2019年夏休み子連れバリ旅行の3日目です。
シェラトンバリをチェックアウトし、セントレジスバリへ移動する日です。
セントレジスバリ滞在は今回のバリ旅行で最も楽しみにしていたことの一つです。
セントレジス全4泊の中で前半2泊はヴィラ、後半2泊はホテル滞在となっており、この日はヴィラにチェックインします。
- 1日目:ガルーダインドネシア航空ビジネスクラス&シェラトンバリのスイート
- 2日目:シェラトンバリの施設と隣接するビーチウォークショッピングセンター
- 3日目:セントレジスバリのプールアクセス付き2ベッドヴィラホテルレビュー
- 4日目:セントレジスバリでの一日&『Kayuputi(カユプティ)』のディナー
- 5日目:セントレジスバリホテルスイートへ部屋移動。バリコレクションも紹介
- 6日目:セントレジスバリで朝ヨガ、夜はファイアーショー
- 7日目:セントレジスバリからリッツカールトンバリへ移動
- 8日目:リッツカールトンバリのリッツキッズとビーチ&プール
- 9日目:帰国日。デンパサール空港のガルーダインドネシア航空ラウンジもご紹介
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 8泊10日 |
エアライン | ガルーダ・インドネシア・ビジネスクラス(ANAマイル利用&有償) |
ホテル | シェラトン・バリ・クタ・リゾート ザ・セントレジス バリ リゾート ザ・リッツ・カールトン バリ |
目次
シェラトンチェックアウトでマリオットぬいぐるみゲット
朝食は昨日と同様シェラトン1階のFeast(フィースト)でいただきました。
朝食後、セントレジスへの送迎は12:00で予約しており、少し時間があったので再びビーチウォークへ。
娘に手を引かれ、再びビーチウォーク内の「candylicious(キャンディーリシャス)」に連れて行かれました。
まー連日だと流石に欲しい物なかったのでこの日は何も買わず。
シェラトンバリをチェックアウトする際に、こちらのぬいぐるみを貰いました。
このぬいぐるみはマリオットグループホテルに泊まるともらえます。
期間限定キャンペーンなので詳しくはこちらの記事をご覧ください。
セントレジスの無料送迎でホテル間移動
セントレジスバリはホテル間送迎が無料となっています。
公式サイトやホテル予約サイトを見ると「空港間送迎」となっていますが、他のホテルとセントレジスバリの間でも問題ありません。
マリオットの予約デスクに電話すれば対応してくれると思います。(細かい時間等はホテルとメールでやり取りする必要あり。)
送迎用の車はこちらのタイプ。
セントレジスのロゴが入っています。
車内でセントレジスのチョコレートをもらいました。
クタのシェラトンからヌサドゥアのセントレジスまで30分くらいだったと思います。
バリのホテルはセキュリティが厳しく、ホテルフロントへ行く前にも警備員がいます。
手荷物も空港のセキュリティチェックのように検査されます。
これはクタのシェラトンでも行われました。
送迎のおかげでスムーズにセントレジスバリに着くことができました。
クタは賑やかでしたが、ヌサドゥアのセントレジスは静かでリゾート感があります。
フロントでいただいたウェルカムドリンク。
セントレジスバリでもキッズアメニティをもらいました。
中身はこちらのキャップと
子ども用のTシャツ、あとは塗り絵セットが入っていました。
本来なら15:00チェックインですが、12:30頃に着いた時点で既に部屋の準備ができていたのでアーリーチェックインさせてもらいました。
プールアクセス2ベッドヴィラにアップグレード
今回、セントレジスバリで宿泊したヴィラですが、当初はプールアクセス付きの1ベッドヴィラを予約しました。
そこからアップグレードしていただき、同じくプールアクセスの2ベッドヴィラにチェックインとなりました。
この2ベッドヴィラ、これまで泊まったホテルの中で最も広くて良い部屋でしたのでご紹介します。
まずはこちらがリビングです。
テーブル、椅子、ソファーが複数あっても全く圧迫感のない広々としてお部屋。奥にはプライベートプールが見えます。
そしてこちらがメインベッドルーム。
これだけでも家族3人なら十分です。実際、寝るのに使ったのはこちらのベッドのみ。
メインベッドルームから繋がる洗面台。
メインバスルームのバスタブはかなり大きかったです。
こちらは利用していませんがセカンドベッドルーム。ツインベッドとなっています。
当然ですがセカンドバスルームもあります。
ベッドルームやバスルームが2つあっても持て余すなと思っていましたが、プール後にシャワーの順番待ちをしなくて済むので意外と便利でしたね。
トイレは合計3つ。
バトラールームにも1つあったので正確には4つのトイレがありました。
テレビもリビング、ベッドルーム×2、バスルーム×2で合計5つありました。
クローゼットやセフティーボックスも2つずつ。
壁にかかっていたこちらの帽子どバッグはいただいて持って帰ることができます。
滞在中にビーチバッグとして使っている人が多かったと思います。
こちらがキッチン。キッチンの隣にはバトラールーム?おそらくお手伝いさん、ベビーシッターさんの休憩所みたいなものがありました。
キッチンには一通りの食器や調理器具が揃っています。
ミニバーも充実。
2つのバスルームですが、どちらも同様のアメニティーが置かれていました。
外に出るとプライベートプールがあります。小さい子ならこのプールだけでも楽しめる十分な大きさ。
外には椅子、テーブル、ベッドが置かれており、プライベートプールの先には専用のカバナもあります。
先に行くと巨大ラグーンプールに繋がっています。
こちらはリビングにあったウエルカムフルーツ。
箱の中身はトリュフチョコレート。
とにかく、大人2、子供1の3人家族では広すぎるヴィラ。
プライベートプール、そしてラグーンプールへのアクセスも想像していた以上にリゾートっぽくて最高でした。
セントレジスのバトラーサービス
セントレジスでは、バリに限らずどこのホテルでもバトラーサービスが付いてきます。
バトラーには荷解きや荷造り、洋服のプレスサービス、あとはコーヒー、紅茶のドリンクサービスなどを依頼することができます。
特にお願いするようなこともないのですが、せっかくなのでアイスコーヒーとアイスティーをいただきました。
こちらのサービスはもちろん無料です。
ただ、セントレジスバリのヴィラでバトラーサービスを頼むと届くまで結構時間が掛かります。ホテルとヴィラが離れているというのが原因だと思います。
20分くらい待ったと思います。喫茶店でコーヒーを頼むような感覚でお願いすると違和感を感じるかもしれません。
セントレジスバリの巨大ラグーンプール
セントレジスバリといえばメインの巨大ラグーンプールが有名です。
大きさは3,000㎡以上。
海水が使われており、海のようなプールとなっています。
ラグーンプールはプールアクセスヴィラからだと部屋から直接行くことができます。
もちろん、プールアクセスヴィラ宿泊者以外でも、セントレジスバリ宿泊者であれば誰でも利用することができるプールです。
ヴィラの820号室付近にある「THE SALT WATER LAGOON」という看板が目印です。
塩水のプールなのでこういう看板なのかなと。
分かり難いかもしれませんが、この細い道を進んでいくとラグーンプールに着きます。
奥にはビーチチェア2台×3セット、カバナ×2セットがあります。
席が少ないと思うかもしれませんが、このラグーンプールを長時間使っている人はほとんどおらず。滞在中にこのビーチチェアとカバナの両方満席となることは一度もありませんでした。
広いラグーンプール内にはこういった休憩スペースなんかもあったりします。
ただ、使っている人は誰もいませんでした。
ラグーンプールの端には砂場のあるビーチっぽいプールもあります。
ここは水深が浅いので子供でも足がつきます。
こちらはプールにあるバーです。プール内に椅子があって座れるようになっています。
ここでお酒を飲んでいる人は何人かいました。
プールサイドにカバナが多数あります。
こちらも宿泊者なら誰でも使うことができます。
普通のホテルならカバナは取り合いですが、セントレジスバリの場合は満席になることはなく、いつ行ってもどこかしらに空きがありました。
プールサイドはもちろんのこと、それ以外にも至るところにカバナがあって休むことができます。
娘はこのラグーンプールが大のお気に入りでした。
滞在中、毎日このラグーンプールで2時間以上は遊んだ気がします。
セントレジスバリのビーチ
セントレジスバリにはプールだけでなく、もちろんビーチもあります。
ビーチチェアもたくさんあり、満席になるようなことはありませんでした。
ビーチに行くとスタッフの方がすぐにタオルをセッティングしてくれます。
更に冷えた水のペットボトルとおしぼりも持ってきてくれます。
こちらはラグーンプールのビーチチェアに座っていても持ってきてくれました。
ビーチチェアでドリンクやフードも頼むことができます。
せっかくなのでここでランチをいただきました。
海水浴もできますが、海に入っている人は少なかったです。
ヌサドゥアの海はクタと比べて綺麗ですし、波も穏やかだったのですが、なぜか海水浴客はあまりいません。
ビーチに魚などはいないので、シュノーケルをするには離島や沖に出る必要があるみたいです。
ちなみに700番台のビーチフロントヴィラに泊まっている人は専用のチェアがあります。
専用チェアは周りに人が居ないのでゆっくりできそうですね。
もちろん、普通のビーチチェアの方でもどこかしらは空いているのでご安心ください。
まとめ
シェラトンバリクタから念願のセントレジスバリに移動しました。
今回のバリ旅行の目的は、このセントレジスバリと言っても過言ではありませんでした。
その期待以上、これまで泊まったホテルの中でも最高クラスの本当に良いホテルでした。
2ベッドヴィラにアップグレードしていただいたのもそう思える要因の一つだったと思います。
- プールアクセス2ベッドヴィラにアップグレード
- セントレジスバリのラグーンプールは最高
- セントレジスバリのビーチは混んでいなくてゆっくりできる
次の記事ではセントレジスバリの朝食などもご紹介します。
セントレジスバリは、プール、ビーチだけでなく、朝食もこれまで泊まったホテルの中で文句なしのNo1となりました。