2018年8月に行った香港ディズニーランドの旅行記(3日目後半)です。
この日は終日アトラクション+キャラクターグリーティングでしたが、アトラクションに関しては前半記事に書いています。
後半はまず始めに、香港ディズニーランドのオリジナルルール?というか東京ディズニーリゾートとは違った入園方法について書いておきます。
これを知らなかったので朝一のパーク入園で失敗してしまいました。
あとはパーク2日目(旅行自体は3日目)のキャラクターグリーティングと夜に再びホテルに戻って2度目のパジャマグリーティングという流れです。
1日目~3日目前半までの記事はこちらです。
フライト:キャセイパシフィック台北経由ビジネス
ホテル:香港ディズニーランドホテル3泊
3泊4日
妻、娘(3歳)、自分の3人旅です。
香港ディズニーランドのお得なチケット購入方法はこちら
目次
【重要】香港ディズニーランドは開園時間前に入れる
東京ディズニーリゾートの場合、オフィシャルホテルに泊まるとゲスト限定で15分前に優先入場することができます。
香港ディズニーランドでもオフィシャルホテルに泊まれば同様の優待があるのではと期待していましたが、キングダムクラブラウンジのコンシェルジュに聞いたところ
「専用レーンはあるけど優先入場はありません」
という感じでした。(英語だったので自信ありませんが)
ただ、念の為に10時開演でしたが9時半にはホテルを出発し。20分くらい前に着くように行きました。
香港ディズニーは30分前でも既に入園開始
パークに着くと既に人がたくさんいたのですが、東京のように並んでいる列はありませんでした。
「香港ディズニーランドの朝はあまり人がいないのかな?」
と思いましたが、良く見ると既に荷物チェックのレーンは人を通しており、そこだけではなく、更に奥にあるエントランスも通れるようになっていました。
地図で説明するとこんな感じです。
赤い部分が香港ディズニーランドのエントランス。つまり、ここでチケットを見せてパークに入るところです。
チケットがないとここから先へは進めません。
朝10時開演だったのですが、パークに着いた9時45分頃既に通れるようになっており、多くの人が入園開始となっていました。
ちなみに、ここでホテルのルームキーを見せるようなこともなかったのでホテル宿泊者限定の優先入場ではありません。
後で知ったのですが、香港ディズニーランドは開園時間30分前にはチケットエントランスが通れるようになるようです。
開園時間前でもアトラクションに乗れる?
開園30分前にチケットエントランスは通れるようになりますが、アトラクションに乗ったり、ファストパスを取ることはできないようです。
青い部分にループが張られており、そこから先は進むことができません。
公式に書かれている開園時間とは、ここから先へ進めるようになる時間ということです。
開園時間前でも買い物などはできる?
開園時間前でも買い物をすることはできます。
赤い部分と青い部分の間のエリア、つまり黄色の部分ですが、ここにあるショップで買い物することができます。
一部開いていないお店もありますが、空いているお店もあるので開園時間まで時間を潰すことができます。
もちろん、ベビーカーのレンタルなども開園時間前に済ませることができます。
【重要】開園時間前にキャラクターグリーティングができる!
これを知っていれば開園30分以上前に行っていたのですが、残念ながら知らなかったので失敗してしまいました。
先ほど挙げたマップの黄色部分にはギフトショップやインフォメーションセンターがあるのはもちろんですが、キャラクターグリーティングも行われています。
開園前に入れるエリアですが、キャラクターによっては開園時間前からグリーティングが可能となっています。
ちなみにこれは記事を書いている9月4日の香港ディズニーランドスケジュールです。
開園時間は10:30~20:15となっています。
同じ日のキャラクターグリーティングスケジュールを見るとデイジーやミッキー&ミニーは開園時間前の10:00~スタートしていることがわかります。
このように、香港ディズニーランドは東京ディズニーリゾートとルールが異なる部分が多々あるので注意しましょう。
ミッキー&ミニーのキャラクターグリーティングは朝から夕方まで、ほぼ終日やっているのですが、流石に30分以上は並ぶ必要があります。
ただ、朝の開園30分前に行けば比較的早くグリーティングをすることができそうです。
結局、自分たちは今回の香港ディズニー旅行でミッキー&ミニーとはグリーティングが叶わず、娘はがっかりしていました。
初の香港ディズニーランドだったのでこのルールを知りませんでしたが、次回からは早めに行ってミッキー&ミニーと写真を撮りたいと思います。
香港ディズニーランド朝一入園まとめ
- 開園時間30分前にはチケットエントランスを通過できる
- 開園時間までアトラクションに乗ることはできない
- 開園時間前でもショッピングはできる
- 開園時間前でもキャラクターグリーティングができる
- 30分前入園はホテル宿泊者限定の特典ではない
このようになります。
次回行く時に忘れないためにも、これは必ず書いておこうと思いました。
パーク2日目のキャラクターグリーティング
ここからが実際に写真を撮ったキャラクターグリーティングの話となります。
プルートグリーティング
朝一はプルートと写真を撮りました。
こちらは先ほど書いた開園時間前に入れるメインストリートUSAでのグリーティングです。
ミッキー&ミニーは9時45分ごろだと既に結構な人が並んでいましたが、プルートは10人くらいですぐに撮れました。
朝一開園時間前の時間帯は少し空いていますね。
娘はプルートも好きですが、東京ディズニーランドでも良く見るし、ハワイのアウラニでも一緒に写真を撮ったので食いつきはイマイチでした。
プリンセスやダッフィーフレンズが一番好きみたいです。
ウッディーグリーティング
トイ・ストーリーランドの【バレル・オブ・ファン】では、ウッディーやジェシーとグリーティングすることができます。
ほぼ終日、どちらかのキャラクターがいるかと思います。
ちょうど前を通った時にウッディーがいました。15人くらい並んでいましたがすぐに順番が回ってきたと思います。
東京ディズニーシーでもたまにウッディが登場するかと思いますが、フリーグリーティングだと思うのでこうやって一緒に写真を撮るのは難しいかと思います。
香港ディズニーランドならではのサービスだと思います。
娘もトイストーリーが大好きで、ウッディに会えてニコニコでした。
【香港限定】ダッフィー&クッキーグリーティング
香港ディズニーランド旅行を決めた大きな理由の一つ、新キャラクターの【クッキーちゃん】も既にグリーティングが可能となっています。
東京ディズニーシーでは未だにジェラトーニやステラルーともキャラクターグリーティングができません。
上海ディズニーランドと香港ディズニーランドの両パークではステラルーに会うことができますが、クッキーちゃんはしばらく香港ディズニー限定になると思います。
香港ディズニーランドに来たらぜひ会っておいた方がいいかと。
メインストリートUSAにあるギフトショップ内の一室を使ってダッフィー&クッキーグリーティングを行っているようです。
娘はクッキーちゃんを見たことがないのでグリーティング前は全く興味がありませんでした。
でも、実際に会ったら大好きになったみたいです。
元々大好きなダッフィーと新しく好きになったクッキーちゃんと一緒に写真が撮れて大満足だったようです。
グリーティング前は全く興味のなかったクッキーちゃんグッズですが、グリーティング後は欲しくなったようで、いろいろと買わされました。
ただ残念ながらアウラニのオルくん同様、発売間もないのでクッキーちゃんのぬいぐるみも売り切れてしまっていました。
この夏の旅行でオルくん、クッキーちゃんの両方を買う機会があったにも関わらず、オーソドックスなぬいぐるみはどちらでも買うことができませんでした。
この日はアトラクションに乗って、ワンダラスブックのショーも見たのでグリーティングはこれだけです。
2日間の香港ディズニーランドもこれで終わり。両日共に暑すぎて体力を消耗しました。
香港ディズニーランドホテルに戻ってパジャマグリーティング
天気も悪かったので夕方6時にはパークを出てホテルへ戻ることに。
20時過ぎにキングダムクラブラウンジでパジャマグリーティングがあるのでそれに備えることに。
この時間になると娘は疲れて寝てしまいました。
19時前に寝たので1時間もすれば起きるかもしれないと思い、キングダムクラブラウンジで待機することに。
パジャマグリーティングとは
前の記事でも書きましたが改めて簡単に説明します。
香港ディズニーランドホテルのパジャマグリーティングはキングダムクラブ宿泊者限定の特典となります。
パジャマグリーティングに登場するキャラクターはミッキー、ミニー、ドナルドのいずれか1人で日によって変わります。
今回は3泊しましたが、初日はドナルドとパジャマグリーティング、2日目はパークでパレードを見たので参加できず、そしてこの日が3日目となります。
初日がドナルドだったのでミッキーかミニーのどちらかになると思います。
この日のパジャマグリーティングはミッキー
20時過ぎに出てきたキャラクターはミッキーでした。
パジャマ姿のミッキーはこの香港ディズニーランドホテルでしか出会えないと思います。
娘もとても楽しみにしていたミッキーとのパジャマグリーティングですが…
夕方寝てしまった娘はこの時間になっても起きず。ミッキーが心配してくれましたが…。
結局、ミッキーパジャマグリーティングの時間は目を覚まさず、気を使ってくれたミッキーがいろんなポーズを取ってくれました。
直前で目を覚ましたり、グリーティング途中で目を覚ましたりすると機嫌が悪かったと思うのでぐっすり寝ててくれて逆に良かったかもしれません。
香港ディズニーランドのキャラクターグリーティングまとめ
この日のまとめというよりも香港ディズニーランドでのキャラクターグリーティング全般についてまとめておきます。
キャラクターグリーティングまとめ
- 香港では、東京ディズニーリゾートでは会えないキャラクターも多数いる
- 香港ディズニーで誕生したクッキーちゃんはしばらくは香港限定のはず
- 朝一開園時間前からキャラクターグリーティング可能
- パジャマグリーティングは香港ディズニーランドホテルのキングダムクラブ宿泊者限定
こんなところかなと思います。
香港ディズニーランドでしか会えないキャラ、見れない衣装があるので小さい子がいる家族にはキャラクターグリーティングがおすすめです。
これで香港ディズニーランド旅行3日目も終了です。3泊4日で中2日は丸々香港ディズニーランドで遊びました。
明日の4日目はチェックアウトして帰国ですが、朝食に【エンチャンテッド・ガーデン・レストラン】を予約しているので最後にまたキャラクターと会うことができます。