シャングリラシンガポールにおける、ゴールデンサークル・ダイヤモンド会員特典をご紹介します。
- クラブラウンジの利用
- クラブラウンジまたは客室での優先チェックイン/チェックアウト
- カフェレストランまたはクラブラウンジでの朝食ビュッフェ
- 滞在時以外のコンシェルジュサービス
- 8時からのアーリーチェックインと18時までのレイトチェックアウト
- 到着時のスーツプレス(無料、1着)
- リゾート施設の利用(無料)
- ウェルカムアメニティー3点選択可(赤白ワイン含む)
- 現地通貨でのキャッシングサービス(各滞在につきUSD300まで)
一部ジェイド会員と重複している特典もありますが、以上がダイヤモンド会員特典となっています。
大きい違いとしては、マリオットやヒルトン同様、最上位のダイヤモンド会員のみラウンジアクセスも付いてくるという感じです。
今回のシャングリラシンガポール滞在にて、利用しなかった特典もあるので、ご紹介できる範囲で説明していこうと思います。
目次
シャングリラのルームアップグレード
ホテルの上級ステータスと言えば、ルームアップグレードがあるのが一般的ですが、シャングリラの場合は基本的にありません。
公式サイトを見ると
ルームアップグレード(チェックイン時にご予約の客室をご用意できなかった場合のみ。アップグレードの客室タイプや客室番号などはお選びいただけません。)
となっています。
ダブルブッキングなどがない限り、予約した部屋が用意できないということはないと思います。
従って、ルームアップグレードも基本はないと判断できます。
クラブラウンジの利用
ダイヤモンド会員特典として、どの部屋を予約してもクラブラウンジのアクセス権が付きます。
シャングリラシンガポールにもホライゾンクラブラウンジがあり、利用することができました。
ただ、シンガポールのホテルラウンジはドレスコードが厳しく、子供の利用時間も制限されている場合が大半です。
シャングリラシンガポールも、男性はサンダル等NG。子供のラウンジ利用は18:30までとなっています。
子連れで行く場合は注意しましょう。
シャングリラシンガポールのクラブラウンジについては別記事でご紹介します。
クラブラウンジまたは客室での優先チェックイン/チェックアウト
ダイヤモンド会員はクラブラウンジ、もしくは客室でチェックインが可能です。
今回のシャングリラシンガポールでは、客室でチェックイン手続きをしました。
スイートならいいのですが、通常ルームだと部屋が狭く座るスペースがないのでフロントでのチェックインと大差ありません。
ラウンジでチェックインさせてもらった方が座って説明を聞けるので、そちらの方が楽でしたね。
チェックアウトはフロントに行ってしたので客室やラウンジでできるかどうか検証できませんでした。
カフェレストランまたはクラブラウンジでの朝食ビュッフェ
ダイヤモンド会員であれば、クラブラウンジかレストランで朝食をいただくことができます。
自分が泊まったシャングリラシンガポールは、アメックスのFHRでの予約だったので朝食が付いてきました。
もちろん、FHR予約でなかったとしても、ダイヤモンド会員特典で朝食は無料になっていたと思います。
ダイヤモンド会員でなくとも、その次のジェイド会員ステータスでも朝食無料が付いてきます。
ジェイド会員の場合、ラウンジアクセス権は付きませんが、朝食は無料なのでそれだけでも十分と言えば十分です。
この辺りはヒルトンの会員ステータスと同じですね。
シャングリラシンガポールの朝食レストランについても別記事でご紹介します。
滞在時以外のコンシェルジュサービス
これについては利用していないのでどういったものかわかりません。
滞在前や滞在後に相談できるというものなのでしょうか。
ダイヤモンド会員のみに開放されている特典なので、もう少し踏み込んで、滞在時の要望などを伝えたりできるサービスなのかもしれません。
8時からのアーリーチェックインと18時までのレイトチェックアウト
シャングリラホテルの場合、他のホテルよりも早い時間のアーリーチェックイン、遅い時間までのレイトチェックアウトが可能なようです。
ダイヤモンド会員の場合は8:00からのアーリーチェックイン、18:00までのレイトチェックアウトなのでかなり長時間の滞在が可能。
ジェイド会員の場合でも11:00からのアーリーチェックイン、16:00までのレイトチェックアウトが可能となるので、他ホテルの最上位ステータス相当となります。
ただ、こちらの特典は注意書きとして
ご利用いただけない場合がございます。チャイナワールド サミットウィング 北京、シャングリ・ラ ビリンギリ リゾート&スパ モルディブ、シャングリ・ラ ホテル パリ、シャングリ・ラ ホテル 東京、シャングリ・ラ ホテル トロント、シャングリ・ラ ホテル バンクーバーとシャングリ・ラ ホテル ザ・シャード ロンドンではご利用対象外となります。
と書いてあります。
今回泊まったシャングリラシンガポールはアーリー、レイトともに対象ですが、東京のシャングリラホテルは対象外となっているようです。
アメックスのFHR予約だったので16:00までのレイトチェックアウトが確約となっていましたが、チェックイン時に18:00レイトチェックアウトが可能かどうか聞いたら大丈夫だったのでお願いしました。
深夜便の飛行機だったので18:00までホテル滞在できて助かりました。
到着時のスーツプレス(無料、1着)
これも利用していないのでわかりません。
スーツプレスを無料で行ってくれるホテルは多いですね。セントレジスも確かやってた気がします。
ビジネスで泊まるなら利用するかもしれませんが、家族旅行だと出番のないサービスですね。
リゾート施設の利用(無料)
これも利用していないのでわかりません。
シャングリラの公式サイトを見ると
モーターを使わないウォータースポーツ、テニスコートやお子様用クラブを無料にてご利用いただけます。詳細は各リゾートにお問合せください。
ウォーターアクティビティやテニスコート、子供用クラブなどが無料で使えるみたいですね。
シャングリラシンガポールには有料のキッズクラブがあるのですが、そこが無料になるかどうかは確認するの忘れました。
ウェルカムアメニティー3点選択可(赤白ワイン含む)
シャングリラのゴールデンサークル会員は下記よりウェルカムアメニティー選択することができます。
選択可能なウェルカムアメニティー
- フルーツ
- チョコレート
- クッキーとミルク
- インスタントカップ麺
- ビール
- コカコーラ
- ダイエットコーラ
- スパークリングミネラルウォーター
- ミネラルウォーター
- 地元または季節のアメニティー
- 赤または白ワイン(ボトル)
ゴールド会員はフルーツのみ選択可能。
ジェイド会員は赤白ワインを除くアメニティーの中から3点選択可能。
ダイヤモンド会員は赤白ワインを含む全ての項目の中から3点選択可能。
このようになっています。
ダイヤモンド会員のみワインも選べるので、お酒を飲む人にとっては良い特典かと思います。
現地通貨でのキャッシングサービス(各滞在につきUSD300まで)
現地通貨でのキャッシングサービスも可能となっています。
ジェイド会員は200USDまで。
ダイヤモンド会員は300USDまで。
もちろん、キャッシングなので宿泊費精算時にクレジットから決済されます。
利用しようと思いましたが、手数料等は不明だったので利用しませんでした。
現地の両替と比べ、どちらがお得かは調べていないのでわかりませんが、300USDくらいなら大きな差はないと思います。
まとめ
シャングリラシンガポールのダイヤモンド会員特典をまとめると
- ルームアップグレードは公式発表通りない
- ラウンジアクセス権あり
- 客室でのチェックイン手続き
- 朝食ももちろん無料
- 18:00までのレイトチェックアウト
このようになっており、公式通りの特典内容だったと思います。
シャングリラシンガポールはクラブラウンジがあるのでダイヤモンド会員の恩恵は大きいですが、ドレスコードや子供の利用時間制限には注意しましょう。
個人的には帰国が深夜便だったので18:00までのレイトチェックアウトが非常に助かりました。