ハワイのアウラニディズニーリゾートにて、ディズニープリンセスになれるメイクアップスタジオ【ペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオ】を体験してきました。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオでは、ハワイバケーションにぴったりなメイクアップとコスチュームはもちろんのこと、ディズニープリンセスの「モアナ」や「アリエル」に変身することもできます。
ハワイと言えばモアナがしっくりくるということで、今回は『アイ・アム・モアナ』というプランを実際に体験してきました。
目次
ペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオとは

ペインテッドスカイハイスタイルスタジオは、ハワイ版ビビディバビディブティックです。
ビビディバビディブティックはディズニーリゾートにあるメイクアップスタジオで、ディズニープリンセスに変身することができます。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオの対象年齢
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオもビビディバビディブティック同様、対象年齢は3歳~12歳となっています。
ビビディバビディブティックは女の子限定というわけではなさそうですが、衣装がプリンセスしかなく、圧倒的に女の子向けのスタジオです。
一方、ペインテッドスカイハイスタイルスタジオは男の子向けの衣装も充実しています。
メイクが省略できる分、男の子向けのメニューは110ドル~となっています。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオのコースと料金
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオで体験できるコースとその料金はアウラニ公式サイトを確認してもらうのが間違いないと思います。
一応、簡単に挙げておくとこのようになっています。
- アウラニ・トゥー・トゥー・キューT 150ドル~
- ミニー・ドット・パッケージ 150ドル~
- マーメイド・パッケージ 150ドル~
- モアナ・スイム 150ドル~
- オフ・ザ・フック!ボーイ・サーフ&スイム 160ドル~
- ワイコロヘ・マーメイド・スイムパッケージ 150ドル~
- ルアウに行こう!(女の子向け) 160ドル~
- ルアウに行こう!(男の子向け) 110ドル~
- モトゥヌイ・メイクオーバー(女の子向け) 175ドル~
- アウラニ by トリ・リチャード(女の子向け) 210ドル~
- アウラニ by トリ・リチャード(男の子向け) 185ドル~
- アイ・アム・モアナ 175ドル~
- アウラニ・シグネチャー・ドレスコレクション 645ドル~
コースの種類や内容は変わることがあるようです。
実際、自分がハワイへ行く前と帰ってきた後で確認したところ、コース数も変わっており、内容も少しだけ変更されていました。
事前に公式情報を確認されることをおすすめします。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオの場所

ペインテッドスカイハイスタイルスタジオはアウラニホテルの1階にあります。

Waianae Tower1階、LANIWAIスパの隣となっています。

アウラニに着いてからフロントや歩いているスタッフに聞けばすぐに分かると思います。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオ内の様子

中は結構広いです。


メイク用の椅子が6つありますが、自分が行った時には先客が1名のみ。後ろの予約もいなかったのでガラガラでした。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオで買えるグッズ

衣装やアクセサリーを単品で追加購入することもできるようです。

アウラニには、東京ディズニーランドのビビディバビディブティックにない、アリエルの衣装があります。

この冠とワンダ(杖)は他のディズニーリゾートに売ってなかった気がします。(間違えたらすみません)
スタッフさんに聞いたところ、アリエルに変身できるコースもあるようです。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオ公式ページのどのコースに該当するかわかりませんが、160ドル~と言われたので『ルアウに行こう!(女の子向け)』でしょうか。
ただ、王冠とワンド(杖)がコース内容に書いていないので別途購入が必要そう。
娘はこのグッズを見て「モアナよりもアリエルになりたい!」と言っていましたが、初回なのでモアナにしようよと説得しました。

モアナやミニーの衣装なども購入することができます。

アウラニ限定のヘアクリップですが、女の子向けのコースであれば1つ含まれていると思います。




この辺りのアクセサリーやビーチタオルは、もしかしたらロビー階にあるお土産物ショップ『カレパストア』にも売っていたかもしれません。



靴やサンダルも各コースに含まれている場合があります。
メイクアップ無しで衣装だけの購入も可能かもしれません。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオの詳細まとめ
対象年齢 | 3歳~12歳 |
---|---|
コースメニュー | 13種類(2019年4月時点) |
料金 | 110ドル~645ドル(別途諸税) |
場所 | アウラニリゾートホテルWaianae Tower1階 |
グッズ | ここでしか買えないグッズ有り |
ハワイのアウラニでモアナに変身『アイ・アム・モアナ』を体験
今回は初のペインテッドスカイハイスタイルスタジオということで、ハワイ定番のディズニーキャラクター「モアナ」に変身できる『アイ・アム・モアナ』を体験してきました。
アイ・アム・モアナのコース内容
アイアムモアナはその名の通り、『モアナと伝説の海』の主人公、モアナに変身できるコースです。
コース内容はこのようになっています。
- モアナ風お団子ヘア
- オーガニック・シマー・メイクアップ
- モアナ・コスチューム
- モアナ・シェルネックレス
- アウラニ限定フラワーヘアクリップ
- ビーチタオル
公式ページの最新情報では、一番最後にビーチタオルと書かれていますが、自分たちが行った時は含まれていなかった気がします。変わりにビーチサンダルでした。
古いブログなどを見ても、ビーチタオルが含まれていないので、後で追加されたコース内容なのかもしれません。
アイ・アム・モアナを実際に体験
4歳の娘がアイアムモアナを体験してきたのでレビューします。
11:00スタートで予約していましたが、15分前の10:45までに来て欲しいとのことだったので早めに行きました。

メイクの前に衣装合わせをします。
コスチュームとサンダルのサイズを合わせます。

付属のモアナネックレスは音楽が流れるようになっています。

アイアムモアナコースの場合、このヘアアクセサリーは使わないのですが、セットに含まれているのでもらえました。

衣装のサイズが決まったらメイク台に乗り、まずはヘアセットからスタートです。

髪型はカタログから選ぶこともできます。スタッフさんにお任せでも大丈夫です。

メイクも好きな色の中から選ぶことができます。

香港ディズニーランドでビビディバビディブティックも体験したことがありますが、その時と同じく、緊張していてずっと表情は固かったです。


後半でようやくリラックスできてきた模様。
メイクアップの時間は20分くらいだったと思います。そこまで長くはかかりません。

終わってからお祈りするように言われたので数秒ほど祈っていました。よくわかりませんがハワイの慣習でしょうか。

娘はモアナよりも他の、ドレスを着ているプリンセスが好きなので最初乗り気ではありませんでしたが…終わってみると笑顔でした。モアナも好きなのでやはり嬉しいようです。

終わった後はスタジオ内で何枚か写真撮影をしました。
香港のビビディバビディブティックのように、カメラマンが付いて本格的な写真撮影をするというようなことはありませんでした。

この日は水曜日だったのでこれで終了です。
火曜日、木曜日、土曜日であれば、11:30までにメイクが終わるとペインテッドスカイハイスタイルスタジオ内でモアナと一緒に写真撮影ができます。これについては後で詳しく説明します。
アイ・アム・モアナでもらえるグッズ
アイアムモアナでもらえたグッズはこちらです。
モアナ・コスチューム

香港ディズニーランドでビビディバビディブティックを体験した時はオーロラ姫のコスチュームにしました。
そのコスチュームは凄く気に入っており、東京ディズニーリゾートへ行く時も着ていくようになっています。
このモアナの衣装は東京ディズニーリゾートに行く時に着ていくことがあるのかどうか…。
ビーチサンダル

こちらは普通のビーチサンダルなので普段遣いもできそうです。
モアナ・シェルネックレス

ボタンを押すと音楽が流れます。ソフィアのペンダントと形は似ています。
他のディズニープリンセスだともう少しシンプルなネックレスになるかと思います。
アウラニ限定フラワーヘアクリップ

これはモアナのコースだと出番がないのですが、貰えるので持って帰れます。買うと15ドルくらいです。

アイアムモアナでもらえるグッズはこの4つと、あとは腕に付けるビーズのようなものだけだったと思います。
ただ、帰ってきてから公式ページを確認すると
- モアナ・コスチューム
- モアナ・シェルネックレス
- アウラニ限定フラワーヘアクリップ
- ビーチタオル
となっており、ビーチサンダルがビーチタオルに変わったのかもしれません。
アイ・アム・モアナのチップ込みの総額料金

アイアムモアナコースの内訳はこのようになっています。
- アウラニ限定フラワーヘアクリップ 15ドル
- モアナ・シェルネックレス 18ドル
- モアナ・コスチューム 49.99ドル
- サンダル 18ドル
- ヘアーセット&メイク 75ドル
- この75ドルにのみ、チップとして20%(15ドル)
この合計に税金がかかり、トタールは
198.28ドル
これがアイアムモアナコースのチップ込み総額料金となります。
モアナの衣装でモアナやミッキー達とグリーティング
11:00からメイクをしてもらい、終わったのが11:30くらい。
この日午後からのグリーティングスケジュールはモアナとミッキー、ミニー、そしてプルートのみでした。
とりあえずモアナが登場してくれる日で良かったです。
モアナグリーティング

モアナのグリーティングは13:00と14:00だったのですが、なぜか11:45くらいに歩いていたら遭遇しました。

同じネックレスを付けていたのでいろいろ話しかけてくれました。
ただ、英語なのでうちの娘はほとんど理解してなかったと思います。
一度バイバイした後、次は14:00のモアナグリーティングに行ってみました。


モアナのコスチュームを着ていると向こうも気にしてくれて、長めに時間を取って対応してもらえます。

こちらから何も言わなくても、向こうから一緒のポーズで写真を撮ろうと提案してくれて



いろいろなポーズで写真を撮ってくれました。
これには娘も大満足だったようです。
ミッキーフレンズグリーティング
この日は滞在3日目だったので既にミッキー、ミニー、プルートとは何度も写真を撮っていたのですが、せっかくモアナの格好になったのでもう一度会ってきました。
ミッキーグリーティング


グリーティング場所はこれまでのアウラニ滞在とは異なり、ハラヴァイローンという場所がメインとなっていました。
ミニーグリーティング


キャラクターブレックファストも含めると複数回、ミニーとも写真を撮っていますが、モアナのコスチュームだと新鮮でした。
プルートグリーティング


プルートとも5度目くらいのグリーティングでした。
モアナの衣装でグリーティングも一通りできて娘も満足気でした。
アイ・アム・モアナの事前予約とおすすめ予約日時
アイアムモアナを含め、ペインテッドスカイハイスタイルスタジオの予約がいつがいいのか、実際に使ってみてわかったことを書きます。
事前予約がおすすめなのは間違いない
自分が行った日のペインテッドスカイハイスタイルスタジオはガラガラだったのですが、日によっては混雑するかと思います。
希望日に行けない場合もあるので事前予約がおすすめなのは間違いありません。
アウラニホテルの宿泊予約が完了したら、一緒にペインテッドスカイハイスタイルスタジオとキャラクターダイニングの予約も済ませてしまうのがよろしいかと思います。
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオの予約方法
ペインテッドスカイハイスタイルスタジオはWEB予約がなさそうなので電話するしかないと思います。
ペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオのご予約番号
(714) 520-7001午前 10:00 ~ 午後 6:00(ハワイ標準時)
国際電話になりますが、スタジオには日本人スタッフの人がいたので日本語も多分通じると思います。
英語で対応されたら
「Do you have any staff who can speak Japanese?」
といえば、多分日本語ができるスタッフさんに変わってもらえると思います。
自分はアメックスのコンシェルジュにキャラクターダイニングと一緒に予約をお願いしました。
コンシェルジュ付きのクレカを持っている人はそちらの方が英語の心配がなくスムーズです。
時間は午前?それとも午後がいい?
実際にスタジオへ行き、ヘアセットとメイクをしてもらう時間帯に関してです。
午前がいいのか午後がいいのか迷う方もいらっしゃるかと思います。自分も悩みました。
ディズニーリゾートのビビディバビディブティックであれば、メイクアップの後にパークを回るので朝一、できるだけ早めの時間帯が人気です。
ただ、アウラニのペインテッドスカイハイスタイルスタジオの場合は他のスケジュールとの兼ね合いもあるので悩みどころです。
午前予約と午後予約のメリットとデメリットを挙げておきます。
午前予約のメリット・デメリット
キャラクターグリーティングに間に合う
キャラクターグリーティングは9:00~15:00くらいで終わりです。
せっかくおしゃれな格好をしたり、モアナやアリエルになるなら、キャラクターグリーティングに間に合う午前中がおすすめです。
ヘアセット、メイクをすると水遊びができなくなる
ヘアセットやメイク、コスチュームを着てしまうと水遊びができなくなってしまいます。
アウラニ滞在ではグリーティングもメインの一つですが、プールや海も充実しています。水遊びをメインで考えたい場合は午前予約だといろいろと支障が出てくるかもしれません。
午後予約のメリット・デメリット
- 午前に海やプールで遊んだ後なら終日コスチュームでいられる
- キャラクターディナーを予約しているならグリーティングも可能
午前に水遊びを済ませ、午後からヘアセットやメイクをしてもらうのも有りだと思います。
ディナーをモアナになって行くというパターンが日本人以外では多かった気がします。
グリーティングには間に合わない
15:00か遅くとも16:00にはグリーティングが終わってしまうので、ドレスアップした後にキャラクターと写真を撮ることができなくなります。
キャラクターディナーを予約しているのであれば、ドナルド、スティッチ、チップ&デールとはグリーティング可能だと思います。
以上が今回ペインテッドスカイハイスタイルスタジオを体験してみた上での感想です。
丸一日グリーティングの日と決めているのであれば午前中がいいかと思いますが、プール遊びもしたいという日であれば午後の方がいいと思います。
アイ・アム・モアナよりもモトゥヌイ・メイクオーバーがおすすめ

ハワイといえばモアナということで、今回は『アイ・アム・モアナ』コースを予約しました。
ただ、可能であれば『アイ・アム・モアナ』よりも『モトゥヌイ・メイクオーバー』というコースの方がおすすめです。
モトゥヌイメイクオーバーの説明を見ると
毎週火曜日、木曜日、土曜日の午前 9:00 から 11:30 まで開催。午前 11:30 には、本物のモアナが小さなモアナたちに会いに来ます!そのあとはアンティーズ・ビーチ・ハウスに移動して、カカモラ・カオスで楽しい時間を過ごしましょう(ご予約が必要です)。
となっており、コース内容は
- PhotoPassの写真 1 枚
- モアナ風お団子ヘア
- オーガニック・シマー・メイクアップ
- モアナ・コスチューム
- モアナ・シェルネックレス
- アウラニ限定フラワーヘアクリップ
- ビーチタオル
アイアムモアナと変わりません。むしろ写真もセットになっているのでモトゥヌイメイクオーバーの方がお得です。
火曜日、木曜日、土曜日の午前9:00~11:30限定のコースですが、これに申し込めばモアナとの写真撮影がセットとなります。
モアナに変身するならモアナグリーティングもぜひセットで体験されることをおすすめします!子供も喜ぶはず!
デメリットというほどでもありませんが、この日のモアナコースは混むと思います。
事前予約は必須ですし、モアナコスチュームを着ている子が沢山います。
うちは水曜日にアイアムモアナをしたので他には一人だけでしたが、翌日木曜日は10人くらい見ました。11:30の写真撮影も若干時間がかかるかもしれません。
ただ、この日以外だとモアナグリーティングが確実に行われているという保証もありませんし、最悪はモアナに会えない場合もあります。
確実なモアナグリーティングを希望するのであればモトゥヌイメイクオーバーがおすすめです。
カカモラ・ケオス・ウィズ・モアナも要検討
モアナに会える『カカモラ・ケオス・ウィズ・モアナ』というプログラムもあります。
これも結局はモトゥヌイメイクオーバーと同じく火曜日、木曜日、土曜日開催なので、追加オプションということになってきますが、モアナと一緒にゲームを楽しむというプログラムです。
アンティーズビーチハウスで行われるプログラムで、参加は有料だったと思います。
時間帯は午後12:30~14:00。
逆に言えば、火曜日、木曜日、土曜日の場合、午後からモアナのグリーティングが行われ可能性はかなり低いということになります。
モトゥヌイメイクオーバーの写真撮影時間11:30に間に合わないとなると、モアナに会うには有料のカカモラケオスウィズモアナに参加するしかないということです。
火曜日、木曜日、土曜日にペインテッドスカイハイスタイルスタジオでモアナになりたい!更にモアナのグリーティングもしたいという場合は以上の点に注意しましょう。
ペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオのまとめ

ハワイ版ビビディバビディブティック【ペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオ】の体験レポートのまとめです。
- アウラニでのモアナコスチュームはハワイっぽさ満点
- アウラニではアリエルにも変身できる
- モアナとのグリーティング希望であれば曜日と時間帯に注意
- 海、プール遊びもしたい場合は予約時間に注意
- 日本から事前予約しておいた方が間違いない
最初はモアナよりもアリエルになりたいと渋っていた娘ですが、メイクアップが終わり、モアナやミッキーたちとグリーティングをしたらモアナが大好きになったみたいです。
ディズニーリゾートのビビディバビディブティック同様、小さい女の子のいるファミリーにはおすすめのプログラムです。