神奈川県小田原市にあるヒルトンホテル、ヒルトン小田原リゾート&スパのオーシャンラウンジのレポートです。
この記事ではオーシャンラウンジのイブニングサービスをメインでご紹介します。
目次
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジ
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジの場所、営業時間、利用条件などを解説します。
ヒルトン小田原の公式サイトにもオーシャンラウンジのページがあるので詳しくはこちらをご確認ください。
実際に利用してきたのでレビューにてご紹介します。
オーシャンラウンジの場所
オーシャンラウンジはホテル2階にあります。
隣はJTBラウンジとなっていましたが、自分が滞在している間に空いている様子はありませんでした。
オーシャンラウンジの営業時間
オーシャンラウンジの営業時間は7:00~22:00となっています。
コーヒー、紅茶、ソフトドリンクの提供 | 7:00~22:00 |
---|---|
アフタヌーンサービス | 15:00~16:00 |
イブニングサービス | 17:00~20:00 |
ラウンジと言えば朝食も提供されているパターンがほとんどですが、ヒルトン小田原のオーシャンラウンジではありません。
ラウンジでのブレックファーストに代わり、朝食ビュッフェ会場となっているブラッセリー「フローラ」が無料となっています。
オーシャンラウンジの利用条件
- ラウンジ利用 一人1日6,000円
- 「プレミアムステイパッケージ」での宿泊者
- ヒルトンオナーズダイヤモンド会員
- 12歳以下の子供はイブニングサービスタイム(17:00~20:00)のみ利用可能
このようになっています。
どの部屋に泊まっても一人6,000円の追加料金を支払えば誰でも利用可能となります。
ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員であれば大人2名分まで無料。
ただし、アメックスのフリーステイギフトを使った無料宿泊の場合はオナーズ特典が適用外となり、その場合はダイヤモンド会員であっても追加料金が必要です。
12歳以下は大人同伴であっても利用できませんが、イブニングサービスタイムの3時間だけは入室可能。
オーシャンラウンジを利用する場合、ラウンジ入り口にアクセス権のあるルームキーをかざす必要があります。
オーシャンラウンジの様子・広さ
そこまで広くはありません。
また、椅子・テーブルの配置もゆったりなので座れるのは50席にも満たない気がします。
10家族くらいで満席になるくらいの感じです。
週末の金曜日、土曜日で利用しましたが、金曜日はガラガラでしたが土曜日は満席となっていました。
オーシャンラウンジの朝食サービス
オーシャンラウンジ内での朝食サービスはありません。
その代わり、ホテル1階にあるブラッセリー「フローラ」にて朝食ビュッフェが無料となります。
オーシャンラウンジのアフタヌーンサービス
オーシャンラウンジのアフタヌーンサービスは15:00~16:00となります。
自分は子連れだったのでイブニングサービス以外は利用しませんでした。
1時間だけですがケーキなどが出るのかもしれません。
オーシャンラウンジのイブニングサービス
オーシャンラウンジのアフタヌーンサービスは17:00~20:00となります。
アルコールやソフトドリンク、おつまみやスイーツも数種類。
メニューの品揃えは多い方だと思います。
アルコールだけでなく、コーラやオレンジジュースなどのソフトドリンク、コーヒー、飲み物は全てスタッフさんに言えば注いでテーブルまで持ってきてくれます。
ちょっとした食べ物も。
ヒルトン小田原のオーシャンラウンジに限らず、大半のホテルラウンジによるイブニングサービス(カクテルサービス)メニューはお酒を飲む人向けとなっています。
乾き物のお菓子はポップコーンやジャイアントコーン、クッキーやチョコレートなど種類豊富でした。
この辺りはイブニングサービスタイムに限らずいつでもありそうです。
その他のヒルトン、コンラッドラウンジのレポート記事はこちら
オーシャンラウンジまとめ
イブニングサービスのみですが、2日間に渡ってオーシャンラウンジを利用しました。
ヒルトン+国内ホテルということでスタッフさんの気配り、サービスは非常に良かったです。妻も妻の母親も大絶賛でした。
ただ、日本国内だとどのホテルもサービスがいいのは当たり前ですね。海外と比べると桁違いです。
- 利用料金は一人6,000円
- ヒルトンオナーズダイヤモンド会員は大人2名まで無料
- 12歳以下はイブニングサービスタイムのみ利用可能
- 飲み物、食事のメニューはそこそこ豊富
- スタッフの気配り、サービスはとても良い
ヒルトン小田原に滞在するなら、オーシャンラウンジのアクセス権付きのプランがおすすめです。
ヒルトン小田原リゾート&スパの宿泊記はこちらです。