2019年年末から2020年にかけての年越しで行った子連れプーケット旅行の8日目です。
この日はプーケットでも有名なアクティビティ『タイガーキングダム』と『エレファントスイム』に行きました。
- 1日目:タイ航空ビジネスクラスでプーケット。初日はナカアイランド
- 2~6日目:2019年年末ナカアイランド宿泊記
- 6日目:プーケット・パトンビーチのカウントダウンイベント
- 7日目:プーケットマリオットリゾート&スパメルリンビーチチェックイン
- 8日目:プーケットのタイガーキングダムとエレファントスイム ←今ココ
- 9日目:JWマリオットプーケットリゾート&スパとタートルビレッジ
- 10日目:JWマリオットプーケットのプールとビーチ紹介
- 11日目:JWマリオットプーケットのキッズクラブルーム
- 最終日:プーケット空港とスワンナプーム国際空港のタイ航空ラウンジ
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 11泊13日 |
エアライン | タイ航空 ビジネスクラス(全て有償) |
ホテル | ナカアイランドラグジュアリーコレクション・リゾート&スパ アンダマンビーチスイーツホテル プーケット・マリオット・リゾート&スパ・メルリン・ビーチ JWマリオット・プーケット・リゾート&スパ |
目次
朝食はBeach Grill(ビーチグリル)
この日の朝食はプーケットマリオットにあるレストラン『Beach Grill(ビーチグリル)』でいただきました。
プーケットマリオットには2つの朝食会場がありますが、こちらは品揃えがやや少ないものの、ビーチ近くにあるので景色が綺麗です。
健康志向のメニューが多かった気がします。
もう一つの朝食会場『Merchant Kitchen(マーチャントキッチン)』の方が品揃え豊富ですが、個人的にはこちらのBeach Grill(ビーチグリル)の方がリゾートっぽくて良かったです。
プーケットマリオットの朝食についてはこちらをご覧ください。
プーケットのタイガーキングダム
『タイガーキングダム』はプーケットでも最もメジャーなアクティビティ、観光スポットです。
ここではトラ(タイガー)と一緒に写真を撮ることができます。
タイガーキングダムの場所
タイガーキングダムはプーケットの中心部ですが、ビーチ沿いではなく山側にあります。
パトンビーチからは車で15分程度。行きやすいので、プーケット旅行に行く人は必ず検討する観光スポットだと思います。
タイガーキングダムの料金
タイガーキングダム料金表 | ||
サイズ | 料金(1人あたり) | 条件 |
BIG | 1,000THB | 18歳以上160cm以上 |
MEDIUM | 900THB | 17歳以上150cm以上 |
SMALL | 900THB | 16歳以上 |
SMALLEST | 1,300THB | 全年齢撮影可能 |
料金は小さいサイズ程高くなります。
SMALL以上のトラと一緒に撮影するには少なくとも16歳以上にならないとできません。
子連れで行く場合はSMALLESTのトラとしか撮影できず、少なくとも子供1、大人1の料金が必要になるので、最低2,600THB(約9,200円)以上の費用となります。
BIG&MEDIUMやBIG&SMALLなど、2頭以上のトラと撮影希望の場合はセット割りで数百THBくらい安くなっていました。
ネットや街中にあるツアー会社でもタイガーキングダムが一押しになっており、料金は1,000THBくらいで書かれています。ただ、その料金は単なる往復の送迎代とガイド代であり、トラとの撮影写真は含まれていません。
タイガーキングダムの場合、ツアー代とは別で撮影台が一人あたり1,000THB程度必要となります。
タイガーキングダムの利用方法
こちらがタイガーキングダムの入り口。
1月2日に訪れたのですが、ガイドさん曰く、いつもより混んでいるとのことでした。
順番は画像にも載っていますが
- 中央でチケット申し込み
- その隣のカウンターで同意書記入
- 料金支払い
という順番になります。
画像では4番にレストランと書いてありますが、利用必須ではありません。
ツアーでいったのでこの整理券みたいなものをガイドさんにもらいましたが、必須では無いと思います。
子連れなので一緒に写真を撮れるトラはSMALLESTのみです。
大人2、子供1の家族3人で合計3,900THB(約13,740円)でした。
支払いはクレカ(VISAかMastercard)と現金ですが、日本円もその場で両替できます。
料金を支払うとこちらのチケットを渡されます。
こちらは待ち時間か順番待ちが確認できるモニターだと思うのですが、どう見ればいいのか良くわかりませんでした。
とりあえずSMALLESTは空いているらしく、待ち時間無しで大丈夫と言われました。
子連れでタイガーキングダム
待ち時間無しで入れるとのことだったので、施設内左奥にあるタイガーゾーンへ。ここでチケットを出します。
ここで注意事項を確認します。日本語のページもあるのでご安心ください。
全部重要だと思いますが、要約すると
- フラッシュ禁止
- トラの頭と前足は触らない
- トラを抱かない
というところだと思います。
チケットを渡して中に入るとゾーンマップがあります。これに従って自分が買ったチケットのところへ行きます。
MEDIUM以外は2つの檻がありますが、空いている方を選んでどちらに並んでもOKです。
「Breeder Zone」は飼育小屋なので一緒には写真を撮れませんが、動物園のような感じで見ることができます。
いよいよトラと対面ということで肝心のサイズですが…
SMALLESTでもこのサイズ。
正直、もっと小さい子虎だと思っていましたが意外と大きかったです。
1枚のチケットで2匹のトラと写真を撮れるのですが、SMALLESTのどちらも同じくらいのサイズ。
最初はちょっと怖いですが、子供一人でも大丈夫と言われたので触らせてもらいました。
最初は娘も自分たちも緊張しましたが…
慣れてくるとお腹を触るのも大丈夫になってきます。
機嫌が良ければ台に乗って写真を撮りやすいポーズもしてくれますが、基本は疲れて休んでいる状態です。
写真撮影の時間は10分以上あるので意外とゆっくり撮影できます。
注意書きには「スタッフは皆様の安全管理を行いますので、写真はご自分でお撮り下さい。」と書いてありましたが、2名体制で一人のスタッフさんが撮ってくれるので大丈夫です。
飼育エリアにはホワイトタイガーもいるそうですが、この日は他のイベントに出るため不在でした。
トラ以外にも撮影スポットがいくつかあります。
お土産屋さんもあります。
娘はなぜかポストカードを欲しがったので買いました。
子連れの場合はSMALLESTのトラとしか撮影できず、料金も安くはないのですが…
タイ・プーケットならではの観光スポットということで、妻も娘もとても喜んでいました。
タインガーキングダムは子連れプーケット旅行でおすすめのスポットです。
プーケットのエレファントスイム
プーケットでもう一つの人気アクティビティ『エレファントスイム』にも同日で行ってみました。
エレファントスイムはビーチでの象乗り体験です。
プーケットでツアーを検索すると象乗りのアクティビティがいろいろと出てくるのですが、大きくわけると、象に乗って山を歩くエレファントトラッキングと海で象に乗るエレファントスイムの2種類になります。
今回はせっかくなのでリゾートっぽくエレファントスイムの方を選んでみました。
エレファントスイムの場所
エレファントスイムの場所ですが、ツアー会社やその日の状況によって異なるようです。
タイガーキングダムはプーケットに一つしかありませんが、エレファントスイムができる場所はいくつかあるようです。
今回自分たちが行ったところは宿泊先のプーケットマリオットメルリンビーチから車で2、3分のところ。歩いても行けるくらい近い場所でした。
山の上にあったのでエレファントスイムっぽくなかったのですが、崖沿いにある階段を下って海に行くようです。
こんな感じで階段を下った先に…
象小屋があり、数頭の象がいました。
エレファントスイムの料金
エレファントスイムの料金ですが、こちらもツアー会社によって異なります。
自分たちは『プーケットしまかぜ案内人』というところで申込みました。
ツアー代はタイガーキングダムへの送迎+エレファントスイム家族3人分で合計で8,008THB(約29,000円)でした。
ツアーで申し込んだ方がスムーズですが、直接エレファントスイムのスポットへ行き、その場で申し込むことも可能みたいです。
子連れでエレファントスイム
エレファントスイムも子供と一緒に楽しむことができます。
子供も象に乗ることができますが、流石に一人では乗れないので大人と一緒になります。
象に乗ったり、鼻で持ち上げてもらったりしながら写真を撮ることができます。
写真撮影は2、30分くらいあるのでゆっくり撮ることができます。
大人だけであれば象の直立で立ったりとアクロバットな撮影も可能です。
子供=小さい象というイメージだったので子供と一緒に小象に乗せてもらったのですが、小さいと安定感がありません。
揺れる象に乗ると子供が怖がるかもしれないので、できれば大きい象に乗せてもらった方が安定感があっていいかもしれません。
うちの子は途中で降りたいと言って長く乗っていられませんでした。
写真映え優先なら『小象に乗った子供』だと思いますが、安心して楽しめることを優先するなら安定感重視で大きい象に乗せてもらうことをおすすめします。
エレファントスイムもタイガーキングダム同様、妻も娘も大喜びでした。
象乗りであればタイやインドネシアなど、他の地域でもできると思いますが、エレファントスイムはプーケットくらいかと。
こちらも子連れプーケットおすすめのアクティビティです。
夕食はホテルのMerchant Kitchen(マーチャントキッチン)
夕食は宿泊先のプーケットマリオットメルリンビーチ内にあるレストラン『Merchant Kitchen(マーチャントキッチン)』でいただきました。
Merchant Kitchen(マーチャントキッチン)は朝食会場にもなっているカジュアルレストランです。
ステーキを食べてみました。
高級レストランではないのでちょっと肉が固かったですが…料金は安いのでコスパは良かったと思います。
キッズメニュー表の裏が塗り絵になっていました。
キッズメニューも豊富で良かったです。
ホテル内のレストランということもあり、マリオットボンヴォイのステータスによって割引があります。
シルバー会員であれば10%オフ、ゴールド会員であれば15%オフ、プラチナ会員以上で20%オフとなります。
プーケットマリオットのプラチナ会員特典についてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
2019年年越しプーケットの8日目はタイガーキングダムとエレファントスイムに行きました。
- タイガーキングダムは子連れでもおすすめ
- 16歳未満は一番小さいトラとしか写真が撮れない(料金もちょい高い)
- エレファントスイムも子連れにおすすめ
- 小さい子は小さい象より大きい象の方が安定しておすすめ
今回のプーケット旅行で唯一申し込んでいたアクティビティ『タイガーキングダム』と『エレファントスイム』を一日で体験してきました。
パトンビーチ付近であればどちらも近いので半日で回れる感じです。
妻、娘ともに大満足の内容だったので子連れでプーケットに行く方におすすめのアクティビティでした。