2019年ゴールデンウィークのグアム旅行計画編記事です。
今年に限り、ゴールデンウィークは10連休となるので、国内外問わず旅行へ行く人も多いと思います。
自分も10連休を見越して事前に飛行機だけ抑えておきました。
ただ、その前に春休みでハワイ旅行へ行く計画は既にあったので、ゴールデンウィークは次に好きなグアムに行くことにしました。近いし、値段も手頃なので。
グアムに10日間丸々居てもやることなさそうなので、とりあえず6泊7日のプランにしてみました。
妻、娘(4歳)、自分の3人旅行です。
目次
飛行機はANAマイルを使い成田発のユナイテッド便
飛行機はANAマイルを使い、成田発のユナイテッド便を確保。
ハワイと違って近いのでエコノミーにしました。前回のハワイ旅行もエコノミーで行っています。
必要マイルは1人往復20,000マイル、3人家族合計60,000マイルとなります。
燃油サーチャージは値下がり前の価格なので3人合計往復で29,970円でした。
更に、往路便は予約時に座席も確保していたので良かったのですが、復路の座席指定をしていなかったことに後で気づきました。
ゴールデンウィーク中で混む可能性が高く、当日の座席指定となってしまった場合に席がバラバラになってしまう懸念もあったので…仕方なくユナイテッド航空に電話し、エコノミープラスにし、席指定することに。
エコノミークラスの席指定はできない状況だったので。
エコノミープラスへのアップグレードに3人合計で19,438円かかりました。ドル建てで確か180ドルくらいだった気がします。
エアライン費用の合計は
60,000マイル
49,408円
ということになります。
グアム旅行も宿泊先はマリオットグループホテル
SPGマリオット統合のおかげで、なぜか2020年までプラチナエリートが継続となったので、2019年はマリオットグループホテルをメインに泊まろうと思っています。
マリオットボンヴォイプラチナエリートであれば、ポイントも若干多く貯まりますし、ラウンジが利用できるというのが大きな理由です。
ついでにせっかくなのでSPGアメックスカードも作ってみました。
これでどれくらいポイントが貯まるのかもレポしていく予定です。
グアムのマリオットグループホテルは
- シェラトンラグーナグアムリゾート
- ウェスティンリゾートグアム
この2つしかありません。
今回グアム旅行ではどちらのホテルにも泊まる予定です。
1~2日目はシェラトンラグーナグアムリゾート
このホテルはグアム旅行直前で手配しました。
本当はレオパレスの株主優待券を使い、無料でレオパレスグアムに泊まる予定だったのですが、流石にゴールデンウィークの連休は対象外でした。
レオパレスグアムのプールは子供向けで好きだったのですが、今回行けなくて残念です。
レオパレスは建物問題などで事態収拾の目処がたっておらず、もしかすると二度とレオパレスグアムに行く機会はないかもしれませんね。
まーそれはさておき、最初の2泊はレオパレス狙いで明けていたため、事前に手配はしていませんでした。
本当はこの後4泊するウェスティンリゾートグアムに2泊追加し、6泊すべてウェスティンに泊まりたかったのですが、ウェスティンの方はもう空いていませんでした。
ということで、同じマリオットグループのシェラトンラグーナグアムを2泊予約しました。
シェラトングアムの一番安い部屋だと思います。
2泊合計で353.06ドル
日本円だと1泊20,000円弱です。
ゴールデンウィークの国内ホテルは高いと思いますが、海外だと平日旅行でした。
シェラトンの空港間送迎を予約
深夜便でグアム空港に着きます。
タクシーがどれくらいいるのかもわからないので、シェラトンホテルの空港送迎(片道)を予約しました。
シェラトングアムの空港送迎については公式サイトをご確認ください。
メールやマリオットデスクに電話することで予約できます。
大人 | 片道$15 往復$25 |
---|---|
子供(6-11歳) | 片道$7 往復$12 |
5歳以下 | 無料 |
となっています。
うちは大人×2と4歳なので合計の片道料金は30ドルです。
送迎予約が完了するとこのようなメールがきます。
赤い部分辺りでスタッフばネームカードを持って待っていてくれるそうです。
空港→シェラトンの送迎30ドルは安くはなく、むしろ高いかもしれません。
普通にタクシー拾っても良さそうな気がしますが、深夜便なので念の為にホテル送迎を予約しました。
3~6日目はウェスティンリゾートグアム
3泊目からはウェスティンリゾートグアムに移動します。
シェラトンとウェスティンリゾートグアムは道一本ですが、ちょい離れているので徒歩では行けません。
シェラトンから少し行ったヒルトングアムなら免税店行きのシャトルバスが走っていると思いますが、シェラトンまで走っているかは知りません。
シェラトンからウェスティンへの移動はおそらくタクシーが必要だと思います。
こちらは一番安い部屋ではなく、クラブルームを予約しました。
料金はシェラトンのスタンダードルームよりはちょい高め、4泊合計で1,476.30ドルです。1泊辺り350ドルくらい。
クラブルームにしなくとも、マリオットのプラチナエリートであればクラブラウンジを使えるのですが、ウェスティンのロイヤルビーチクラブの場合は
- ショッピングエキスプレスサービス
- ロイヤルビーチクラブ専用カバナ
が付いて来ると他ブログで見ました。公式情報はわかりません。
その他のロイヤルビーチクラブ特典もわかりません。
実際に泊まってみて、何かあれば追記します。
ショッピングに出ない+マリオットプラチナエリート以上であれば、クラブルームは不要な気がします。
ショッピングエキスプレスサービスとは
ロイヤルビーチクラブ宿泊者特典『ショッピングエキスプレスサービス』はグアムにあるショッピングセンターへ無料送迎してくれるサービスです。
- マイクロネシアモール
- Kマート
- グアムプレミアムアウトレット
上記3ヵ所へ、1日につき2ヵ所まで無料で送迎してくれます。
今回はこの3ヵ所すべてに行ってみようと思ったのもあり、クラブルームを予約しました。
ロイヤルビーチクラブ専用カバナとは
以前、ウェスティンホテル前のビーチに行った時にカバナが置かれていました。
その時は誰も使っている人がいませんでしたが、どうやらそれはロイヤルビーチクラブ宿泊者専用のようです。
今回はゴールデンウィーク中ということもあり、予約も混んでいるかもしれません。とりあえず使えるなら使いたいですね。
今回のグアム旅行で行く予定のところ
とりあえず先ほど挙げた
- マイクロネシアモール
- Kマート
- グアムプレミアムアウトレット
この3つは行こうと思っています。
あとは
- ターザ・ウォーターパーク
大人1人50ドルの入園料(子供は5歳以下無料)のウォーターパークらしいですが、3日目以降に宿泊するウェスティンからなら徒歩10分かからなそうなので行ってみようと思います。
あとは無理にオプショナルツアーなどは入れず、ホテルのプールやビーチでゆっくりする予定です。
2019年GWグアム旅行の費用とまとめ
2019年GWグアム旅行のスケジュールはこんな感じです。
- ANAマイルを利用し往復でユナイテッド便(帰りだけプレエコ)
- シェラトングアム2泊
- ウェスティングアム4泊
これまでグアムは1度しか行ったことがなく、その時はレオパレスグアムとヒルトングアムに泊まりました。
今回のシェラトングアム、ウェスティングアムともに初宿泊です。
既に決定済みの費用をまとめると
航空券 消化マイル | 60,000マイル |
航空券 燃油サーチャージ&アップグレード | 49,480円 |
シェラトングアムリゾート | 39,413円 |
送迎料金 | 3,348円 |
ウェスティングアムリゾート | 164,803円 |
合計 | 60,000マイル+257,044円 |
こんな感じになりました。
15万くらいの出費かなと思っていましたが予想より少し高くなりました。