2018年8月に行った香港ディズニーランドの旅行記(番外編)です。
香港ディズニーランドで買ってきたお土産をご紹介します。
今回は7月に新たに登場したダッフィーフレンズ【クッキーちゃん】に会いたい、グッズを買いたいという妻の希望もあり、香港ディズニーランド旅行を決めました。
結果を先に書きますが、クッキーちゃんのぬいぐるみは全て売り切れていました。
ノーマルサイズのぬいぐるみはもちろん、衣装付きの小さいサイズのぬいぐるみもソールドアウト。
2018年7月、ハワイのアウラニに行った時もダッフィーフレンズ新キャラ【オルくん】のぬいぐるみが売り切れで買えず。連敗となりました。
アウラニのお土産記事はこちら。
ハワイのアウラニに続き、今回の香港ディズニーランドと、連続で一番欲しかったグッズを買うことができませんでしたが、とりあえず買ってきたものだけ載せておきます。
【2019/1/16追記】クッキーちゃんグッズの値段はこちらに書いています。
香港ディズニーランドのお得なチケット購入方法はこちら

目次
2018年7月登場の新キャラ【クッキーちゃん】グッズ

クッキーちゃんはとりあえず、香港ディズニーランド限定のグッズ販売となるようです。
人気のダッフィーフレンズなら、来場者数の伸びない香港ディズニーランドのテコ入れになるかもという感じでしょうか。
いずれは東京ディズニーシーにも登場すると思いますが、一足先に見に行ってきました。
クッキーちゃんポシェット

前述した通り、ぬいぐるみは完売、ソールドアウトとなっていました。
アウラニでのオルくんを買い逃してしまった(着いた初日だけは売っていた)ので、今回は先にクッキーちゃんのぬいぐるみは買っておこうと思っていましたが…着いた初日から売っていませんでした。
とりあえず定番でいつも買っているポシェットを購入。

これでダッフィーフレンズのポシェットは東京ディズニーシーで買ったシェリーメイとステラルー、アウラニで買ったシェリーメイとオルくん、今回ので5個目となります。(実際は2個失くしてるので7個目)
クッキーちゃんぬいぐるみ型キーホルダー

これはかろうじて売っていたので買ってきました。
このタイプのグッズは娘のカバンに付けたりしているのですが、ダッフィー、シェリーメイ、そしてハワイで買ったオルくんも付けているのでそろそろ多すぎて邪魔になってきました。
クッキーちゃんのファイルケース

分かりづらいかもしれませんが布製のファイルケースだと思います。
違う名称かもしれませんが、ファイルを入れる以外に用途がわからないので多分合っているかと。
妻が使うかもということで買ったみたいです。
クッキーちゃんの水筒

クッキーちゃんの水筒も買ってたみたいです。
この手の水筒はプリンセスシリーズもいくつか持っているので使う時が来るのかわかりませんが…。
クッキーちゃんのクッキー

ディズニーランドにはクッキー缶のお土産が多数売っています。
それを踏まえると『クッキー』というキャラクター名は紛らわしいと思うのですが…。
知らない人が「香港のディズニーランド行くならクッキーのお土産がいいな」って言われたら普通のクッキー缶買ってきそうですよね。
話が逸れましたがクッキーちゃんのクッキーもお土産用に何個か買ってきました。
クッキーちゃんのシャボン玉バブル

正式名称はわかりません。
下に付いている容器にシャボン玉液を入れると上からシャボン玉が出てきます。
クッキーちゃん抜きのダッフィーフレンズだけのものも売っていました。
クッキーちゃんが仲間入りしたのは新発売なのかもしれません。
これに関してはアリエルバージョンも買ったので後で説明します。
クッキーちゃんグッズはぬいぐるみが買えなかったのでこんなところです。
香港ディズニーランド限定グッズ

ここからはクッキーちゃん以外の香港ディズニーランドのお土産。
ステラルーのポシェット

ステラルーのポシェットですが、中ぐらいのサイズとなります。
妻は年パスを持っているので東京ディズニーシーに良く行くのですが、これは売っていないから欲しいとのことで購入しました。
ダッフィーのバッグ、シェリーメイのバッグなど複数持っているので、このステラルーポシェットの出番が来るのかわかりませんが。
ステラルーの傘

これも東京ディズニーシーには売っていないだろうということで買いました。子供用サイズです。
幼稚園の傘はトイザらスなどで売っているミニーちゃんの傘を使っているので、これも出番は少ないかもしれません。
また、今は東京ディズニーシーに売っていなくても、そのうち売り出しそうな気がします。
ダッフィー&シェリーメイのミニバッグ

全く同じ物が東京ディズニーシーに売っていないとしても、似たようなものは確実にありそうな気がします。
ちなみに中はマシュマロみたいなお菓子が入っていました。
ダッフィーフレンズのハロウィンミニバッグ

香港ディズニーランドには8月下旬に行きましたが、若干ですがハロウィングッズの販売もスタートしていました。
ハロウィンのイベントで使えそうということでカボチャ型のミニバッグ。娘が気に入って使ってくれるかはわかりません。
ダッフィーフレンズのマーブルチョコ

これのダッフィー版は、前に香港の仕事で行った時に空港内のディズニーストアで買いました。
娘が凄く気に入っており、今回の旅行ではシェリーメイとステラルーが新たに置かれていました。
帰りに空港内のディズニーストアも見てみましたが、やはり売っていました。香港のディズニーショップならどこでも買えるかと思います。
ダッフィーフレンズのお菓子

これも『HONG KONG』という文字以外は東京ディズニーシーでも似たようなものが絶対売っているかと思います。
ディズニーランドで良くみるお菓子です。
アリエルのシャボン玉バブル

先ほど載せたクッキーちゃんのシャボン玉バブルと同じ商品です。

下の丸い部分にシャボン玉液を入れてスイッチを入れるとシャボン玉が出てきます。

実際に使うとこんな感じです。
かなりのお気に入りだったらしく、香港ディズニーランドパーク内でずっと遊んでいました。
シャボン玉液はすぐになくなるのですが、パーク内のギフトショップで詰め替え用のシャボン玉液が買えます。

帰国してから東京ディズニーシーにも行きましたが、とにかくこれが気に入っているようです。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーにはまだ売っていないのでしょうか。
売り始めたら子供に人気が出そうです。
買ってきたお土産はこんな感じです。
香港ディズニーランドに着いてからしばらくの間、娘はクッキーちゃんグッズに見向きもしませんでした。
それがクッキーちゃんとグリーティングをした後は…

クッキーちゃんと会ったことで大好きになり、クッキーちゃんグッズが欲しい欲しいと言っていました。
ちなみに香港ディズニーランドでは、東京ディズニーシーでは解禁されていないステラルーともグリーティングが可能です。

東京ディズニーシーでジェラトーニやステラルーとのグリーティングを解禁すれば、グッズの売り上げもグンと伸びそうですね。
【2019/1/8追記】香港ディズニー再訪でクッキーちゃんのぬいぐるみも購入
2018年12月に再び香港ディズニーランドへ旅行に行き、買えなかったクッキーちゃんのぬいぐるみも購入することができました。

香港ディズニーランドのお土産まとめ
- 香港ディズニーランド限定のクッキーちゃんグッズが大人気
- アウラニのオルくん同様、香港でもクッキーちゃんのぬいぐるみは売り切れ(2018年8月下旬)
- 香港ディズニーランドはダッフィーフレンドグッズが豊富
今更気付いたのですが、ディズニーランドに行ったのにミッキー、ミニーのグッズは何も買ってきませんでした。
まー既に東京ディズニーリゾートでいろいろ買っているので、香港ディズニーでは新鮮に感じなかったのかもしれません。
残念なのはハワイのアウラニに続き、香港でもお目当てのグッズが買えませんでした。
また次回、行く機会があればクッキーちゃんのぬいぐるみなどを買ってきたいと思います。
香港ディズニーランド旅行の記事もぜひご覧ください。

コメント失礼致します。
楕円形のステラルーのクッキー缶のお値段はいくらでしたか?
ブログ読んでいただきありがとうございます。
申し訳ありません。この時に買ったお土産の値段は忘れてしまいました。
ただ、別の機会に香港ディズニーに行った時に調べてきたお土産の値段は下記の記事に詳しく書いてあります。
https://sinsublog.com/?p=2671
この記事内にあるお菓子の値段を見ると、だいたい日本円で1500~1800円(108~128HKD)となっているので、ステラルーのクッキー缶も同じくらいの値段だったと思います。