2019年5月の週末、ヒルトン小田原リゾート&スパに2泊してきました。
1泊はアメックスのフリーステイギフトを利用し無料宿泊、もう1泊は普通に有償での宿泊となります。
都内からレンタカーを利用、今回は自分、妻、妻の母親、娘、大人3人子供1人の宿泊記です。
目次
アメックスのフリーステイギフトで無料宿泊
アメックスプラチナカード、アメックスセンチュリオンカードを更新すると【フリーステイギフト】と言われる無料宿泊券がもらえます。
フリーステイギフトについてはこちらに詳しく書いています。
今回はこれを利用し、ヒルトン小田原リゾート&スパに泊まってきました。
ただ、フリーステイギフトは大人2名のみ無料です。(幼児は添い寝ならOK)今回は大人3名なので1名分の追加料金が必要となりました。
また、フリーステイギフトに関してはいつか改めて詳しく書こうと思っていますが、正直まったく使い物にならない、要らないサービスだと思っています。
フリーステイギフトの問題点を挙げると
- ホテルステータス特典が一切適用されない(完全素泊まり)
- 除外日多すぎ
2点だけですが、これが致命的。正直、フリーステイギフトは廃止して欲しいと願っています。
同じ無料宿泊券ならSPGアメックスの方が断然優れています。
詳しくはこちらに書いています。
フリーステイギフト宿泊はヒルトンダイヤモンド特典対象外
問題点のところで書きましたが、アメックスのフリーステイギフトを利用した無料宿泊の場合、ホテルステータス特典は一切適用されません。
これはヒルトンに限らず、その他のホテルも一律だと思います。
自分はアメックスセンチュリオンカードとのホテルメンバーシップでヒルトンオナーズのダイヤモンド会員となっていますが、今回のヒルトン小田原宿泊の1泊目は特典対象外でした。(2泊目は有償なのでダイヤモンド特典がありました。)
イレギュラーな追加料金でルームアップグレード&ラウンジ利用
今回のヒルトン小田原宿泊はフリーステイギフト1泊+有償1泊、更に大人1名分追加ということでイレギュラーな追加料金を払ってルームアップグレードとラウンジ利用権利をいただきました。
フリーステイギフトの無料宿泊と有償宿泊によるダイヤモンド特典を先に書き出すと
- 1泊目の大人2名素泊まり
- 2泊目のルームアップグレードダイヤモンド会員特典)
- 2泊目の大人2名分ラウンジ利用権利(ダイヤモンド会員特典)
このようになります。
で、追加したいのは
- 1泊目の大人1名分追加宿泊料金
- 1泊目のルームアップグレード
- 2泊目の大人1名分ラウンジ利用権利
こんな感じで考えていました。とりあえず1泊目の大人1名分追加宿泊費用は予約時点で伝えており、金額も把握していました。
1泊目の大人1名分追加宿泊料金 約12,000円
チェックイン時に提案された追加料金ですが
1泊目のルームアップグレード 約6,000円
2泊目の大人1名分ラウンジ利用権利 約4,000円
このようになりました。
追加料金合計 22,000円(+税等)
「+税等」と書いたのは、サービス料20%となる項目と消費税だけの項目があってよく覚えていないからです。税込みの追加料金は25,000円くらいだったと思います。
で、ラウンジは2泊目から使えればいいと思っていたのですが、上記追加料金で問題なければ1泊目からラウンジを使えますという提案でした。
この追加料金がどう算出されたのか細かい部分は面倒だったので聞きませんでしたが、本来であればラウンジ利用料金が大人1人辺り6,000円かかるので、フリーステイギフトの1泊目から使えるのであればどう考えてもお得になるので承諾しました。
また、本来であれば1泊目の朝食も大人3人分の追加料金を払っていただくつもりでしたが、ラウンジアクセス権利=朝食ということになるので込み込みこの額で済むなら安いです。
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジについてはこちら
和洋室デラックスルームにチェックイン

ルームアップグレードで通された部屋は8階の和洋室ルームでした。おそらくは和洋室デラックスだと思います。
前回、ヒルトン小田原に宿泊した時も同タイプの部屋でした。

部屋にはベッドが2つ、あとはソファーが置いてあります。このソファーでも寝る気になれば寝れるかもしれませんが狭いです。

あとはこのような和室もあります。大人3人以上ならこちらの和室に布団を敷いてもらって寝た方が快適ですね。
最近、チェックイン時に部屋の写真を撮ろうとすると娘が無理矢理フレームインしてきます。

スリッパやアメニティーは大人4人分ありました。
子供用のスリッパや歯ブラシは後でスタッフさんが持ってきてくれました。
ヒルトン小田原には大浴場があるので2日間ともそちらを利用し、このバスルームは使っていません。

水は1泊につき、宿泊者数分もらえます。大人3名なので1日3本、2泊で6本いただきました。
梅のお菓子はダイヤモンド会員のウェルカムギフトだそうです。
前に泊まった時はバームクーヘンで、娘はそれが好きだったのですが…梅は好きじゃないと思うので妻の実家の祖父母へお土産に持って帰りました。

部屋からの眺望ですが、奥に海が見えます。海は近そうに見えるかもしれませんが、ヒルトン小田原は山の上にあるので結構離れています。車じゃないと海へは行けません。
あとは右側にチャペル。週末だったので何組か結婚式をあげていました。
左側にある建物はヒルトングランドバケーションズ(HGV)の方向けのラウンジです。
ヒルトングランドバケーションズと言えばハワイが有名ですが、ヒルトン小田原にも新たにできたようです。おそらくは奥に見えるコテージが宿泊施設なのだと思います。
ヒルトン小田原内だけでなく、御殿場のアウトレットでも勧誘が行われていました。
ヒルトン小田原の施設・サービス
ヒルトン小田原は小田原市にありますが、市街地からは離れており、山の上にあるホテルなので観光には不便です。
数泊するなら車で小田原や箱根などを観光してきてもいいと思いますが、1泊くらいならホテル内で過ごす方が多いのではないかと。
観光に不便な分、ホテル内の施設は充実しています。詳しくはヒルトン小田原の公式サイト(施設・サービス)を見てみてください。
- オーシャンラウンジ
- フィットネスクラブ
- キッズクラブ
- スポーツ施設(卓球・バドミントン)
- アミューズメント施設(ゲームコーナー・ボウリング・カラオケルーム)
- プール(バーデゾーン)
- 温泉・スパ(天然温泉大浴場)
このような施設があり、充実しています。
今回の滞在ではオーシャンラウンジ、プール、温泉を利用しました。
オーシャンラウンジ

ヒルトン小田原のオーシャンラウンジは2日間とも利用し、とても良かったです。

中はゆったりスペース。金曜の夜はガラガラでしたが、土曜日の夜は満席でした。

夜はアルコールも提供されます。スタッフさんが常に気を配ってくれ、サービスも申し分なしでした。
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジについてはこちら

プール(バーデゾーン)

ヒルトン小田原のプールはかなり大きく、子連れにおすすめです。
写真を撮り忘れたので、こちらもヒルトン小田原の公式サイト(プール・バーデゾーン)でご確認ください。
室内プールだけでも十分な広さ、更に室外にも流れるプールがあります。
浮き輪が使えるのは室外のみ。また室内の25メートルプールは水泳キャップ着用が必須です。
通常だと大人3,500円、子供2,000円のプール利用料金がかかりますが、宿泊者はもちろん無料で利用することができます。(入湯料100円のみ)
天然温泉大浴場 ~相望の湯~

ヒルトン小田原には温泉大浴場もあります。
こちらも通常料金は大人1,700円、子供1,000円ですが宿泊者は無料です。(入湯料100円のみ)
また、部屋から浴衣やバスローブを来たままホテル3階の通路を通って大浴場に行けます。
アミューズメント施設

ホテル地下1階にはアミューズメント施設もあります。
ゲームコーナーは一般的ですが、ヒルトン小田原の場合はボーリング場、カラオケルームもあります。
自分たちは利用しませんでしたが、家族向けの施設が充実しているので1日居ても飽きないというか、1日では回り尽くせないレベルだと思います。
ヒルトン小田原宿泊まとめ
今回はアメックスのフリーステイギフトの無料1泊、あとは有償1泊。更に大人3人、子供1人という若干イレギュラーな宿泊でした。
簡単にまとめると
- アメックスフリーステイギフト宿泊はヒルトンオナーズ特典無し
- ヒルトン小田原はプールや大浴場があり、子連れ家族におすすめ
- オーシャンラウンジもサービス◎(利用条件などは別記事で)
- 東京からだと車で2時間くらいで行ける
こんな感じでした。
普段車を全く運転しないので、2時間くらいでもだいぶ疲れました。
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジ、ダイヤモンド特典、朝食ビュッフェに関してはこちらの記事をご覧ください。


