この記事ではディズニーエクスプローラーズロッジ内にあるお土産物ショップ【トレーディングポスト】、香港国際空港内にあるディズニーストアの商品ラインナップをご紹介します。
これまでの記事はこちら
- 香港ディズニー旅行1日目前半(ほぼ香港空港の話)
- 香港ディズニー旅行1日目後半(ディズニーエクスプローラーズロッジの話)
- 香港ディズニー旅行2日目前半(香港ディズニー朝一のキャラクターグリーティング)
- 香港ディズニー旅行2日目後半(乗り物とクリスマスショー)
- 香港ディズニー旅行3日目前半(ミッキー&ミニー、プリンセスグリーティング)
- 香港ディズニー旅行3日目後半(香港ディズニーランドの子連れおすすめアトラクション)
- 香港ディズニー旅行4日目前半(エクスプローラーズロッジ内のキャラクターダイニング)
2018年二度目の香港ディズニーランド旅行計画編の記事はこちら

フライト:JALエコノミー(マイル利用)
ホテル:ディズニーエクスプローラーズロッジ3泊
日程:3泊4日
妻、娘(3歳)、自分の3人旅です。
目次
エクスプローラーズロッジ内にある【トレーディングポスト】

ドラゴンウィンドでキャラクターブレックファストを終えた後、チェックアウト時間になったのでホテルロビーへ。

ドラゴンウィンドも混んでいましたがチェックアウトのロビーも混んでいました。
年末なのでいつもよりも人が多いのも当然ですね。

チェックアウト後にロビーと同じ3階にあるお土産物ショップ【トレーディングポスト】へ。

ホテル内のショップですが結構広いです。
トレーディングポストで買えるお土産
トレーディングポストで買えるお土産ですが、パーク内で売っているものは一通り売っています。

お菓子類もほぼ全て揃っています。

冬限定のお菓子なども売っていました。パーク内と全く同様ですね。

香港のお正月グッズだと思います。中華っぽいですね。

「ぷっちょ」は香港でもそのまま日本語みたいです。

ぬいぐるみももちろん。

ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニなどのダッフィーフレンズグッズもホテルで買うことができます。

ステラルーやクッキーちゃんグッズも一通り揃っています。

これが東京ディズニーリゾートの場合、ダッフィーフレンズの商品は東京ディズニーシー内でしか買えません。
ホテルのお土産ショップどころか、東京ディズニーランドのショップでもダッフィーフレンズグッズは買えません。
その点でいうと香港ディズニーは少し緩いですね。

ツムツムグッズ、ウフフィグッズも人気あるみたいですね。

特にウフフィのぬいぐるみは大量にありました。

ツムツムグッズよりもウフフィグッズの方が見た目かわいいですね。

ウフフィグッズ、海外で買ったことはありませんが、発売当初に渋谷のディズニーストアで買ったことがあります。
普通に日本のディズニーストアでも買えるので無理に海外で買う必要もなさそうですね。

グラスや食器などもトレーディングポストで購入可能。

ディズニーキャラクターの水筒も人気みたいですね。

ディズニープリンセスドール、この辺は娘にいくつか買わさせられました。
日本のディズニーストアにも売っていますし、ハワイのアラモアナショッピングセンター内のディズニーストアにも同じものがありました。

ディズニーキャラクターウォッチ。

旅行グッズ。この辺は東京ディズニーリゾートには売っていない香港限定グッズだと思います。

中断右側にあるダッフィーとクッキーのブランケットは50%オフでした。
香港ディズニーランドは50%オフのセール品が結構あります。

冬物、2つ買うと30%オフになると書いてありました。
買おうかどうか迷いましたが3歳の娘には少し大き方ので見送り。

ディズニーキャラのリュック。子供は欲しがりますね。
これとは違うデザインですが、ディズニーシーに行った時に娘に買わされました。

キャップ。シュガーラッシュやマーベルのものもありました。

ベビーウエアも揃っています。

キッズのメンズ。サリーの洋服とか小さい子が着ているとかわいいですね。

キッズのレディース。ドレスなども売っています。ステラルーやシェリーメイなどの服は香港でしか買えない気がします。

ダッフィーフレンズの冬服。これはパーク内でも一押しのグッズのようで目立つところに置いてありました。
買おうか迷いましたが悩んだ末に買いませんでした。

大人用の洋服も結構な種類ありました。
ディズニー公認ジュエリーの【パンドラ】

ディズニー公認ジュエリーの【パンドラ】もトレーディングポストで購入可能です。

パンドラは東京ディズニーリゾートにもありますね。
ディズニーエクスプローラーズロッジ限定グッズ
ディズニーエクスプローラーズロッジでしか買えない限定グッズもあります。

冒険家のミッキーとミニーのぬいぐるみです。

ドナルドやグーフィーもあります。

エクスプローラーズロッジはハワイのアウラニに似ていますが、売っている限定グッズもアロハということで似ていますね。
ディズニーエクスプローラーズロッジ内にあるお土産ショップ、トレーディングポストに売っているお土産はこんなところです。
香港国際空港内のディズニーストア

エクスプローラーズロッジからタクシーに乗って空港へ。
香港ディズニーから空港までは20分くらいなのですぐ着きます。
JALやANA、キャセイなどの大手航空会社であれば香港国際空港の第一ターミナルになります。

第一ターミナルのサウスゲート(南口)から出国手続きをすればすぐに空港内のディズニーストアがあります。

ディズニーストアのある場所はイミグレーション通過後です。
香港国際空港にはいくつかディズニーストアがあるようですが、ここが一番分かりやすくて大きいかと思います。
空港内のディズニーストアに売っているグッズ
上に書いたエクスプローラーズロッジのトレーディングポストとほぼほぼ被っていますがご紹介します。

“ほぼほぼ被っています”と書いたことでお解りかと思いますが、空港内のディズニーストアでもパーク内と全く変わらないグッズを買うことができます。

売っているお菓子も全く同じ。

香港ディズニー限定商品も空港内ディズニーストアで購入可能。

冬限定、正月限定のお菓子も揃っています。

この辺のぬいぐるみは世界中のディズニーストアで同じものが買えるかと思います。

こういったぬいぐるみも定番商品ですね。

ツムツムグッズも世界中のディズニーストアで買えます。

日本だと東京ディズニーシーでしか買えないダッフィフレンズ、香港だと空港のディズニーストアでも買うことができます。

クッキーちゃんグッズも香港ディズニーランドまで行くことなく購入可能。

大きいサイズも小さいサイズもキーホルダーサイズも全て空港で買うことができます。

香港限定の衣装を着たダッフィーフレンズも空港にあります。

クッキーちゃんのポシェットや衣装も売っています。

ダッフィーフレンズの衣装、ブランケットも。

香港ディズニーランド、エクスプローラーズロッジのトレーディングポストで50%オフセールをやっていた商品、空港でも同様のセールをしています。

冬物2点購入で30%オフも同様。

ディズニーキャラクのリュック、こちらはトレーディングポストよりも種類がありました。

男の子用のリュックも豊富。

この辺は定番なので日本のディズニーストアでも買えるかもしれません。

プリンセスのアクセサリー。

ベビー用品もトレーディングポストより種類豊富。

男の子用の洋服。

アウターやキャップなどもあります。

女の子用の洋服。

プリンセスの衣装などもありました。

スノーホワイトやアナの衣装も。

定番ミニーちゃんの洋服。

ダッフィーフレンズの洋服は日本だとディズニーシーでしか買えないので香港空港で買っていくのもいいかと思います。

上の段にあるダッフィーフレンズの服は15%オフセールでした。
ピンクのベストを一つ買ってみました。

小学生くらいの子が着る服。

こちらは大人用かと思います。

香港ディズニーランドで人気のシャボン玉が出るおもちゃ。一個150HKD(約2,000円)です。

夏にはありませんでしたが新たにアイアンマンの手からシャボン玉が出るおもちゃも販売されていました。

日本だとスパイダーマンはユニバーサルスタジオジャパンの方ですが、香港だとマーベルキャラは全てディズニーとなります。
このように、香港ではパーク内やホテル内ショップはもちろんのこと、空港内のディズニーストアでも全く同じお土産を買うことができます。
香港ディズニーグッズのお土産まとめ

写真多め、長い記事になってしまいすみません。
香港でのディズニーグッズまとめはこんな感じです。
- 香港ではホテル内ショップでも空港ディズニーストアでも商品ラインナップは同じ
- ダッフィーフレンズ、クッキーちゃんグッズすらどこででも買える
- 香港限定商品(特にダッフィーフレンズ)が豊富。東京では買えない商品も多い
日本だと東京ディズニーシーでしか買えないダッフィーフレンズグッズですが、香港では空港でも買うことができます。
グッズだけが目的という人は香港国際空港内のディズニーストアで全て済ませてしまってもOKかと。
また、クッキーちゃんグッズも香港ディズニーランドまで行かずとも購入できるので、香港へ行く人に頼んでみてもいいかもしれません。
とりあえず旅行記はここで一旦締めます。
2018年二回目の香港ディズニー旅行番外編としては以下3つの記事を予定しています。
- 香港国際空港内のアメックスセンチュリオンラウンジ最新情報(2018/1/8更新)
- 今回買ってきた香港ディズニーランドのお土産紹介(2018/1/8更新)
- 香港ディズニーランドのクッキーちゃんグッズの値段まとめ(2018/1/10更新)
書いたらリンク付けます。