6泊7日のグアム旅行最終日です。
ウェスティングアムをチェックアウトし、夕方の便で日本に帰ります。
- シェラトングアム到着!スイートにアップグレード(1日目)
- シェラトングアムでプール遊び(2日目)
- シェラトングアムからウェスティングアムへ移動(3日目)
- プレミアムアウトレット&ウェスティングアムのビーチ(4日目)
- マイクロネシアモールのゲームセンター&遊園地(5日目)
- 連日のマイクロネシアモール&ウェスティングアムのプール(6日目)
- プライオリティパスで利用できる空港ラウンジ『サガンビスタラウンジ』(7日目)←今回の記事はココ
グアム旅行の計画編記事はこちら
フライト:ユナイテッドエコノミー(ANAマイル利用)
ホテル:シェラトングアム2泊
ウェスティングアム4泊
日程:6泊7日
妻、娘(4歳)、自分の3人旅です。
ウェスティンチェックアウト後はDFSグアムへ
朝食食べて、1時間だけプールに入り、シャワーを浴び、12時ちょうどにウェスティングアムをチェックアウトしました。
最後にもう一度、マリオットボンヴォイのキッズ特典でアイスが無料なのでもらってきました。
チェックアウト後、荷物を持ってDFSグアムへ。
ユナイテッド便の場合、DFSグアムの1階でチェックインカウンターがあり、そこで荷物も預けることができます。
預けた荷物は飛行機に積まれ、日本到着後に受け取ることとなります。
グアムの場合、ホテルのベルデスクに預けるよりも、DFSのユナイテッド航空カウンターでチェックインしてしまった方が何かと楽ですね。
ユナイテッド航空に荷物を預け、適当にDFS内で買い物。
DFSグアムでは、日本のゴールデンウィークに合わせてイベントを行っていました。
600ドル以上購入するとUFOキャッチャーをすることができ、そこで掴んだカプセルに書かれている景品がもらえるというイベント。
妻がシャネルなどで数点、自分もヴィトンで数点買い物をしましたが、どうやらシェネルやヴィトンは対象外だったようです。DFSグアムに店舗を置いているだけのブランドとDFSが運営する店舗は違うみたいですね。
その後行ったフェラガモはイベントの対象だったのでUFOキャッチャーをすることができました。
娘がやったのですが、結局上手く取れず。取りやすいようにはしてくれており、更に3回チャレンジさせてもらったのですが、4才児には難しかったようです。
ただ、カプセルを掴めなくても景品はもらえました。DFSのエコバッグでした。
グアムのJCBラウンジ
夕方17時の便なので、15時くらいにDFS→グアム空港のバスに乗ります。
まだ少し時間があったので、DFS向かいにあるJCBラウンジへ行ってみました。
ハワイのJCBラウンジはソフトドリンクすら置いていない休憩所でしたが、グアムも同程度でした。
一応、ジュースは置いてありましたが、缶ではなくプラスチック製の袋タイプジュース。娘は一口飲んで要らないとのことでした。
ただ、塗り絵セットをもらえて1時間弱の時間を潰せたので良かったです。
グアム空港でプライオリティパスが使える『サガンビスタラウンジ』
グアム空港にはプライオリティパスで入れる『サガンビスタラウンジ』があります。
グアムにはいつもエコノミーで来るので、このラウンジがあると助かります。
サガンビスタラウンジは航空会社ラウンジ同様、アルコール類も置かれています。
ソフトドリンクも種類が豊富。
食べ物も種類豊富というほどではありませんが、多少は置いてありました。
ホットドッグを食べましたが、美味しくはありませんでした。
ケーキやフルーツなども少し置いてあります。
サガンビスタラウンジですが、カードラウンジ以上、ビジネスラウンジ未満という感じです。
成田空港からはバスで帰宅
成田到着後はバスで帰りました。
ゴールデンウィークの半ばに帰国しましたが、成田空港のバスは混んでいました。予約していなかったので席もバラバラになってしまい大変でした。
やはり繁忙期は電車やバスの事前予約も必要かもしれませんね。
まとめ
グアム旅行最終日、特に書くこともなく、ロクに情報のないブログとなってしまいました。
- グアムからのユナイテッド便はDFS1階でチェックイン可能(荷物も預けられる)
- JCBラウンジはハワイ同様、グアムも微妙。あえて行くほどではない。
- グアム空港でプライオリティパスが利用可能なのはサガンビスタラウンジのみ
- サガンビスタラウンジはカードラウンジ以上、ビジネスクラスラウンジ未満
10連休ゴールデンウィーク期間中に6泊7日でグアムへ行ってきましたが、日本人はそれほど多くはありませんでした。
宿泊したシェラトングアム、ウェスティングアムともにプールやビーチは空いていた気がします。
グアムは繁忙期でも、日本人にはあまり人気がない旅行先になってしまったのかもしれませんね。
ただ、個人的にはハワイよりもグアムの方が近いし、安いし、人も少ないしで良かった気がします。来年からはハワイよりもグアム旅行をメインで考えたいなと思っています。