2018年8月に行った香港ディズニーランドの旅行記(1日目後半)です。
初の香港ディズニーランドホテルに到着です。
香港ディズニーランドホテルにはキングダムクラブルームとキングダムクラブスイートがあり、そこに泊まるとキングダムクラブラウンジを使うことができます。
キングダムクラブに泊まると数多くの宿泊者限定特典も受け取ることができるので、今回はその辺りを中心に記事を書いてみました。
1日目前半の記事はこちら。キャセイパシフィックのビジネスクラスやラウンジを中心に書いています。
香港ディズニー旅行計画編の記事はこちら。
フライト:キャセイパシフィック台北経由ビジネス
ホテル:香港ディズニーランドホテル3泊
3泊4日
妻、娘(3歳)、自分の3人旅です。
香港ディズニーランドのお得なチケット購入方法はこちら
目次
香港ディズニーランドホテルに到着
香港国際空港からタクシーで20分くらい、金額的には130HKD~150HKD(2,000円くらい)で香港ディズニーランドに着きます。
ちなみに香港ディズニーリゾートには3つのオフィシャルホテルがありますが
- ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ
- ディズニー・ハリウッド・ホテル
- 香港ディズニーランド・ホテル
広大な敷地内にまとまって建っています。
ホテル間は歩いても移動できる距離かと思いますが、ディズニーパークも含めた4地点をシャトルバスが無料で走っているのでそれに乗ると楽です。
今回泊まった香港ディズニーランドホテルですが、正面エントランスから入ってすぐのところにはミッキーとミニーの銅像が立っています。こちらがミッキー。
こっちがミニー。まず始めにここで写真を撮る人が多いかと思います。
すぐ近くにチェックインカウンターがあるのですが、キングダムクラブルーム、キングダムクラブスイートを予約している人はその旨をホテルスタッフに伝えましょう。
キングダムクラブ宿泊者は7階にあるキングダムクラブラウンジでチェックイン手続きをすることができます。
ただ、スタッフに伝えずに直接7階に行くことはできません。キングダムクラブ宿泊者専用のカードキーがないと7階に上がれないので、チェックイン前はスタッフと一緒に向かう必要があります。
香港ディズニーランドホテル・キングダムラウンジでチェックイン
キングダムクラブ宿泊者は香港ディズニーランドホテル7階にあるキングダムクラブラウンジでチェックイン手続きを行います。
チェックイン手続きに加え、ラウンジに常駐しているコンシェルジュがホテルインフォメーションやパークインフォメーションを丁寧に説明してくれます。
ただし、説明は英語か広東語になると思います。日本人にはおそらく英語で説明してくるかと。
紙が曲がっていて見辛くてすみません。ホテルインフォーメーション1枚目です。
こちらも英語と広東語表記しかありません。
紙を見ながら説明してくれるので大体はわかるかと。シャトルバスの時間やレストラン、ルームサービスの時間帯などです。
ホテルインフォメーション2枚目。これも英語と広東語表記のみです。
ディズニーパークへ行かなくとも、ホテルでも何かしらのイベントをやっています。
特に重要ということでピンクの線を引いてくれたのは朝のグーフィーグリーティングです。
香港ディズニーランドホテル内でもキャラクターグリーティングをやっているようですね。これは翌朝行ってみようと思います。
ホテルインフォメーション3枚目。キングダムクラブラウンジの案内です。これだけなぜか日本語表記でした。
キングダムクラブラウンジの営業時間とイベント、パーソナルサポート
ホテルインフォメーション3枚目に書いてあるキングダムクラブラウンジの営業時間とイベントについて詳しく説明します。
キングダムクラブラウンジ営業時間
基本の営業時間は7:30AM~10:00PMとなります。ただ、時間帯によって内容が変わってきます。
マジカル・ビギニング
7:30~10:00AM
ブレックファーストタイムです。
焼きたてのペストリー、シリアル、フルーツ、温かい朝食各種と飲み物。と書いてあります。
レジャー・モーメント
10:00~6:00PM
ティータイムです。
自家製のクッキー各種、季節の果物、お飲み物。と書いてあります。チェックイン、チェックアウトの日以外だとディズニーパークに行っている人が多いと思うので利用者は少ないかと思います。
サンセット・アワー
6:00~8:00PM
カクテルタイムです。
美味しいアペタイザー各種お好みのビールやワイン。と書いてあります。唯一アルコールが飲める時間帯であり、簡単な夕食も出るので人気の時間帯だと思います。
スイート・エンディング
8:00~10:00PM
自家製のクッキー各種、季節の果物、お飲み物。と書いてあります。ティータイムと内容は同じですね。
キングダムクラブ宿泊者は追加料金なしでこちらのキングダムクラブラウンジを使えるの朝食や夕食、アルコールや飲み物などはここで済ませられそうです。
キングダムクラブラウンジのイベント
キングダムクラブラウンジ限定のイベントも書いてありました。
パジャマグリーティング
20:10PM
ディズニー・キャラクターとの出会い!
パジャマ姿のディズニー・キャラクターがおやすみの挨拶に登場!と書いてあります。
これ目的で香港ディズニーランドホテルのキングダムクラブに宿泊する人も多いかと思います。
ミッキー、ミニー、ドナルドのいずれか1人がパジャマ姿でグリーティングに登場します。ここでしか撮れない写真なのでレアだと思います。
時間帯は季節によって変わると思うのでラウンジコンシェルジュに確認しておきましょう。
ベッドタイム・ストーリー
9:15PM 広東語
9:25PM 英語
9:35PM 中国語(北京語)
あなたのプリンス&プリンセス達がぐっすり眠れるように、キングダム・クラブのキャストメンバーがクラブ・ラウンジで開催するクラシック・ディズニー物語の読み聞かせに参加しましょう。無料のクッキーとミルクもご用意しています。と書いてあります。
残念ながら日本語の読み聞かせはありません。
参加しなかったのでどういった内容かはわかりませんが、おそらくキャストが絵本を読んでくれるのかなと思います。
キングダムクラブラウンジのパーソナルサポート
最後にキングダムクラブラウンジで頼めるサポートサービスも載せておきます。
- アメニティー
- エリア情報案内
- レンタカー
- チャイルドケア・サービス
- お食事
- 運転ルート案内
- ファックス
- フローリスト(花束手配)
- フロントデスク業務
- 香港の観光情報案内
- ハウスキーピング
- 郵便物発送
- 商品発送
- 荷物発送
- パークチケット
- リゾート情報案内
- ヘルスクラブの予約
- ツアー&プログラム案内
- 旅行手配
- バケーションプランニング
- モーニングコール
- 天気予報案内
費用が発生するものもありますが、キングダムクラブラウンジでは上記のサービスも依頼することができます。
香港ディズニーランドに関することだけでなく、香港旅行全般に関して相談に乗ってくれそうなので、困った時はまずコンシェルジュに言ってみるといいかと思います。
キングダムクラブ宿泊者限定特典【3種類のファストパス】
これも香港ディズニーランドホテルのキングダムクラブに泊まる大きな理由になると思います。
香港ディズニーランドで使える3種類のファストパスです。
左からアトラクションファストパス、ショーファストパス、キャラクターグリーティングファストパスとなります。
簡単に説明しておきます。
アトラクションファストパス
以下5種のアトラクションに使えるファストパスです。
- ミッキーのフィルハーマジック
- ミスティック・マナー
- ハイパースペース・マウンテン
- ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
- アイアンマン・エクスペリエンス
1枚のファストパスで4人まで入場することができます。
3泊で合計12枚もらったので、1泊辺り4枚もらえるものだと思います。
4人家族なら4回、上記5つのアトラクションのいずれかに乗ることができます。
アトラクションファストパスの注意点
小さい子がいる家族にとってはやや使い辛いファストパスでした。
上記5つのアトラクションのうち
- ハイパースペース・マウンテン
- ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
- アイアンマン・エクスペリエンス
この3つは身長制限があります。
ビッググリズリーマウンテンが112cm以上、ハイパースペースマウンテンとアイアンマンエクスペリエンスは102cm以上となります。
3歳のうちの娘は100cmに満たないので乗れません。
従って、フィルハーマジックかミスティックマナーしかなかったのですが、12枚あっても12回も乗りたいと思うものではありませんでした。
他の人のブログを見ると別なアトラクションのファストパスになっていたので、時期によって内容も変わってくるものだと思います。
もちろん、子供が112cm以上であれば人気のアトラクションが沢山乗れるので十分価値のあるファストパスですね。
ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブックのファストパス
香港ディズニーランドで人気のステージショー「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」のファストパスとなります。
時間帯だけその日1回目の11:15AMで指定されてしまいます。日程は希望できますが、食事やビビディバビディブティックなどと被ってしまうと使えなくなってしまいます。
あとで詳しく書きますが、かなりおすすめのショーだったので使ったほうがいいです。
キングダムクラブルームに宿泊予定の人は11:15AMの予定を空けておきましょう。
うちは2日間パークで遊ぶ予定でしたが、初日は午前中にビビディバビディブティックの予約を入れていたので2日目に希望しました。
キャラクターグリーティングのファストパス
これは事前に下調べしていなかったのですが、何かしらのディズニーキャラクターと一緒に写真を撮れるファストパスのようです。
こちらは日程と時間帯、両方を選ぶことができます。空いている時間帯に希望を出しましょう。
これも後で書きますが、絶対使ったほうがいいファストパスです。
キングダムクラブ宿泊者特典まとめ
ここで一旦、簡単にまとめておきます。
キングダムクラブ特典
- キングダムクラブラウンジでフード、ドリンクがいただける
- ディズニーキャラクターとのパジャマグリーティング
- アトラクションファストパス1泊辺り4枚
- 人気ショー・ワンダラスブックファストパス1人1枚
- キャラクターグリーティングファストパス1家族1枚
あとは一応これも入っていました。
香港ディズニーランドホテル1階にあるキャラクターダイニング「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」の50HKD(約700円)の割引券です。ディナーのみ使えます。
これはキングダムクラブ宿泊者限定なのか、香港ディズニーランドホテル宿泊者なら誰でももらえるものなのかはわかりません。
チェックインで受けた簡単な説明を文章にするとこんなに長くなってしまいました。
キングダムクラブラウンジで説明を聞いている間、家族はラウンジでクッキーやジュースをいただきながら待つことができます。
娘は早々にディズニーのアップルジュースをもらって飲んでご機嫌でした。これもキングダムクラブの特典ですね。
香港ディズニーランドホテルの部屋とアメニティ
ここからようやく香港ディズニーランドホテルのルーム紹介となります。
今回は6階の部屋でした。キングダムクラブルーム、キングダムクラブスイートは6階か7階になると思います。
部屋の扉の前には一つずつ、ディズニーキャラクターの写真が飾られています。
オーソドックスなダブルベッドルームです。
今回が初の香港ディズニーランドホテルなので、普通の部屋とキングダムクラブルームとの違いはわかりません。
多分ですが、ラウンジ利用やファストパス、パジャマグリーティング以外はほとんど同じなのかなと思います。
普通のユニットバスです。
トイレに仕切りはありませんでした。
洗面台も普通というしかありません。一般的なホテルと同じですね。
アメニティは流石にディズニーっぽいです。これは毎日新しいものを補充してくれました。
箱はディズニーっぽいのですが、中身は普通な感じです。
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープなども見た目はディズニーです。これも毎日新しいものをくれます。
アメニティはキングダムクラブラウンジでも言えば新しいのをもらえるかと思います。
スリッパもディズニーっぽいです。子供用も用意されていました。
バルコニーからの景色です。
タクシーで移動中は高速から山奥に入っていったような感覚でしたが、実は海沿いでした。
香港ディズニーランド、あとは3つのオフィシャルホテル、いずれも香港の海沿いに建っているみたいですね。
中庭には迷路があります。その奥、木に隠れて見辛いのですがフェリーターミナルがあります。
翌朝の写真になってしまいますが、香港ディズニーランドホテルの隣にはこんな感じでフェリーターミナルがあります。
釣りをしている人も結構いました。
小さくて見辛いかもしれませんが、電灯の上はミッキーの形になっています。つまり、香港ディズニーリゾートが建てたフェリーターミナルということですね。
中国などから船で香港ディズニーランドへ来る人を想定しているのかもしれません。
ただ、滞在中にフェリーが寄港する姿は一度も見ませんでした。
香港ディズニーランドホテルの部屋はこんな感じでした。
キングダムクラブスイートならキャラクターの装飾などもあるかもしれませんが、普通のキングダムクラブルームだと一般的なホテルと大差ないですね。
キングダムクラブラウンジで夕食&パジャマグリーティング
チェックインして簡単に片づけてを済ませ、再びキングダムクラブラウンジに向かいました。
チェックイン後はルームキーがキングダムクラブラウンジへのアクセスキーとなります。
これがないとラウンジのある7階に上がることができません。差し込むと勝手に7階のボタンが押されます。
キングダウクラブラウンジの夕食メニュー
カクテルタイムにはアルコールと簡単な食事が用意されています。
写真の撮り忘れもあり、一部しかご紹介できませんが載せておきます。
白身魚のフライかと思いましたが唐辛子のチーズフライみたいな感じでした。とにかくめちゃくちゃ辛かったです。子供は苦手かと。
アイスのコーンみたいなのに前菜が入ったもの。見た目おしゃれですが、良くわからず、自分は食べていません。
羊肉のミートボールだと思います。羊だから赤いのかな?と思ったのですが、これも辛かったです。なんで辛いのが2品もあるのか、理由がわかりません。
フルーツとチーズです。フルーツ4種、チーズも6種くらいあったのでそこそこ豊富な方かと。
一番人気だった焼き鳥の写真を撮り忘れたのですが皿に盛ったあとのがあったので載せておきます。
メインが辛いのばかりだったのでオーソドックスな焼き鳥がとにかく人気でした。出てくるとすぐになくなりました。
ミッキーの形をしたタルトです。娘が好きそうかなと思ったのですが、なぜか警戒して食べませんでした。普通に美味しかったです。
チョコレートケーキもありました。娘はこちらが好きだったみたいです。
カクテルタイムなのでアルコールもあります。あとはコーラやスプライト、ジンジャエールなどのジュース。ミルクと水のペットボトルも無料です。
夕食を食べた後は20:10からパジャマグリーティングがあるので着替えてきました。
パジャマグリーティングはミッキー、ミニー、ドナルドのいずれかですが、娘の希望では1.ミニー、2.ミッキーと言っていました。
何が出てくるかはその日にならないとわかりません。
ドナルドとパジャマグリーティング
残念ながら娘の希望は叶わず。この日はミニーでもミッキーでもなくドナルドとのパジャマグリーティングでした。
それでもパジャマ姿のドナルドが気に入ったらしく、順番が来ると抱き着きに行きました。
この姿のドナルドとは香港ディズニーランドホテルでしか写真を撮れないかと思います。
パジャマグリーティングもキングダムクラブ宿泊者限定なので香港ディズニーにいった際はぜひご予約を。
キングダムクラブラウンジでのパジャマグリーティングが終わった後に部屋へ戻るとこれが置いてありました。
他の人のブログでは、キングダムクラブルームに泊まると毎晩、パジャマ姿のキャラクターぬいぐるみがもらえると書いてありましたが…。
残念ながらそのサービスは終わってしまい、こちらのタオルで作った人形に変わったようです。
何のキャラクターなのか全くわからなかったのですが、妻に確認したところ、ピノキオに出てくる金魚の「クレオ」っぽいとのことでした。
公式サイトで確認してみましたが、確かにそれっぽいですね。
当然、パジャマ姿のぬいぐるみの方が良かったのですが、事前情報を知らない娘は喜んでいました。これでも日替わりならいいんですけどね。
香港ディズニーランドホテルのプール
ラウンジでの夕食も済ませ、パジャマーグリーティングも終了。ギフトショップに軽く寄りましたがそれでもまだ21時ごろだったのでホテル内のプールに行ってみることにしました。
香港ディズニーランドホテルの1階にあるプールです。
夜21時過ぎでしたが、まだ結構人がいて泳いでいました。22時終了なので1時間だけプールで遊ぶことに。
明日、香港ディズニーランドに行くということを知らない娘は久しぶりのプールに大はしゃぎでした。
まー疲れてくれた方がぐっすり寝てくれると思うのでプールも来てみて良かったです。
朝から飛行機乗り継いでようやく香港ディズニーランドホテルに到着、そこからキャラクターグリーティングとプールで本当に疲れました。
長い1日が終わり就寝。
明日は初の香港ディズニーランドですが、その前に朝10時半からホテル内のビビディバビディブティックを予約しています。
ビビディバビディブティックでプリンセスの衣装とメイクをするのですが、娘がとにかく楽しみなようです。
香港ディズニーランド旅行記1日目後半まとめ
香港ディズニー旅行の1日目を前半と後半にわけたのですが、それでも長くなってしまいました。
香港ディズニーランドホテル到着以降の内容を簡単にまとめておきます。
1日目後半まとめ香港ディズニーランドホテルならキングダムクラブがおすすめ。
キングダムクラブの特典はこちら
- ラウンジでのフード&ドリンク
- パジャマグリーティング
- 3種類のファストパス
- 香港空港から香港ディズニーランドへは青タクシー
夕食はキングダムクラブラウンジで十分でした。
プール利用は余裕があればでいいと思います。
次はビビディバビディブティックと香港ディズニーランドの記事となります。どちらも初です。