2019年シンガポール家族旅行で泊まったルメリディアンセントーサの朝食会場『Latest Recipe(レイテストレシピ)』のビュッフェメニューをご紹介します。
レイテストレシピの朝食料金
マリオットの公式ページを見ると朝食ビュッフェ料金は44.00SGD(約3,450円)となっています。
子供は半額か、マリオット会員であれば6歳か12歳まで無料だと思います。(無料対象年齢は会員ステータスによって異なる)
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上であれば、ウェルカムギフトで無料朝食を選択することが可能です。
連泊するならウェルカムポイントやご当地アメニティよりも、朝食無料券を選択するのがお得だと思います。
レイテストレシピのビュッフェメニュー
レイテストレシピのビュッフェメニューをご紹介します。
ドーナツは娘が好きなのであって助かりましたが、パンの種類はそこまで多くはありませんでした。
ワッフルとパンケーキは日替わりでどちらか一つが出てきます。
中華メニューは世界各国どこに行っても必ずありますね。
シンガポールにはインド人観光者も多く、インド料理も必ずありました。
この辺りはホテルビュッフェの定番メニューですね。
ポテト、焼きそば、焼き飯なども多くのホテルで置かれている定番メニューだと思います。
サラダはパン同様、他ホテルに比べると品揃え少なめでした。
シリアル、ヨーグルト、フルーツなども一通り揃っています。
エッグステーションももちろんあります。
好きな具材で卵料理を作ってもらえます。
ホテルビュッフェでは必ずオムレツを頼むようにしています。
ルメリディアンのオムレツは普通でした。美味しくないわけではありませんが、特筆することもない普通のオムレツです。
エッグステーションだけでなく、ヌードルステーションも。このシンガポール旅行で泊まった3つのホテル、全てにヌードルステーションがありました。
オレンジジュースやマンゴージュース、パイナップルジュースなど。
ワインセラー。もちろん朝食では出てきませんので、ディナー用のワインだと思います。
ルメリディアンはそこまで大きいホテルではないので、席自体も少なく、料理メニューも若干少なめでした。
良くも悪くも普通のビュッフェレストラン。5泊したのですが、流石に後半になると飽きてきました。
ホテルにラウンジはないのでルメリディアンで朝食を食べるならレイテストレシピか、あとはホテル外で食べるしかありません。
レイテストレシピはマリオットボンヴォイのキッズプログラム、アイス無料のレストランになっています。
時間はたしか…14:00~17:00だっと思います。うろ覚えなので間違えてたらすみません。
まとめ
ルメリディアンセントーサの朝食会場『Latest Recipe(レイテストレシピ)』のまとめです。
- 品揃えは少なめ
- 味は普通。特筆するメニューはない
- 4、5日連泊したら飽きる
ルメリディアンセントーサは朝食やホテル施設が良いというよりも、マーライオンやリゾートワールドに近いという好立地が選ばれる理由だと思います。
朝食は良くも悪くも普通ですが、またセントーサ島に行く機会があれば必ずリピートするホテルです。