ハワイ旅行記9日目、ロイヤルハワイアンホテルのサーフラナイで朝食、その後はお土産を買いにワイキキの街へと行きました。
まー定番ですがお土産はホノルルクッキー、あとはちょっと話題のDEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)に行ってみました。
ハワイ旅行計画編はこちら
- 成田空港ANAラウンジとANAビジネスクラスでホノルルへ(1日目)
- アウラニチェックイン&シェイク・ア・シャカプール・パーティ(2日目)
- アウラニでのキャラクターグリーティング&キャラクターディナー(3日目)
- アウラニのキャラクターブレックファースト・夜は再びコオリナステーション(4日目)
- アウラニのペインテッド・スカイ:ハイスタイル・スタジオでモアナ体験(5日目)
- アウラニチェックアウト→ワイキキのモアナサーフライダーウェスティンへ(6日目)
- モアナサーフライダーからアラモアナショッピングセンターへ(7日目)
- ロイヤルハワイアンホテルへ移動!ルームアップグレードでマイラニタワーへ(8日目)
- サーフラナイで朝食!DEAN&DELUCAでハワイ限定エコバッグ購入(9日目)←今回の記事はココ
- DEAN&DELUCAで限定エコバッグを購入&ホノルル空港のユナイテッドラウンジ(10日目・最終日)
- アウラニディズニー&ハワイのお土産(番外編)
フライト:ANAビジネスクラス
ホテル:アウラニディズニーリゾート4泊
モアナサーフライダー2泊
ロイヤルハワイアンホテル2泊
日程:8泊10日
妻、娘(4歳)、自分の3人旅です。
目次
ロイヤルハワイアンのサーフラナイで朝食
朝食はロイヤルハワイアン内の朝食ビュッフェレストラン『サーフラナイ』でいただきました。
朝食付きの宿泊プランではありませんが、マリオットプラチナエリートのウエルカムギフトで朝食無料を選ぶことができるからです。
モアナサーフライダーの時はビュッフェレストランの朝食もラウンジの朝食も大差ないなと思いましたが、ロイヤルハワイアンは可能であればビュッフェレストランを選んだほうがいいです。
ロイヤルハワイアンのラウンジは狭く、メニューも圧倒的に少ないです。
ただ、本来であればサーフラナイの朝食はアラカルトメニュー1品+ビュッフェですが、マリオットボンヴォイのウエルカムギフト特典の場合はビュッフェのみとなります。
これはモアナサーフライダーの『ザ・ベランダ』も同じ仕組みでした。
サーフラナイのビュッフェメニュー
サーフラナイのビュッフェメニューは公式サイトにも載っています。
このページ内の「ザ・ロイヤル・トリートメント」というところが本来なら1品選べるアラカルトメニューとなりますが、マリオットボンヴォイのウエルカムギフト特典の場合は対象外となります。
焼き飯、ベーコン、ハム、ソーセージなどはモアナサーフライダーにもありました。
フライドポテトはロイヤルハワイアンだけだったと思います。ただ、翌日は違うポテトメニューになっていました。
フレンチトーストも美味しかったです。パンケーキやフレンチトースト、ワッフルにかけるソースが種類豊富にありました。
ピザっぽいのはブレックファーストサンドイッチという名称らしいですが、味は見た目通りピザっぽいです。
味噌汁、サラダ、フルーツ、シリアル、この辺のメニューはモアナサーフライダーとほぼ同じでした。
オーソドックスな朝食メニューは一通り揃っていたと思います。
ロイヤルハワイアンベーカリーに売っているベーカリーメニューもサーフラナイの朝食ビュッフェでいただくことができます。
スコーンやマフィンなどをいただきましたが本当に美味しかったです。
サーフラナイはロイヤルハワイアンホテル内のビーチ沿いにあるので開放感があり、景色も良いのでおすすめです。
食べ物を置いたままビュッフェを取りに行くと鳥が集まってくるのでその点だけ注意が必要かもしれません。
DEAN&DELUCAでハワイ限定エコバッグを購入
朝食後、ハワイで人気になっているという『DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)』に行ってみました。
DEAN&DELUCAはアメリカ発の食料品チェーンですが、ハワイよりも日本の方が店舗がたくさんあります。
ハワイにはロイヤルハワイアンセンター店とリッツカールトン店の2店舗しかなく、品揃えも日本方が多分多いと思います。
ただ、ハワイのDEAN&DELUCAはハワイ限定エコバックが販売されており、それが人気の理由のようです。
特に、各店舗朝に限定数十個のみ販売する一番小さいサイズのエコバッグが人気であり、夜明け前の時間に並んで整理券をもらわないと買えないほど人気となっています。
また、ロイヤルハワイアンセンター店とリッツカールトン店では、販売されているエコバッグのデザインが異なります。
エコバッグ以外のDEAN&DELUCAグッズ、食品の品揃えは2店舗とも同じです。
DEAN&DELUCAロイヤルハワイアンセンター店
ロイヤルハワイアンセンター店にあるDEAN&DELUCAのエコバッグはこちら。
ここに写っているのは限定品ではないので、行けばいつでも買えると思います。
朝6:00に整理券をもらい、並ばなければ買えないエコバッグがあります。
ただ、限定70個と個数は多いので6:00にさえ行ければほぼ買えると思います。
朝一限定のエコバッグがこちら。
底がハイビスカス柄になっている最小サイズのエコバッグです。
一応、翌朝6:00に並びに行って買いました。
ロイヤルハワイアンセンター店の朝一限定エコバッグに関しては次の記事で詳しく書きます。
DEAN&DELUCAリッツカールトン店
ワイキキのリッツカールトンホテル1階にもDEAN&DELUCAの店舗があります。
リッツカールトンはカラカウア通りの端、シェネルやモンクレールの路面店近くとなります。
リッツカールトンに泊まっていれば近いですね。あとはトランプホテルやヒルトンハワイアンビレッジも公園を突っ切っていけば早いかもしれません。
販売されているエコバッグはこちら。持ち手部分が革になっています。
ロイヤルハワイアンセンター店と比べると10ドルくらい高かった気がします。
あとはトートバッグタイプのものもありました。これも持ち手部分が革です。
持ち手部分が革でDEAN&DELUCAのロゴの下に「HAWAII」と書いてあればハワイのリッツカールトン店限定のエコバッグだとわかりますね。
リッツカールトン店も朝限定のエコバッグがあります。
こちらは限定30個なので、朝6:00ギリギリだと買えないかもしれません。
また、「トート(S)に限りお一人様どちらか一つ限定1個まで」と書かれているので、もしかしたら2つの中から1つを選ぶ形なのかもしれません。
ロイヤルハワイアンセンター店には翌朝行きましたが、リッツカールトン店の方は昼間しか行っていないので朝の状況や限定エコバッグの種類など、詳しい情報はわかりません。
DFS内の楽天カードラウンジにも寄ってみました
カラカウア通りの中心部にある免税店、DFS内に楽天カードラウンジがあるので寄ってみました。
前回のハワイ旅行でベビーカーを借りるために寄ろうと思ったのですが、楽天カードを持ち歩いていなかったために行けず。
どんなラウンジなのか気になっていたので、今回は楽天カードも忘れずに持ってきました。
DFS内の楽天カードラウンジですが、本来の入り口はDFS1階中央にあるエスカレーターを2階に上がったところにあります。
ただ、バーバリー隣の階段、エレベーターからも入ることができます。
その場合は楽天トラベルラウンジの入り口となっているので、一旦中へ入ってラウンジ内を突っ切って楽天カードラウンジの受付を行う必要があります。
店内はそこそこの広さでした。50席くらいあったかと思います。
缶ジュース、コーヒーなどがフリードリンクでした。
すぐ近くにあるJCBラウンジはジュースもコーヒーもなく水だけになっていたので、ワイキキ中心部で休憩するなら楽天カードラウンジの方が圧倒的に優れています。
マッサージチェアーも数台置かれていました。楽天カード1枚につき、2回分のコインをもらえるので、それをマッサージチェアーに入れると動きます。
カラカウア通りのショッピングで疲れた時は楽天カードラウンジで休憩するといいと思います。食べ物やアルコールはありませんが、居心地は良かった気がします。
ホノルルクッキーを買ってホテルへ戻る
楽天カードラウンジを出ると、DFSの1階でパイナップルアイスを試食で配っていたのでもらいました。
その後はホテルへ帰るついでにお土産購入。
お土産はいつも通りホノルルクッキーにしました。
ワイキキであれば至るところにホノルルクッキーがあります。どこで買っても金額など変わりありません。
ただ、DFSや空港内の免税店だけは若干違うはずです。免税店の方が高いということはないと思いますが、安い感じもあまりしません。
免税店の場合は袋がDFSのものになるので、ホノルルクッキーの袋が欲しい場合は路面店で買うようにしましょう。
シェラトンホテルの前を通ったので入り口にあるカメのオブジェの前で写真を撮りました。
この後はロイヤルハワイアンホテルに戻り、昨日同様ビーチ&プールで遊びました。
夕食はワイキキ横丁のラーメン店へ
ロイヤルハワイアンのマイラニラウンジカクテルタイムのフードメニューはイマイチなので、外に食べに行くことにしました。
和食よりもラーメンが食べたくなったのでワイキキショッピングプラザ地下1階にある。ワイキキ横丁へ。
ワイキキ横丁はフロア一帯が日本食レストランとなっています。
ワイキキ横丁内のラーメン店へ。
普通のラーメンが1,500円くらいです。まーハワイ価格なので妥当ですね。
ラーメンと餃子を頼みました。ラーメンの写真は撮り忘れたので餃子の写真だけ載せておきます。
娘もラーメンと餃子が好きなので喜んでいました。
普通のラーメンなので大したことはありませんが、久しぶりに食べたので美味しく感じました。
まーでも、都内にあったら競争には生き残れないレベルの味です。
ちなみにですが、ワイキキ横丁のフリーWiFiは全くといっていいほど繋がりませんでした。電波が悪いなら最初から設置しなければいいのですが…パスワード打つ時間を無駄にしました。
ラーメン屋を出たところにソフトクリームが売っており、買わされました。
昼もパイナップルアイスを食べたはずなのにまた食べたくなったみたいです。旅行中なので仕方ないですね。
まとめ
翌日はチェックアウトして空港へ向かわなければならないので、この日が実質的な最終日でした。
お土産を買い、ビーチやプールも満喫し、やり残したことはありません。
- ロイヤルハワイアンの朝食はラウンジよりもサーフラナイがおすすめ
- DEAN&DELUCAはハワイに2店舗あり、各店舗にオリジナルの限定エコバッグがある
- カラカウア通りのカードラウンジはJCBよりも楽天の方が良い
- ワイキキ横丁は日本食レストランが多数あるが、味はそここ
翌日はチェックアウトし、空港へ向かう日ですが、せっかくなので朝にDEAN&DELUCAへ行って整理券をもらってみようと思います。
ロイヤルハワイアンホテルに宿泊の場合、リッツカールトン店は遠いので、近くのロイヤルハワイアンセンター店に行ってみます。