2019年夏休み子連れバリ旅行の7日目です。
4泊5日滞在したセントレジスバリをチェックアウトし、同じくヌサドゥア地区にあるリッツカールトンバリへ移動します。
セントレジスバリはこれまで泊まったホテルの中でもトップクラスに良いホテルでしたが、リッツカールトンバリも劣らずの素晴らしいホテルなのでご紹介します。
- 1日目:ガルーダインドネシア航空ビジネスクラス&シェラトンバリのスイート
- 2日目:シェラトンバリの施設と隣接するビーチウォークショッピングセンター
- 3日目:セントレジスバリのプールアクセス付き2ベッドヴィラホテルレビュー
- 4日目:セントレジスバリでの一日&『Kayuputi(カユプティ)』のディナー
- 5日目:セントレジスバリホテルスイートへ部屋移動。バリコレクションも紹介
- 6日目:セントレジスバリで朝ヨガ、夜はファイアーショー
- 7日目:セントレジスバリからリッツカールトンバリへ移動
- 8日目:リッツカールトンバリのリッツキッズとビーチ&プール
- 9日目:帰国日。デンパサール空港のガルーダインドネシア航空ラウンジもご紹介
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 8泊10日 |
エアライン | ガルーダ・インドネシア・ビジネスクラス(ANAマイル利用&有償) |
ホテル | シェラトン・バリ・クタ・リゾート ザ・セントレジス バリ リゾート ザ・リッツ・カールトン バリ |
目次
セントレジスをチェックアウトしリッツカールトンへ
セントレジスバリですが、後半2泊をアメックスのFHR経由で予約していたのでレイトチェックアウト確約でした。
せっかくなので16時ギリギリまでセントレジスに滞在し、その後のリッツカールトンへ。
チェックアウト日にセントレジスのロビーで楽器を弾いていたおじさんと記念写真を撮らせてもらいました。
子供と一緒に演奏もしてくれ、娘も喜んでいました。
セントレジスバリからリッツカールトンへはホテル送迎を利用。
セントレジスバリは空港間送迎が無料となっています。空港でなくとも、前のホテルからセントレジス、セントレジスから次のホテルも無料で送ってもらえます。
チェックインの時にリクエストしておくのが良いかと思います。
リッツカールトンバリのリッツカールトンスイートにチェックイン
リッツカールトンバリはセントレジスと同じくヌサドゥア地区にあるホテルです。
セントレジスからは車で10分程度。すぐに着きました。
リッツカールトンバリは高台にフロント、ロビーがあり、エレベーターで崖を降りた先にホテルやヴィラがあるという不思議な造りになっています。
部屋は一番リーズナブルなサワンガンスイートを予約していましたが、アメックスのFHR予約なので一つ上のリッツカールトンスイートにアップグレードしていただきました。
ヴィラも含めると部屋数はかなり多いのでFHR予約でなくとも、マリオットのステータスがあればルームアップグレードの可能性は高いと思います。
また、リッツカールトンスイートはホテルタイプの部屋ですが、セントレジスバリとは違ってフロントから離れており、ビーチ近くにあります。
坂も多いのでカート移動が基本です。ホテルのある建物にはこういった電話があり、連絡するとすぐ来てくれます。
リッツカールトンスイートの様子
リビングはこんな感じ。セントレジススイートよりも広いです。
ジュニアスイートではなくちゃんとしてスイートなのでリビングとベッドルームがわかれています。
ベッドルームも広くて開放感があります。
バルコニーにも大きいソファーがありました。プールから帰ってきてから座ってくつろぐのに良かったです。
5階建ての3階なので景色はそこまで良くありませんでしたが目の前の教会では毎日結婚式が行われていました。
洗面台、シャワールームも広々。
アメニティーはリッツカールトンお馴染みの『Asprey(アスプレイ)』
トイレはバスルーム隣とリビング側に計2つありました。どちらもウォシュレット付き。
ミニバーやお茶、コーヒーなど。
ウェルカムアメニティはフルーツ以外にもマカロンなどが用意されていました。
正直言うと、いつから用意されているかわからないお菓子が袋に入ってなくて置かれていると…申し訳ないのですがあまり食べようと思えないです。
子供用のアメニティーもしっかり用意されていました。
リッツカールトンライオンのぬいぐるみも子供は喜んでいました。
セントレジスバリでも帽子とバッグが宿泊者用に用意されていましたが、リッツカールトンバリにも似たようなものが。
ただ、こちらはリッツのロゴなどなく、本当に普通の帽子とバッグです。
夕食はクラブラウンジを利用
元々クラブラウンジ付きのプランで予約していたので夕食はラウンジですませました。
リッツカールトンバリのクラブラウンジについてはこちらの記事をご覧ください。
予めクラブラウンジ付きのプランで予約するか、当日でも追加料金を払って利用することができます。

この日はハンバーガーなどをいただきました。
レストランほどメニューが充実しているわけではありませんが、リッツのラウンジということでカクテルタイムも他ホテルよりは品数豊富でした。
部屋の目の前から花火の打ち上げも

この日は何かのイベントで花火が上がる日だったようです。
どこから打ち上がるのかわかりませんでしたが、とりあえず21時頃にバルコニーでビーチの方を眺めていたら花火が上がりました。
バリのリッツカールトン泊まったらたまたま花火の日で部屋から見れました😊 pic.twitter.com/HLG38AaJDJ
— sinsu (@sinsu_inv) July 28, 2019
バリは結婚式や特別なイベントで花火を上げることが多いようです。
特にヌサドゥアは高級ホテルが多く、毎日どこかしらで結婚式や特別イベントが行われており、バリ滞在中に何度も花火を目撃しました。
まとめ

セントレジスバリをチェックアウトし、リッツカールトンバリへ移動。
いずれも良いホテルでしたが、どちらが上かと言えばやはりセントレジスバリの方が良かった気がします。値段もセントレジスの方が高いので当然と言えば当然ですね。
ただ、リッツカールトンも間違いなく最高のホテルなのでどちらに泊まるか迷った際は単純に値段で決めてもいい気がいます。時期によっても大分違ってくるので。
- リッツカールトンバリはFHR予約でリッツカールトンスイートにアップ
- リッツカールトンバリに泊まるならクラブラウンジ付きがおすすめ
クラブラウンジについては後で詳しく書きますが、アクセス付きの部屋にして良かったと思っています。
【追記】ラウンジの記事を書きました。詳しくはこちらをご覧ください。

観光などであまりホテルに居ない、食事はホテル外でする、ということがなければクラブラウンジ付きがおすすめです。