リッツカールトン東京のレストラン『タワーズ』をご紹介します。
本来であればこちらのレストランも朝食はビュッフェ形式だと思いますが、コロナ対策ということでセットメニュー&アラカルトのみの提供でした。
コロナ禍ということもあり、通常営業とは異なるのですが、せっかくなので記事にしてみました。
ビュッフェが再開した際には記事を追記・修正予定です。
リッツカールトン東京の『タワーズ』について
リッツカールトン東京のレストラン『タワーズ』の営業時間、朝食料金、場所などをご紹介します。
営業時間
ブレックファスト | 6時30分~10時30分 |
---|---|
ランチ(平日) | 11時30分~14時30分 |
ブランチ(土・日・祝) | 11時30分~14時30分 |
ディナー | 17時30分~22時 |
タワーズは朝食、ランチ、ディナー、全時間帯で営業しています。
宿泊者でなくともレストランのみの利用もOK。
土日祝日はブランチ営業も行っており、自分たちが行った日もお昼に利用している人が結構いました。
また、本来は全時間帯ビュッフェだと思うのですが、少なくとも朝食はコロナ対策でセットメニュー&アラカルトのみでした。
ランチやディナーでビュッフェ再開となっているのかどうかまではわかりませんのでご利用予定の方はホテルにご確認ください。
朝食料金
有料でいただく場合は以下のような料金となっています。
タワーズブレックファスト | 4,500円 |
---|---|
和朝食 | 4,800円 |
シグネチャーズ(アラカルト) | 2,200円 |
その他の料金も含め、正確な情報はリッツ東京『タワーズ』公式サイトをご確認ください。
あと、和朝食は選べなかった気がします。もしかすると和朝食も選択できるプランがあるかもしれませんが。
子供は6歳以下であれば無料。マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上であれば12歳以下まで無料となります。
場所
タワーズの場所はフロント階である45階にあります。
その他のレストラン、チェックインカウンターなども全てこの階にあります。
46階以上に行く際は45階で一度乗り換えるので、誰もが必ず通ります。
タワーズの朝食メニュー(コロナ対策中)
普段はビュッフェですが、自分が訪れた際はコロナ対策中ということでセットメニュー&アラカルトメニューのみでした。
セットメニュー
メニュー表はこちら
- お好みのフルーツジュース
- 自家製ベーカリーセレクション
- フルーツ、ミックスベリー、パーチャー・ミューズリー、ヨーグルトトロリーよりお好みの付け合せと共に
- シャルキュトリー、チーズ、サーモン、ミックスリフサラダ
- お好みのメインディッシュ(アラカルト)
フルーツジュースとベーカリー(パン)は写真を撮り忘れました。次回行った時に撮影してきます。
もちろん、ジュース以外にミルク、コーヒー、紅茶も頼めます。
フルーツとヨーグルトはこちら。
好きなフルーツ、シリアル、ヨーグルトを組み合わせて作ってくれます。ヨーグルトだけでも3種くらいあった気がします。
瓶入りのヨーグルトも3種類くらいありました。
フルーツヨーグルトと瓶入りヨーグルト、両方頼むことも可能です。
シャルキュトリーとチーズ
サーモンとミックスリーフサラダ
こちらは一人一つではなくシェアするパターンでした。
シェアするの面倒なので一人ずつ分けて出してほしいですね。
あとはアラカルトメニューを好きに頼む感じです。
アラカルトメニュー
アラカルトメニューはこちら
- お好みの卵料理に付け合わせベーコン、ハム、ポークソーセージ、チキンソーセージ
- タワーズオムレツ、パルメザンチーズ、九条葱
- たまご焼き、ポテト、ローズマリー、ハム
- ポーチドエッグ
- クラシックエッグベネディクト
- エッグホワイトオムレツ、温野菜
- クロワッサン生地のワッフル、フレンチトースト、パンケーキ(メイプルシロップ、バニラクリーム、ベリー)
好きな卵料理とワッフル、パンケーキという品揃えとなっています。
こちらはクロワッサン生地のワッフル
普段のワッフルとは違い、クロワッサン生地だったので娘は特に好きだったみたいです。
ノーマルのパンケーキも頼んでみました。
リッツなので美味しいのは当然ですが、驚くほど別格というわけではありません。
タワーズオムレツは頼んでおいて損はないでしょう。とても美味しかったです。
エッグベネディクトは妻が頼みました。もちろん、文句なしで美味しかったそうです。
まとめ
リッツカールトン東京のレストラン『タワーズ』の朝食についてレビューしてみました。
普段ならビュッフェのはずですが、コロナ対策でセットメニュー&アラカルトメニューのみ。
次回行くとはビュッフェが再開しているといいのですが…2020年中はこのままの可能性もありますね。
また、クラブラウンジの朝食とタワーズの朝食で差があるのかどうかも聞き忘れました。
リッツ沖縄はラウンジもレストランもメインメニューに差はなかったので、リッツ東京も同じかもしれませんね。
次回行った際にそのあたりも確認してきます。