成田空港第一ターミナルにあるユナイテッド航空ラウンジ『ユナイテッドクラブ』をご紹介します。
目次
ユナイテッドクラブラウンジの利用条件
ユナイテッドクラブの利用条件は画像にも載っている通り
- スターアラインスゴールド
- スターアラインスゴールドの同伴者1名
- スタアラ便ビジネスクラス以上搭乗者
スターアライアンスの上級会員、ゴールドであれば当日エコノミークラス搭乗でもユナイテッドクラブを利用することができます。
ANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)を持っていればその時点でスタアラゴールドなので利用可能。
あとは当日、スターアライアンスグループ便のビジネスクラス以上に搭乗する方も利用できます。
ラウンジ付近のゲートからはユナイテッド便とANA便が出発するので、現実的に利用可能なスタアラ便はこの2社になるかと思います。
ユナイテッドクラブラウンジの場所
ユナイテッドクラブは成田空港第一ターミナル、南ウイング、保安検査通過後の制限エリア内にあります。
南ウイングで出国審査を終えたらすぐに右方向へ。
画像の赤丸『S39』のところにユナイテッドクラブがあります。
徒歩3分くらいなのでかなり近いです。
ユナイテッドクラブから更に歩いて5分くらいのところにANAラウンジもあります。画像の青丸『S30』のところ。
ユナイテッドクラブもANAラウンジ(スイートラウンジを除く)も利用条件は同じで位置も近いため、日本人からすれば使い慣れたANAラウンジの方を使う人も多いかもしれません。
成田空港第一ターミナルのANAラウンジについてはこちらをご覧ください。
ユナイテッドクラブラウンジ内の様子
クラブラウンジ内の様子をご紹介します。
席数など
座席数はかなり多いです。
すぐ近くにあるANAラウンジと同程度。
日系のANAやJALのラウンジの規模が大きいは当然だと思いますが、外資のユナイテッドが同規模なのは予想外でした。
同じく成田空港にあるデルタラウンジや大韓航空ラウンジは半分以下の規模だったと思います。
飲み物・食べ物
今回行ったのは朝9時頃、朝食の時間帯ということで食事メニュー少なめでした。
パンやバナナ、ヨーグルトやフルーツなど。
スペイン風オムレツやソーセージといった朝食らしいメニューとなっていました。スープはコーンスープ。
ドリンクやコーヒーはこのようになっています。缶ジュースやペットボトルではありませんでした。
アルコールメニューは常時このような感じだと思います。
ビールサーバーやカクテルなどもセルフサービスでした。
昼前になるとメニューも変わるようなので、ランチ以降は更に食事も充実してくるのかもしれません。
成田空港ユナイテッドクラブラウンジまとめ
成田空港第一ターミナルのユナイテッド航空ラウンジ『ユナイテッドクラブ』のまとめです。
- スタアラゴールド(SFC)とビジネスクラス以上搭乗者が利用可能
- すぐ近くにあるANAラウンジの方が日本人には人気(利用条件は同じ)
- ユナイテッドクラブの方がANAラウンジよりやや空いている
- 食事・アルコールは揃っているが、ANAラウンジよりは少ない
このような感じなので、どちらかと言えばANAラウンジの方がおすすめです。
ただ、ユナイテッドクラブの方が空いている場合もありそうですし、ユナイテッド便に乗るならこちらの方が搭乗口が近いのは間違いありません。
グアムやハワイ、アメリカ方面でユナイテッド便に乗る際はぜひ利用して見てください。