2018年7月に行ったハワイの旅行記(5日目)です。
ヒルトンハワイアンビレッジ滞在2日目。いつもならヒルトンハワイアンビレッジに3泊~5泊くらいするのですが、今回はホクラニワイキキの無料3泊があったのでこちらは2泊のみです。
とりあえず金曜日の花火を見たいので金曜を含んだ宿泊ですが、いい部屋は既に取られており、当然ですがヒルトンオナーズダイヤモンドのアップグレードもありません。
この日も特に予定はなく昼間はヒルトンのプールで遊び、夜は花火を見るだけとなります。
ハワイ旅行記1日目~4日目の記事はこちら。
- JALビジネスとホクラニワイキキ(どちらも初)|2018年夏休みハワイ旅行(1日目)
- billsで朝食と初ホノルル動物園|2018年夏休みハワイ旅行(2日目)
- ダッグツアーからアラモアナでショッピング|2018年夏休みハワイ旅行(3日目)
- ホクラニワイキキからヒルトンハワイアンビレッジへ移動|2018年夏休みハワイ旅行(4日目)
ハワイ旅行計画編の記事も書いていますのでこちらも併せて載せておきます。
フライト:JALビジネス往復
ホテル:ホクラニ・ワイキキ3泊(特典で無料)
ヒルトンハワイアンビレッジ2泊
アウラニディズニーリゾート3泊
8泊10日
妻、娘(3歳)、自分の3人旅です。
目次
ヒルトンハワイアンビレッジのビーチ&プール
夜の花火まで丸一日フリーの日なのでヒルトンハワイアンビレッジのビーチとプールで遊ぶ予定です。
朝起きてバルコニーから海が見れるとハワイって感じがしますね。ホクラニワイキキは街中で買い物への立地はいいんですが、ハワイっぽさを優先するならビーチ沿いのホテルがいいと思います。個人的には断然こっちが好きです。
ちなみにワイキキでビーチ沿いのホテルなら
- ヒルトンハワイアンビレッジ
- アウトリガーリーフ
- ハレクラニ
- シェラトン
- ロイヤルハワイアン
- アウトリガーワイキキビーチ
- モアナサーフライダー
この辺りとなります。シェラトン以降のホテルはワイキキメインストリートのカラカウア通りにも近いのでいいですね。ただ、子連れだとプールが小さかったりするので最近は少し離れたヒルトンハワイアンビレッジによく泊まります。
ヒルトンハワイアンビレッジのバルコニーには鳥も良くきます。パンやお菓子をバルコニーに放置していると大変なことになりますね。
ちなみに1枚目の写真もそうなのですが、ダイヤモンドヘッドをバックに撮ろうとすると逆光で上手く取れませんでした。
一眼レフとかなら綺麗に撮れるかもしれませんがiPhoneカメラだと限界がありますね。一眼レフは持ち運びが面倒なので買う気にはなれませんが。
朝食はスタバで軽く済ませてすぐに海へ行きました。ホクラニワイキキでもそうでしたがハワイのヒルトンホテルはエレベーターの中ではなく、外で階数ボタンを押す仕様です。
この日はラグーンではなくビーチへ。ラグーンとの違いは波があるかどうかくらいですね。相変わらず冷たかったです。
ヒルトンハワイアンビレッジに泊まるとキャンプペンギンというプログラムがあります。写真撮っていませんが、この日はキャンプペンギンに参加する子供たちがビーチで山を作っていました。
キャンプペンギンに参加するにはヒルトンハワイアンビレッジに宿泊し、24時間前までにメインロビーのアクティビティデスクで申し込む必要があります。対象年齢は5~12歳。事前予約はできないそうです。
うちのは3歳なのでまだ参加できませんが、5歳以降でヒルトンハワイアンビレッジに泊まる機会があればキャンプペンギンも参加してみたいですね。
ちなみに参加者のうち、3分の1くらいが日本人の子供でした。
海は寒かったので早々に砂遊びに移行。隣ではキャンプペンギン参加の子供たちが山を作っている隣で小さい山を作っていました。
ビーチの後はウォータースライダーのあるプールへ。ウォータースライダーを滑れる身長には達していましたが、小さい子はライフジャケットが必須のようです。
ライフジャケットのレンタルはなく、ABCストアに売っているそうですが買いに行くのが面倒だったので断念。後でABCストアで見た時、子供用の膨らませるタイプのライフジャケットは10ドルもしなかった気がします。
昼食はTropics Bar&Grill(トロピックス・バー&グリル)
ヒルトンオナーズの特典として、ゴールド会員とダイヤモンド会員は1泊につき1人10ドルのダイニングクレジットがもらえます。これは朝食無料の代わりです。
観光地のハワイだと10ドルで朝食を食べるのは無理ですね。スタバでコーヒーを買うくらいです。
ただ、2泊2人分で40ドルのダイニングクレジットがあったのでこの日の昼食はビーチ沿いにあるTropics Bar&Grill (トロピックス・バー&グリル)に行きました。
またまた食事の写真撮り忘れてしまったのですが、プールから上がって着替えてトロピックス・バー&グリルへ。
本当はステーキセットみたいなのを頼みたかったのですがディナータイムのみらしく、昼はサンドイッチやハンバーガーくらいしかありませんでした。ハワイ来てからハンバーガーばかり食べてます。
ヒルトンオナーズのダイニングクレジットが使えるレストラン
ヒルトンオナーズでもらえるダイニングクレジットですが、ヒルトンハワイアンビレッジのレストランならどこでも使えるというわけではありません。
使えるのは確かこの辺りだった気がします。
- バリ・ステーキ&シーフード
- トロピックス・バー&グリル
- ウィキウィキ・マーケット
- プロント・ピックル
- レインボー・ラナイ
- タパ・バー
- ワイキキ・スターライト・ルアウ
- パラダイス・ラウンジ
- ハウ・ツリー・カンティーナ
- スターバックス
ヒルトン直営のレストラン+スタバで使えるという感じですね。
昨日昼食を食べたブルーウォーターシュリンプ &シーフード マーケットや夕食をテイクアウトしたラウンドテーブルピザなど、レインボーバザール側にあるレストランはほぼ使えないという感じです。
ヒルトンハワイのダイニングクレジットは部屋付け必須
ちなみにダイニングクレジットの利用方法は必ず部屋付けにしなければなりません。部屋番号を伝えて
Could you charge it to my room ?(その料金はルームチャージにしていただけますか)
Charge it to my room, please.(その料金をルームチャージにしてください)
という感じで言うみたいですが、普通に片言英語の「ルームチャージプリーズ」「ルームチャージOK?」でも伝わるかと思います。
ワイキキ最後の買い物&夕食はEggs ‘n Things(エッグスンシングス)
午後から再度プールに入ろうかと思っていましたが流石に疲れた&妻が最後の買い物をしたいということで再びカラカウア通りへ。
ヒルトンハワイアンビレッジから歩いても行けますが、イリカイホテル側のトロリー乗り場からレインボートロリーに乗ってDFSまで行きました。
イリカイホテル前のトロリー乗り場ですが、どこが停留所かわかり辛いですね。待合の椅子があるところとトロリーの標識があるところは30メートルくらい離れています。椅子がある方には止まらず標識の方に停まるので注意が必要。実際、椅子に座っている前をトロリーが通り過ぎて走ってくる人もいました。
DFSに着いたら娘が疲れて眠ってしまったので買い物には付いていかず、DFS内の椅子で2時間くらい座っていました。妻が一人で買い物へ。
娘が起きた時にはすっかり夕方だったので帰り道にあるEggs ‘n Things(エッグスンシングス)でパンケーキをテイクアウトしました。
ハワイで気軽に行けるパンケーキ屋と言えば2日目に行ったbills(ビルズ)とこのエッグスンシングスですが、どちらも日本で出店しています。ハワイオリジナルメニューもあるかもしれませんが日本でも同じパンケーキが食べられるかと思います。
エッグスンシングスはトランプホテルの通りにあります。カラカウア通りとヒルトンハワイアンビレッジの中間くらい。歩いて10分くらいでヒルトンまで帰れますね。
この後は夜から花火です。
金曜日恒例!ヒルトンハワイアンビレッジの花火
この日は金曜日なので毎週恒例、ヒルトンハワイアンビレッジのビーチから上がる花火があります。毎週のイベントなので5分くらいで終わってしまいますが、近くから見れるので金曜日は毎週ヒルトンに泊まるようにしています。
通常は19:45から打ち上げスタートですが、夏は日が長いので20:00スタートとなります。19:00くらいからヒルトンビーチには人が集まってきます。
小さくて見辛いですがヒルトンのプールではショーが行われていました。有料か無料かはわかりません。花火スタートギリギリ19:55くらいまでやっていましたね。
花火は20:00ちょうどスタート。5分~10分くらいの短い時間ですが、目の前に上がるので迫力があります。
レインボータワーのダイヤモンドヘッド側オーシャンビューですが、ビーチ側へ行けば行くほど見易くなります。ビーチ側のコーナーオーシャンフロントが一番見易いです。
ちなみにビーチ側のコーナーであればダイヤモンドヘッド側とは逆のマリーナオーシャンビューでも部屋から花火が見れます。
あとはアリイタワーのオーシャンフロントなどが見易いはずですね。泊まってことはありませんが。
金曜なのでヒルトンハワイアンビレッジの花火🎇東京も隅田川花火大会だったと思いますが台風で順延みたいですね… pic.twitter.com/lNk4hAolSI
— sinsu (@sinsu_investmen) 2018年7月28日
動画だとこんな感じ。ハワイは金曜日、日本は土曜日だったので隅田川の花火大会の日でしたが台風上陸で翌日に延期されていたかと思います。
この日でヒルトンハワイアンビレッジも最終日となります。ワイキキともさよなら。
翌日はチェックアウト後にコオリナにあるアウラニ・ディズニー・リゾート&スパに行きます。アウラニは3泊予定です。