2019年夏休みの沖縄旅行初日の記事です。
夏休み終盤、8月下旬に行ってきました。
7月下旬にバリへ8泊10日、その後8月上旬にシンガポールへ11泊13日で行ってきた後なのでこの沖縄旅行ではアクティビティなど特に予約せず、ホテルゆっくり過ごそうというスケジュールになっています。
初日は羽田から那覇空港、その後ABCレンタカーを借りてオキナワマリオットリゾート&スパにチェックインという流れでした。
- 1日目:沖縄ABCレンタカーでオキナワマリオットリゾートへチェックイン ←今ココ
- 2日目:オキナワマリオットリゾートのプール&夜祭の花火
- 3日目:かりゆしビーチ&オキナワマリオットの有料プールアクティビティとキャンドル作り
- 4日目:ナゴパイナップルパークのDINOSAUR ADVENTURE TOUR(恐竜展)
- 5日目:帰るだけだったので記事なし
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 4泊5日 |
エアライン | ANAエコノミー |
ホテル | オキナワマリオットリゾート&スパ |
目次
ANA便で沖縄へ
羽田から沖縄までANA便を利用しました。
8月下旬とはいえ、夏休み中なので特典航空券も取れず、普通に有償のエコノミークラスを利用。
国内線エコノミーで特筆するようなこともないので機内の話は省略します。
羽田から沖縄那覇空港までは3時間弱で着きます。
荷物受け取りを待っている間、娘は那覇空港1階にある大きい水槽を見ていました。
沖縄に来ると、まずはこの水槽でミニ水族館気分を味わえるので娘も気に入っているようです。
楽天トラベル経由でABCレンタカーを利用
レンタカーは楽天トラベルから『ABCレンタカー』を予約しました。
前回は知らずに空港貸し出し、空港返却のレンタカーを利用したのですが、那覇空港内は中止禁止区域となっているようです。
便利は便利なのですが、渋滞の原因になってしまい他の人の迷惑となるので普通に空港近辺のレンタカー屋で手続きすることにしました。
ABCレンタカーを選んだ理由は単純に安かったからです。
楽天トラベルで那覇空港近辺で調べると高確率でABCレンタカーが出てきます。
楽天側としても安くて近く、ユーザーファーストということでABCレンタカーを押しているのかもしれません。

ABCレンタカーの事務所は空港から送迎バスで10分程。
もっと近いレンタカー会社もあるかもしれませんが、どこも5~15分程なので大差ありません。
沖縄のレンタカーはレンタル料金と車種選択で選んで問題ないかと思います。
あとはモノレールで移動し、おもろまち駅で借りるのも一つの手段です。
モノレール移動は有料になりますが、DFS(免税店)に寄る予定のある人はこちらがおすすめです。
おもろまち駅貸し出しのレンタカーも楽天トラベルで探すことができます。
オキナワマリオットリゾート&スパにチェックイン

那覇空港からオキナワマリオットリゾート&スパまでは高速を使えば1時間強、下道で国道58号線を使うと1時間半くらい掛かります。

この日は途中で北谷のイオンにも寄ったので、ABCレンタカーを出発して3時間弱くらいでオキナワマリオットに到着しました。

オキナワマリオットのパーキングですが、ボンヴォイのプラチナエリート以上かエグゼクティブルームでバレーパーキングが無料という情報でしたが、確認したところバレーパーキングの無料対象はチタンエリート以上かエグゼクティブルーム宿泊者のみでした。
条件が変更になったのか、繁忙期はチタン以上になるのかはわかりませんが、とりあえずプラチナエリートでも通常ルームの予約ではバレーパーキングが有料なので普通に自分で停めてきました。駐車場は近いのでバレーパーキングでなくともそこまで苦はありません。
スーペリアツインルームにチェックイン
夏休み中+4泊の予約ということもあり、ルームアップグレードはありませんでした。
予約していた通り、最もリーズナブルな通常ツインルームにチェックインです。

本当はキングベッドが良かったのですが、オキナワマリオットの場合、通常ルームはツインしかないようです。
ただ、部屋は広くて快適でした。

スーペリアルームのお茶や水は最低限。エグゼクティブルームだと違うのかもしれませんが。

バスルームもまー普通です。日本のホテルなのでトイレも当然のウォシュレット。

バスアメニティーはこちら。
最近、マリオット系ホテルでミニボトル廃止のニュースがありましたが、それで大きいボトルになったのか、それとも元々これだったのかはわかりません。
個人的にはこちらの方が使いやすくていいです。清潔感を気にする人はミニボトル使い捨ての方が好きかもしれないですね。

オキナワマリオットは国道58号から山を登ったところにあるのでビーチには面していません。ただ一応、部屋からは遠くに海が見えます。

窓から見下ろすとホテルのプールが見えました。この日は入っていませんが、大きいプールで子供は喜んでいました。
宿泊者特典

宿泊者特典の紙もいくつかもらいました。

- じゃんけんゲーム
- マッサージ割引券
- 夕食無料券
- ラウンジ説明
- ウエルカムギフト選択
これらが宿泊日数やマリオットボンヴォイのステータスによるものなのかわかりません。
①と②は大したものじゃないので宿泊者全員に配っているものだと思います。
そのほかは宿泊日数やマリオットステータスが関係してそうです。
⑤のウエルカムギフト選択ですが項目として
- ボーナスポイント
- ロビーラウンジ「海音パフェ2名分」
- ディナービュッフェ飲み放題2名分
- ソフトドリンク、ビール、ワインからいずれか1つ+アイス、ミックスナッツ、チーズ&クラッカーから2つ
このようになっています。
ボーナスポイントはマリオットのポイントだと思います。何ポイントかは聞き忘れました。
夕食はエグゼクティブラウンジ

夕食はホテル内のエグゼクティブラウンジで済ませました。

カクテルタイムなので食事はおつまみ程度のメニューですが、夕食は軽く済ませるという人であればエグゼクティブラウンジでいただくのもアリだと思います。

アルコール類は種類豊富でした。沖縄のオリオンビールなどもあります。
ラウンジについてはこちらの記事をご覧ください。

オキナワマリオットの夏の夜祭

夏休み中ということもあり、オキナワマリオットでは夜にプールサイドで夜祭が行われていました。

こんな感じで全く賑わっていませんでしたが、子供にとっては楽しみなイベントだったようです。

射的など夏祭りっぽいものも。

輪投げや的あてなど。小学生低学年くらいまでなら楽しめそうです。
どれも1回500円(チケット制)なので安くはありません。ホテル価格と考えれば普通でしょうか。

射的や輪投げだと当たった数で景品がもらえるのですが、うちの娘はスーパーボールすくいを選択しました。これも1回500円なのでちょい高です。

この後にダーツで風船を割る的あてもしたのでこの日は合計1000円使いました。
今年は夏祭りに一度も行っていなかったので喜んでいました。
まとめ

初日は東京から沖縄への移動。あとはホテルにチェックインという一日でした。
- 沖縄レンタカーは楽天トラベル経由が安い
- オキナワマリオットにチェックイン(アップグレードは無し)
- オキナワマリオットの夜祭はちょっと高いが子供には◎
今回の沖縄旅行ではアクティビティなど一切予約しておらず、とりあえず飽きるまではホテルのプール等で過ごすスケジュールとなっています。