2019年夏休みの沖縄旅行4日目の記事です。
ここまでずっと宿泊先のオキナワマリオットだけで過ごしていましたが、いい加減やることもなくなってきたので出かけてみることに。
オキナワマリオットは恩納村と名護市のちょうど堺にあり、近くには御菓子御殿やナゴパイナップルパークなどがあります。
最初は御菓子御殿で紅芋タルト作りをしたかったのですが、既に予約が埋まっていたので、もう一つの候補だったナゴパイナップルパークへ行ってみることにしました。
- 1日目:沖縄ABCレンタカーでオキナワマリオットリゾートへチェックイン
- 2日目:オキナワマリオットリゾートのプール&夜祭の花火
- 3日目:かりゆしビーチ&オキナワマリオットの有料プールアクティビティとキャンドル作り
- 4日目:ナゴパイナップルパークのDINOSAUR ADVENTURE TOUR(恐竜展) ←今ココ
- 5日目:帰るだけだったので記事なし
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 4泊5日 |
エアライン | ANAエコノミー |
ホテル | オキナワマリオットリゾート&スパ |
目次
ナゴパイナップルパークと恐竜展
美ら海水族館は遠いので今回はパス。あとは御菓子御殿での紅芋タルト作りが第一候補でしたが、そちらも予約取れず断念。
もう一つの候補だったナゴパイナップルパークへ行ってみることにしました。
ナゴパイナップルパークの場所
ナゴパイナップルパークはその名の通り、沖縄県名護市にあります。
オキナワマリオットからは車で30分弱と近いです。
パイナップルパークに着くと『DINOSAUR ADVENTURE TOUR(恐竜展)』の看板がありました。
パイナップルだけだとすぐ飽きるかと心配していましたが、恐竜も見れるなら子供も楽しめそうです。
ナゴパイナップルパークの料金
大人(高校生以上) | 880円(2019年10月以降) |
---|---|
中人(中学生) | 600円 |
小人(小学生) | 450円 |
小学生未満 | 無料 |
レンタカーショップやホテルなどのクーポンブックに割引券が入っていると思うので、それを使うと数十円安くなった気がします。
未就学児は無料なので4、5歳くらいの子がいる家族は特におすすめです。
パイナップルパークの様子
入場券を買ったらまずはパイナップルバスで移動します。
車の駐車場→パイナップル園へ移動という感じです。
移動途中で早速パイナップル畑が見えます。
パイナップルの種類などをアナウンスで説明してもらいながらの移動となります。(パイナップルは世界中に数千種類の品種があるそうです。)
次はパイナップルバスからパイナップルカートに乗り換えて移動します。
ハンドルがついていますが自動運転です。
でも子供は自分で運転している感覚になっているので楽しそうでした。
パイナップル園はバスとカートで回るのがメインで歩いて見て回るエリアは少ししかありませんでした。
DINOSAUR ADVENTURE TOUR(恐竜展)
ナゴパイナップルパークの中に『DINOSAUR ADVENTURE TOUR(恐竜展)』もオープンしていました。
パイナップル園の出口と恐竜展の入り口が繋がっています。
中にはこんな感じで恐竜のオブジェが置いてあります。
思っていた以上にたくさんあったので見応えがありました。
恐竜展は初めてだったので子供も大喜びでした。
メガアニマル&パイナップルSL
恐竜展を見て、お土産を買い終わった最後のエリアにメガアニマル&パイナップルSLがありました。
料金は大人200円、子供100円です。
パイナップルパークはそこそこ混んでいましたが、このSLは空いているのでほとんど乗っている人がいません。
SLに乗って見れるエリアに大型のカブトムシやクワガタといったオブジェが置いてあったそうです。(写真は取り忘れました)
あまり期待していなかったパイナップルパークですが、沖縄から帰ってきて一番楽しかったところを娘に聞いたらパイナップルと言っていました。
パイナップルバスやパイナップルカート、恐竜などが楽しかったようです。
これまでは美ら海水族館が定番でしたが、今後はパイナップルパークもレギュラーコースとなりそうです。
オキナワマリオットでアイス無料
オキナワマリオットもマリオットボンヴォイのキッズプログラムがあり、時間指定でアイス無料となっています。
オキナワマリオットのアイス無料時間は11:30~14:30となっており、場所はホテル1階レストランのQWACHI(クワッチー)です。
沖縄なので紅芋のアイスをもらってきました。
アイス無料はマリオットグループのホテルならほとんどが対象となっているので、泊まる機会があれば調べてみると宜しいかと思います。ただし、子供限定です。
この日も有料プールアクティビティ
午後からは再びオキナワマリオットのプールへ。
前日も遊んだ有料プールアクティビティをこの日も申込みました。
オキナワマリオットの有料プールアクティビティについてはこちらの記事をご覧ください。
有料アクティビティは2時間制ですが、この日は早々に飽きて1時間くらいで終了し、普通のプールで遊びました。
オキナワマリオットのプールは広くて、毎日来ても楽しめました。
まとめ
今回の沖縄旅行ではほとんどを宿泊先のオキナワマリオットホテルで過ごしました。
出かけたのはこの日のナゴパイナップルとちょっとした買い物のみ。いつも行く美ら海水族館も今回はパスしました。
まーそれでも十分楽しめました。それだけオキナワマリオットが良かったという感じです。
- ナゴパイナップルパークは子連れにおすすめ(未就学児は入場無料)
- オキナワマリオットも子供アイス無料対象ホテル
- オキナワマリオットのプールはやっぱりいい
4泊5日の沖縄旅行なのでもう1日あるのですが、最終日はホテルをチェックアウトし、飛行機で羽田に帰るだけで他は特に何もありませんでした。
というわけで、2019年沖縄旅行記はこれで終わりにします。
8月下旬の沖縄旅行だったのに記事を書くのに2ヶ月ほどかかってしまいました。
記憶も曖昧になってしまい、内容も雑になってしまうので、今後はもっと早く書くようにしようと思います。