2020年9月のシルバーウィーク、ルネッサンスリゾートオキナワに泊まってきました。
このホテルは沖縄本島に4つあるマリオット系ホテルの1つです。
マリオットボンヴォイのエリート特典もありますし、それ以外にも連泊特典となる『クラブサビー』がかなりお得です。
そういった様々な特典や子供向けサービスなどをご紹介します。
目次
ルネッサンスリゾートオキナワの客室
- スーペリアツイン
- デラックスツイン
- フリッパーズコネクティング
- デラックスフリッパーズコネクティング
- 和室レギュラー
- 和室デラックス
- 琉球スイート
- ルネッサンスツイン
- ジュニアスイート
- ルネッサンススイート
ルネッサンスリゾートオキナワの客室は以上のようになっています。
下に行くにつれて高くなります。
最上階にあるルネッサンススイートが一番高い部屋であり、空港送迎など様々な特典が付くと思います。泊まったことありませんが。
マリオットボンヴォイ公式からの予約がお得
この中で、マリオットボンヴォイの公式サイトから予約できる客室は上から2つ、スーペリアツインとデラックスツインのみです。
その2部屋でコースとビューかビーチビューかを選べるのみとなります。
他のフリッパーズルームや和室、ルネッサンスルームなどは全て、ルネッサンスリゾート公式サイトからしか予約できません。
ルネッサンスリゾート公式サイトからの予約でもマリオットボンヴォイの宿泊実績、ポイントが付きますし、特典も利用可能なのですが、割高となります。
特に子連れの場合、マリオットボンヴォイ公式からの予約では子供料金が取られません。
ルネッサンスリゾートの公式からの場合、未就学時でも3~6歳は施設利用料として下記の費用が発生します。
幼児(3歳~未就学のお子様)の施設利用料金(1泊) ※サービス料込、税別 | |||
2020.4/1~10/31(下記期間除く) | ¥3,500 | ||
2020.5/3~5/5、7/1~7/16、9/1~9/30 | ¥5,000 | ||
2020.7/17~8/31 | ¥8,000 |
マリオットボンヴォイ公式からの予約は上記料金も込みなので後から請求されることはないはずです。
まとめると
- 部屋を選びたい場合はルネッサンス公式から予約(少し割高)
- 費用を抑えたい場合はマリオット公式からの予約(部屋は2種類のみ)
ということになります。
ルネッサンスリゾートオキナワのデラックスルーム
自分はマリオット公式サイトから予約したデラックスルームに泊まりましたのでそちらをご紹介します。
いつもは家族3人で寝れるようにキングベッドルームをリクエストするのですが、ルネッサンスにはツインルームしかなさそうだったのでツインです。
テレビは大きかったです。50型くらい?
隣にはソファーが置いてあります。
一人がけ用の椅子とテーブルも置いてあります。
3人家族ならちょうどいいくらいの広さです。
洗面台はこんな感じ。こちらもちょうどいいくらいの広さです。
ただ、子供用の台座がありませんでした。
アメニティはこちら。
ちなみに子供用のアメニティはチェックインの時に渡されるこの袋の中に。

こんな感じで歯ブラシなどが入っています。

ドライヤーはパナソニックの普通のやつ。
たまに小さすぎて乾くのが遅いドライヤーもありますが、ルネッサンスのは及第点といった感じです。

シャンプーやトリートメント。

使い捨ての小さいボトルと詰め替え用の大きいボトルの両方が置いてありました。

バスルームのシャワー。
ルネッサンスリゾートオキナワは2020年にリニューアルしたばかりなのでバスルームも新しかったです。

バスタブももちろんあります。

トイレも新しい感じでした。

トイレの方にも手洗い場があり、幼稚園児でちょうどの高さ。
洗面台の方に子ども用の台座がなかったのでこちらが使いやすかったです。

部屋に戻って冷蔵庫と電子ケトル、アイスペール。

ミニバーはないので冷蔵庫内は空いています。

クローゼットはなく、服を掛けるハンガーはこれくらいでした。

バルコニーには椅子と小さいテーブル。
あとは洗濯物を干せるようにチェーンがありました。

バルコニーからの景色はホテルのプライベートビーチ、プール、レストランが一望できます。
奥にはイルカの住んでいるエリアとヨット、グラスボートなどが見えます。
今回泊まったデラックスツインルームは眺望の良い部屋でした。
ルネッサンスリゾートオキナワは洗濯機・乾燥機が無料

ルネッサンスリゾートオキナワは洗濯機・乾燥機が無料となっています。

製氷機と洗濯機、乾燥機が各階にこんな感じで置かれています。

洗濯機、乾燥機ともに5台ずつありました。

リニューアルしたばかりということもありどちらも新しく綺麗な機種でした。

利用だけでなく洗剤も置かれていて無料で使えます。

空いている時間や混んでる時間が書かれています。
洗濯機、乾燥機は子連れで連泊する場合に助かりますね。
それが無料で使えるルネッサンスはかなりキッズフレンドリーな家族向けホテルだと思います。
ルネッサンスリゾートオキナワのマリオットプラチナ特典
ルネッサンスリゾートオキナワはマリオット加盟ホテルなので、マリオットボンヴォイのステータス特典も受けることができます。
プラチナエリート以上で受けられる特典はこちら
- ウエルカムギフト(ポイントor食べ物・飲み物)
- ルネッサンスラウンジの利用(同伴者1名まで)
- 特定のレストランで30%割引
ウエルカムギフトはマリオットポイント(1000ポイント)か食べ物・飲み物(グラスワインやビール)で選択できます。詳しい内容は忘れました。
11階にあるルネッサンスフロア宿泊者専用のラウンジを利用することもできます。夜にはアルコールの提供もあるラウンジです。
ただ、こちらのラウンジは以前に、マリオットステータスによる利用が対象外となっていた時期もあります。最新の状況はホテルに確認した方が確実だと思います。
最後にレストラン30%割引ですが、全てのレストランではありませんでした。対象外が2つくらいあった気がしますが忘れました。
次回行った時に確認してきます。
また、30%割引はコロナ中の特別対応で、普段は最大20%割引だと思います。
いつかどこかのタイミングで20%割引に切り替わるかもしれません。
子供向けの特典も多数
前述しましたが、ルネッサンスリゾートオキナワはキッズフレンドリー、家族向けのホテルとなっています。

先程挙げたこちらのキッズアメニティバッグ、その中には

スタンプラリーシートも入っています。
ホテルのスタッフさんとじゃんけんをしてスタンプを貯め、あとはホテル敷地内にある複数のスタンプを押すと賞品と交換できます。

賞品は合計3つもらうことができ、1つ目と2つ目はフロントにある宝箱の中から選びます。

最後の3つ目はお土産売り場にあるぬいぐるみから好きなものを1ついただけます。
スタッフさんとのじゃんけんとスタンプ集めで1、2時間くらいかかるかもしれませんが、子供は楽しんでやっていたのでおすすめです。

また、こちらの件で子供用の夕食が無料となります。

バーベキューレストランでのキッズメニューはこんな感じ。こちらが無料です。
ただ、大人分はもちろん有料となり、キッズメニューのみの注文はできません。

また、こちらは有料(もしくは2連泊以上でもらえるチケット制)ですが、子ども用のお仕事体験もあります。
ケーキやハンバーグ作り、またはベルボーイや船のお仕事を手伝ったりしてお給料をもらいます。(数百円くらい)
お給料はホテル内のお土産ショップやレストランで利用することができます。
ルネッサンスリゾートオキナワでは、様々な面で子供が喜ぶ特典が用意されています。
沖縄本島にある4つのマリオット系ホテルの中では、子連れに一番おすすめのホテルだと思います。
ルネッサンスに泊まるならクラブサビーがかなりお得

ルネッサンスリゾートオキナワに3連泊(繁忙期は4連泊)すると、クラブサビーという特典が付きます。
クラブサビーについては公式サイトに詳しく書いてあります。
クラブサビーはランチが無料になったり、マリンアクティビティが無料、もしくは割引されたりといった特典があります。
この特典がかなりお得なので、ルネッサンスに行く際はぜひともクラブサビーが対象となる泊数で予約して欲しいと思います。
クラブサビーの主な特典
クラブサビーの詳細についてはまた別記事で書こうと思っています。
とりあえず簡単に主要な特典だけ挙げておきます。
- マリンアクティビティが無料(クルーズ船やバナナボート、ビーチパラソルなど)
- マリンアクティビティが割引(ドルフィンプログラムやシュノーケルなど)
- ランチが無料(ビュッフェや和定食)
- フォーシーズンの朝食が無料(本来は一人+1,100円)
- 山田温泉が無料
- クラブサビーラウンジが無料
こういった特典があります。
特にマリンアクティビティの無料&割引とランチ無料が大きいと思います。
ホテル2階にある温泉(大浴場も)利用する人にとっては大きなメリット。
クラブサビーラウンジに関しては11階のルネッサンスラウンジとは異なり、フードやアルコール類の提供はありません。
お茶、コーヒー、フレッシュジュースのみの提供となります。

ただ、ラウンジの広さは十分にあって空いているので休憩にはちょうどいいです。
デラックスルームはクラブサビープレミアム対象
クラブサビーには通常のクラブサビーと特典がパワーアップしたクラブサビープレミアムの2種類があります。
クラブサビープレミアム対象の宿泊者は
- デラックスルーム(デラックスフリッパーズ、和室デラックス含む)
- ルネッサンスルーム
- スイートルーム
このいずれかの宿泊者となります。
つまり、通常のスーペリアツイン、フリッパーズ、和室レギュラーはクラブサビーということになります。
クラブサビープレミアムになるとマリンアクティビティの無料対象が増えたり、割引の%が大きくなったりします。
また、ランチも和定食がクラブサビープレミアム用になり、品数が増えます。
ルネッサンスリゾートオキナワを最大限楽しむのであれば、クラブサビーよりもクラブサビープレミアム対象の宿泊の方がより一層おすすめです。
どちらも3連泊(春休みや夏季は4連泊)以上が対象となります。
まとめ
ルネッサンスリゾートオキナワのデラックスルーム宿泊記について簡単にまとめておきます。
- ルネッサンスオキナワは子連れにおすすめ(沖縄のマリオット系では一番おすすめ)
- 費用重視ならマリオット公式、部屋選択したいならルネッサンス公式から予約
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典でラウンジ利用可
- ルネッサンスオキナワに行くなら3連泊(繁忙期4連泊)以上がおすすめ
- デラックスルーム以上でクラブサビープレミアムの対象
以上となります。
2020年9月のシルバーウィークに泊まってきました。
東京都民はまだGoToトラベルが始まっていない状況でしたが、他県は既にスタートしていたということもあり、かなり混んでいました。
ただ、連休前日の金曜日にマリンアクティビティやキッズプログラムを予約できたので、いろいろと楽しむことができました。
体験したドルフィンプログラム、エイの餌やり、ケーキ作り、グラスボート、利用した各レストランなどはまた別記事でご紹介したいと思います。