リッツカールトンもマリオットグループのホテルなのですが、統合前は独立していたということもあり、エリート特典も異なる部分が多くなっています。
先に重要な部分をお伝えしますが、プラチナエリート以上であってもラウンジアクセスやウェルカムギフトでの無料朝食選択はできません。
ちなみに、マリオットボンヴォイプラチナエリートの基本特典といえば
- ラウンジアクセス
- ボーナスポイント
- ルームアップグレード
- ウェルカムギフトで無料朝食を選択可能
- レストラン割引率20%
- レイトチェックアウト
こういったものがありますが、リッツカールトンバリでは上記で挙げたように対象外となっているものや内容が若干異なる特典が複数あります。
その辺りについて詳しくご紹介します。
目次
クラブラウンジアクセスはあるのか?
最初に書いた通り、ラウンジアクセスはありません。
プラチナエリート以上の会員であっても、ラウンジを使うには別途有料の申し込みが必要です。
プラチナエリートでラウンジアクセス無料にはなりませんが、約20%ほどの割引があります。
本来なら1人1日1,400,000IDR(約10,500円)の追加料金が必要なところ、1,100,000IDR(約8,200円)でラウンジアクセスを付けることができます。4~12歳はこの半額。
予めクラブラウンジアクセス付きの部屋を予約するか、もしくは当日チェックイン時に追加で申し込むことも可能となっています。
リッツカールトンのクラブラウンジについてはこちらに詳しく書いていますのでご確認ください。
ボーナスポイント
こちらは問題なく付いてくる特典です。
プラチナエリートの場合は+50%ボーナスなので画像の通り。
この特典に関してはリッツでも変わりありません。
チタンなら+75%、アンバサダーは+100%です。
リッツカールトンバリのルームアップグレード
プラチナステータスによるアップグレードももちろんあります。
ただ、リッツカールトンバリはセントレジスバリ同様、最も安い部屋でもスイートなので、そこから大幅なアップグレードは余程のことがないと厳しいと思いますが、1ランク、2ランクのアップは期待していいはずです。
実際のリッツカールトンバリはどうだったかをご紹介します。
サワンガンジュニアスイート→リッツカールトンスイートにアップ
予約は最も安いサワンガンジュニアスイートを予約しましたが、実際はリッツカールトンスイートにアップグレードされました。
リッツカールトンスイートの様子はこちら
ただ、実を言うとホテル予約はマリオット公式からではなく、アメックスのFHRを利用したのでこのアップグレードは当然と言えます。(FHRは1ランクのアップグレードがほぼ保証されているので)
FHRについてはこちらをご覧ください。
もちろん、FHR予約でなくともルームアップグレードの確率は高いホテルだと思います。
スイートからヴィラへのルームアップグレードはあるのか
リッツカールトンバリも、セントレジスバリ同様にホテルのルームランクは
ホテルスイート < ヴィラ
となっています。
ホテル棟のスイートルームよりも1部屋1棟タイプのヴィラ宿泊費が高くなるのは当然ですね。
で、肝心のスイート→ヴィラへのルームアップグレードですが、他の方のブログを見るとありえる話のようです。
アップグレードの可能性を高めるには、前半と後半で部屋をわけて、どちらかをヴィラにするといいかもしれません。
ウェルカムギフトで無料朝食は選択不可
こちらも最初に書いた通り、ウェルカムギフトで朝食無料を選択することはできません。
予め朝食付きのプランで予約するか、当日料金を払って利用するしかありません。
こちらもクラブラウンジアクセスの追加料金同様、無料にはなりませんが割引があります。
通常385,000IDR(約2,900円)が298,000IDR(約2,200円)に。4~12歳はこの半額。
ちなみにリッツカールトンバリの朝食会場はSENSES(センシズ)というレストランです。
SENSES(センシズ)についてはこちらに書いています。
クラブラウンジアクセス権のある宿泊者はラウンジかSENSES(センシズ)か、どちらで朝食を食べるか選ぶことができます。
プラチナ特典のレストラン割引率20%
これもマリオットボンヴォイで目を引く特典の一つですが、リッツカールトンバリの場合は全てのレストランが対象ではないようです。
少なくともリッツカールトンラウンジ&バーは20%オフの対象。その他のレストランは不明です。
ちなみにこちらのラウンジ&バーですが、クラブラウンジとは別物です。
リッツカールトンバリのフロントとホテル・ヴィラを繋ぐエリアにあるラウンジバーです。アフタヌーンティーなどが有名な模様。
レイトチェックアウト
レイトチェックアウトも希望すれば可能なようです。ただ、当然ですが空き状況次第。
ちなみにアメックスのFHR予約の場合は空き状況ではなく、事前確約です。
その他のマリオットボンヴォイプラチナ特典
その他、リッツカールトンバリのプラチナ特典はこんな感じ
- ギフトショップでの買い物10%オフ
- ジャパニーズヘアサロンで10%オフ
- スパのアラカルトメニュー20%オフ
- スパでの特別サービス
- 無料WiFi
ギフトショップでの10%オフは利用頻度も多いのでお得ですね。
その他、ヘアサロンやスパは限定的か。
自分の場合、滞在中に妻がスパを利用しましたが、一般的な60~90分くらいのコースだったので20%オフは適応外。ただ、特別サービスでヘッドスパなど5~10分の無料追加を選べたようです。
無料WiFiはこの手のホテルでいつも書かれていますが、ステータスがないと利用できないものなのでしょうか。ステータス関係なく利用できそうな気もしますが。
まとめ
リッツカールトンバリのプラチナエリート特典をまとめます。
- ラウンジアクセスは無料でなく追加料金の割引のみ
- 朝食も無料ではなく料金の割引のみ
- ルームアップグレードの可能性は高い
- 無料朝食選択可はポイント宿泊の際に効果大
- レイトチェックアウトももちろん可能
クラブラウンジも朝食も無料でついてこないとなると、最低でもどちらは有料で付けたいところですね。
ずっとホテルにいるなら5回のフードプレゼンテーションのあるクラブラウンジがおすすめ。
観光やアクティビティでホテルにいる時間が少なかったり、夕食は別なレストランで食べたいということであれば朝食だけでいいかと思います。
ルームアップグレードは余程のことが無い限り、少なくとも1ランクのアップを期待してもいいのではないでしょうか。