2018年7月に行ったハワイの旅行記(9日目・最終日)です。
8日10日のハワイ旅行も最後。10日目はハワイと日本の時差の関係で飛行機に乗って帰国すると+1日となるので最終日ということになります。
旅行会社経由のデルタツアーだと朝10時くらいの飛行機になることが多く、7時くらいのチェックアウトとなります。
今回は個人手配なので少し遅めのJAL便にしたので慌ただしいことはなくゆっくり。
アウラニチェックアウト11時なので朝一のグリーティングもできるかもと期待。
ホノルル空港のJALラウンジも行ったことがないので気になっていました。
ハワイ旅行記1日目~8日目の記事はこちら。
- JALビジネスとホクラニワイキキ(どちらも初)|2018年夏休みハワイ旅行(1日目)
- billsで朝食と初ホノルル動物園|2018年夏休みハワイ旅行(2日目)
- ダッグツアーからアラモアナでショッピング|2018年夏休みハワイ旅行(3日目)
- ホクラニワイキキからヒルトンハワイアンビレッジへ移動|2018年夏休みハワイ旅行(4日目)
- ヒルトンハワイアンビレッジのビーチ&プール&金曜の花火|2018年夏休みハワイ旅行(5日目)
- ワイキキからアウラニディズニーへ。新キャラ【オル君】|2018年夏休みハワイ旅行(6日目)
- アウラニキャラクターグリーティング&キャラクターディナー|2018年夏休みハワイ旅行(7日目)
- キャラクターブレックファスト&アウラニプールパーティー|2018年夏休みハワイ旅行(8日目)
ハワイ旅行計画編の記事も書いていますのでこちらも併せて載せておきます。
フライト:JALビジネス往復
ホテル:ホクラニ・ワイキキ3泊(特典で無料)
ヒルトンハワイアンビレッジ2泊
アウラニディズニーリゾート3泊
8泊10日
妻、娘(3歳)、自分の3人旅です。
目次
アウラニ最後のキャラクターグリーティング
チェックアウト時間は11時予定なので朝一最後のキャラクターグリーティングができるかもしれません。
これまで一緒に写真を撮れていないディズニーキャラクターは
- ダッフィー
- モアナ
この2人です。ダッフィーは娘が一番好きなキャラクター、滞在中ずっと「ダッフィーにも会いたいね」と言っています。モアナも大好きですし、東京ディズニーリゾートではグリーティングをやっておらず、アウラニ限定なのでぜひ写真を撮りたいところ。
朝9時に当日のグリーティングスケジュールが発表されるので先にリストバンドをもらいに行きます。チェックアウト当日でももらえました。
今回のアウラニは3泊4日だったので4本のリストバンドをもらえました。前回のアウラニ宿泊は娘が2歳になる前だったのでよくわかっていませんでしたが、3歳になるとこういうカラフルなものが好きになったようで凄く喜んでいました。
モアナグリーティング
この日のキャラクターグリーティング一発目はモアナでした。ダッフィーかモアナ、どちらかと撮れればと思っていましたが、どちらも人気なので昼頃になるだろうと諦めていたところだったので良かったです。
最後にモアナとも会えて喜んでいました。東京ディズニーリゾートもそうですが、ディズニーのプリンセスは着ぐるみではなく似た人のコスプレです。たまに似ていない人もいますが、この人は映画のモアナに似ているなと思いました。
美女と野獣は最近再び実写化され、ハリーポッターでお馴染みのエマ・ワトソンがベル役でした。ハードルが上がってしまいましたね。
アウラニの新キャラクター、オル君も一緒に連れていってモアナと最後のキャラクターグリーティング。
この後、昼間はミッキー&ミニーのグリーティングもありましたが残念ながらチェックアウト後なので写真は撮れず。
アウラニグリーティングをコンプリートするには3泊4日では足りず、4泊5日以上が必要かもしれません。
カレパ・ストアで最後のお土産購入
アウラニ到着日から連日、カレパ・ストアで何かしらのお土産を買い続けていましたが、最終日チェックアウト前にももう一度立ち寄りました。
光るミッキーの耳も気に入っていましたがこれは書いませんでした。右後ろにちょっと写っているプルメリアのネックレスは買いましたがすぐに電池が切れそうです。
昨日はミッキーのカチューシャを買ったのですが、この日はシェリーメイのカチューシャも欲しいということで購入。
この他にもオル君グッズやシェリーメイのカバンなどいろいろ購入。アウラニ滞在で買ったお土産、ディズニーグッズは後ほど別記事で紹介しようと思います。今は手元に写真がないので。
追記:アウラニのお土産記事
アウラニで買ったお土産も別記事でご紹介します。アウラニ限定のダッフィーフレンズ新キャラクター【オル(Olu)】がメインとなっています。
これでアウラニ&2018年夏休みハワイの全工程が終了となります。
この後はチェックアウトしてホノルル空港へ。JALラウンジで休憩し、JALビジネスで帰国です。
ホノルル空港のJALサクララウンジ
ホノルル空港のチェックインカウンターは思ったより空いていました。サクっと手続きしてホノルル空港内のJALサクララウンジへ。
相変わらず写真を撮り忘れてしまい、JALサクララウンジに関するものは食べ物のみ。
ホノルル空港ではデルタラウンジ、あとはHISツアー参加者用のHISラウンジしか使ったことがありません。ハワイのサクララウンジは初です。出国手続き後すぐ目の前にあるので場所は一番いいですね。
このラウンジはJAL専用のラウンジではなく、アメリカン航空「アドミラルズクラブ」というラウンジと兼用となっていました。
食べ物は写真のカレー、から揚げ。あとはこういったパンやあとはチキンラーメンみたいなのもありました。ドリンクはソフトドリンクだけでなくもちろんアルコールもあり。全て写真撮り忘れ。
JALとデルタ、どちらのラウンジがいいかと言われると個人的には大差ないですね。自分はお酒飲まないし、ラウンジで食事もあまり食べないので。ただ、場所だけはJALラウンジの方が近くていいのは間違いありません。デルタは分かり辛い&若干遠い。
これでハワイともさよなら。長い時間飛行機に乗るということも良くわからず娘はバカンス気分でウキウキでした。妻は帰りたくないとテンション↓。
帰りもJALビジネスクラス|JAL SKY SUITEⅡ
帰りも来る時と同じJALビジネスの「JAL SKY SUITEⅡ」にしました。時間もちょうど良かったので。
帰りの写真は撮っていないので行きの時の写真を載せておきます。成田-ホノルル便のJALビジネスクラスで「JAL SKY SUITEⅡ」が一番口コミが良かったので選びましたが、個人的にはデルタのシートの方がゆったりできて好きです。
行きでは出てくるのは遅かったキッズミールですが、今回は先に持ってきてもらうように伝えました。で、出てきたのがこちら。
往路で出されたキッズミールも比較用に再度載せておきます。ランチとディナーで比べるのもどうかと思いますが、行きのキッズミールが断然美味しそうですね。
娘はJALサクララウンジでカレーやパン、ラーメンなどを食べてしまっていたので機内食はほとんど残す羽目に。デザートのプリンだけ美味しそうに食べていました。
復路JALビジネスの和食です。これは美味しかったですね。これまで食べた機内食の和食では一番美味しかったです。
こちらは和食のデザート。乗っているのはハワイのコーヒー豆だそうです。これはまー普通。
飲み物はJALオリジナルのソフトドリンク「スカイタイムキウイ」を頼んでみました。さっぱりしていて美味しかったです。でも食事中はお茶の方が良かったかも。
到着前の軽食はハワイ便ならではのフィッシュバーガーでした。これもまー普通です。キッズミールはなく大人と子供同じもの。
この他、アイスやお菓子ももらえましたが娘はお腹いっぱいだったようであまり食べず機内チャンネルを見たり塗り絵をしたりと遊んでいました。
7時間のフライトでほとんど寝ずに遊んでいたのですが、到着30分前くらいで急に就寝。娘は耳抜きが上手くできず到着時に泣いてしまうことが多いので寝てくれて助かりました。
予定通り成田に到着。JALABC宅配サービスに荷物を全て預けてバスで帰りました。アメックスプラチナ以上であればJALABC宅配サービスで帰りも無料で荷物を自宅に送ってくれるので活用した方が楽。一人2個までなので3個以上になる時は家族カードも見せれば大丈夫です。
旅行記まとめ
2018年夏休みハワイ旅行の旅行記もこれで終わりです。
お土産のことや書き忘れてしまったことは番外編という形で後日書こうかと。
旅行が好きで自身の記録用&人の旅行記を読むのも好きだったので今回初めて書いてみましたがいろいろと反省点も多く見つかりました。
まず第一に写真をまったく撮っておらず、写真付きで伝えたいところが上手く書けなかったこと。次回からは写真を忘れずに撮りたいと思います。
思ったことをそのまま書いて見直しも特にしていないので誤字やおかしい文章もあるかもしれませんが、個人ブログなのでまーいいかなと。
次回は香港ディズニーランドに行く予定なので計画編から書いていこうと思います。