2019年夏休み子連れバリ旅行の2日目です。
この日は終日クタで過ごしました。
クタと言ってもいろいろ観光したわけではなく、宿泊先のシェラトンバリのプール遊びとホテル直結のショッピングセンター「ビーチウォーク」で買い物したくらいです。
- 1日目:ガルーダインドネシア航空ビジネスクラス&シェラトンバリのスイート
- 2日目:シェラトンバリの施設と隣接するビーチウォークショッピングセンター
- 3日目:セントレジスバリのプールアクセス付き2ベッドヴィラホテルレビュー
- 4日目:セントレジスバリでの一日&『Kayuputi(カユプティ)』のディナー
- 5日目:セントレジスバリホテルスイートへ部屋移動。バリコレクションも紹介
- 6日目:セントレジスバリで朝ヨガ、夜はファイアーショー
- 7日目:セントレジスバリからリッツカールトンバリへ移動
- 8日目:リッツカールトンバリのリッツキッズとビーチ&プール
- 9日目:帰国日。デンパサール空港のガルーダインドネシア航空ラウンジもご紹介
人数 | 大人2 子供1(4歳) |
---|---|
日数 | 8泊10日 |
エアライン | ガルーダ・インドネシア・ビジネスクラス(ANAマイル利用&有償) |
ホテル | シェラトン・バリ・クタ・リゾート ザ・セントレジス バリ リゾート ザ・リッツ・カールトン バリ |
目次
朝食はホテル1階の『Feast(フィースト)』
朝食はシェラトンバリ1階にあるレストラン『Feast(フィースト)』でいただきました。
『Feast(フィースト)』のビュッフェについてはこちらの記事をご覧ください。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの場合、ウェルカムギフトで朝食無料を選ぶことができます。
自分は朝食無料を選択し、Feast(フィースト)で朝食をいただきました。
Feast(フィースト)はキッズメニューも充実していて子連れに優しいレストランでした。
ホテル直結ショッピングセンター「ビーチウォーク」で買い物
朝食の後はシェラトンバリ直結のショッピングモール「ビーチウォーク」へ買い物に行きました。
ビーチウォークはクタビーチ沿いにある大型ショッピングセンターでシェラトンバリと繋がっています。
ビーチウォーク内にあるお店
全部はご紹介できないので一部ですが
こちらは「Victoria’s Secret(ヴィクトリアズシークレット)」です。
昔は行きやすいところだとハワイのワイキキ、カラカウア通りくらいだったのですが最近はどこの空港にもあるイメージです。
日本国内にはありませんが羽田や成田の空港内にあります。(最新情報だと羽田空港店は2019年7月末閉店みたいです)
こちらは「MANGO」というアパレルショップです。読み方は「マンゴ」だと思いますが正確なのはわかりません。
妻が服を買っていました。
あとは「ZARA」や「H&M」など定番のファストファッションショップが入っています。ユニクロは2019年7月時点でありませんでしたが、そのうち入ってもおかしくなさそうですね。
あとは飲食店など。「スタバ」「バーガーキング」「ハーゲンダッツ」などのチェーン店も多数入っています。
ビーチウォークの中央部にはこういったイベントスペースもあります。週末や夜にはイベントをやってそうですね。
あとは屋上庭園などもあり、休憩することもできます。
子連れ必見の「candylicious(キャンディーリシャス)」
ビーチウォーク内にある「candylicious(キャンディーリシャス)」というお店は子連れにおすすめです。
インスタ映えするお店としておすすめされているみたいです。確かに映えますね。
インスタ映えだけでなく、このように子供用カートなどが用意されており、幼児も楽しく買い物できるような工夫がされています。
うちの娘もここでの買い物が楽しかったのか、1時間以上商品を選んでいました。
ただ、見栄えやキッズフレンドリーなのは良いのですが、商品の価格を見るとバリにしては高めです。日本で買うよりも高い物も。
観光客向けのお店ですね。
シェラトンバリのプール
ビーチウォークで買い物が終わった後はシェラトンのプールへ。
シェラトンバリのプールはクタビーチ中心部(比較的繁華街)にあるということでそこまで大きくはありません。
朝方に撮った写真なので若干暗く見辛いのですが、一応メインプールの他にキッズプールもあります。
プールサイズの割に椅子は多いのでどの時間帯でも満席ということはありませんでした。
子連れで2、3日くらいの滞在ならこの規模のプールでも飽きないと思いますが、それ以上になると若干空飽きてきそうな気がします。
シェラトンバリは道路を挟んだ目の前にクタビーチがありますが、波が高すぎて海水浴をしているファミリーはいませんでした。
時期にもよると思いますが、サーフィン向きのビーチだと思います。
シェラトンバリのプールから階段を降りると朝食会場の『Feast(フィースト)』があります。
夕方になるとそこでアイスがもらえます。
アイス無料はマリオット会員の子供限定です。チェックイン時に子供がもらえるこちらのリストバンドを見せる必要があります。
プールサイドでいただきました。
シェラトンバリでアフタヌーンティー
シェラトンバリにはクラブラウンジがないのですが、その代わりにマリオットのプラチナ会員以上の人はアフタヌーンティーを無料でいただけます。
シェラトンバリのプラチナ会員特典に関してはこちら
2名分のアフタヌーンティーが無料。一人に付きスイーツ3点、飲み物を1点選んでいただきます。
2人分だと6点のスイーツ。
あとはこういった軽食がいただけるようです。スイーツを食べている途中でスタッフさんが持ってきてくれました。
娘はアイスを食べたばかりでしたが、アフタヌーンティーのスイーツもしっかりいただいてました。
まとめ
2日目はシェラトンクタとビーチウォークのみ。
クタエリアは広くて見るところもビーチ含めたくさんあるのですが、子連れだと行動範囲が狭くなってしまいますね。
ただ、ホテルとショッピングだけでも1日がかりなので十分楽しめました。
- ビーチウォークショッピングセンターは買い物に最適
- ビーチウォーク内の「candylicious」は子連れにおすすめ
- シェラトンバリのプールは大きくはないが一応キッズプール有り
- シェラトンバリのプラチナ特典はラウンジの代わりにアフタヌーンティー
とりあえず2日目まではクタのビーチウォークでショッピング、お土産を買えればいいかなと思ってシェラトンに滞在しました。
次回からはクタに来ず、いきなりリゾートホテルが建ち並ぶヌサドゥアへ直行でもいいかなと思いました。
翌日はシェラトンをチェックアウトし、ヌサドゥアのセントレジスバリへ移動です。
バリ旅行で一番楽しみなのがこのセントレジスバリです。
事前情報通り、全てが最高のホテルでした。次の記事で詳しく書きます。