昨年から宝くじがネットで買えるようになりました。
話のネタになるかなと思って実際にクレジットカードを使ってネット購入してみたので記事にしてみます。
先に結論を書きますが
宝くじのネット購入は確かに楽・便利
ということになります。
ただ、おすすめかどうかだと
そもそも宝くじなんて購入すべきではない
というのが本音です。
まーほぼ間違いなくお金無駄にしますね。
ブログに書くかどうかも迷ったのですが、せっかく素材も撮影したので力を入れずにサラっと書きます。
目次
公式サイトで買える宝くじ
宝くじ公式サイトで購入できる券種は
- ジャンボ宝くじ
- 全国通常宝くじ
- ロト7
- ロト6
- ミニロト
- ナンバーズ4
- ナンバーズ3
となります。
スクラッチとビンゴ5は多分買えません。面倒なので詳しく調べていませんが。
ちなみにジャンボ宝くじ&ロトとtotoBIGは管轄が違うようで、公式サイトも異なります。
楽天だとジャンボは買えませんが、ロトとtotoBIGが購入できます。
楽天も一応、「楽天toto」と「楽天宝くじ」でページがわかれています。
ジャンボ宝くじは宝くじ公式サイトでしか買えません。
ジャンボ宝くじのネット購入は2018年解禁のようです。BIGは数年前から買えましたよね。
宝くじのネット購入│まずは会員登録
宝くじのネット購入方法ですが、まずは会員登録が必要になります。
まずは宝くじ公式サイトにアクセス。
新規会員登録をします。

【新規会員登録する】をクリック

①メールアドレスを入力し
②会員規約を読んで同意にチェックをする
③【確認する】をクリック

入力したメールアドレスが間違いなければ【登録する】をクリック

これで仮登録完了

入力したメールアドレスに届いた本登録完了用URLをクリック

- 氏名(漢字、カナ)
- パスワード(英数字+記号も必須)
- 秘密の質問
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- 郵便番号
- 住所
- ニックネーム
こういった必要事項を入力し【確認する】をクリック

内容を確認し、問題なければ【登録する】を押して本登録完了

登録が完了したら支払い方法も登録してしまいます。

宝くじのネット購入はクレジットカードのみとなります。
支払い方法のクレジットカード情報や当選後の受取先口座は後でマイページから登録・変更が可能です。
宝くじのネット購入方法│実際にクレカで買ってみた
トップページへ行き、→メニューの【ログイン】をクリック

登録時に入力したメールアドレスとパスワードを入力しログイン

購入したい宝くじのバナーをクリック

【ネット購入】というボタンが出てくるのでクリック
年末ジャンボ購入期限ギリギリの12月21日に買ってみました。

連番、バラともに1枚から購入可能
ネットでは10連だけでなく30連、100連も購入可能です。
10連なら300円が必ず当たりますが、100連なら3000円も必ず1本当たります。

連番100枚買うつもりが間違ってバラ100枚買ってしまいました。(後で間違ったのに気付きます)

100枚じゃまったく当たる気しないので年末ジャンボミニという少額当選しやすいジャンボも買ってみました。
これも連番100枚買うつもりがバラ100枚買ってしまいました。
ちなみにバラは組も番号もバラバラですが、バラ10だと下1桁が1~9になるので300円が必ず当たります。バラ100だと下2桁が1~99になるので300円10枚と3000円1枚が必ず当たります。
連番は当然ですが組が同じで番号も並びです。

とりあえず普通の年末ジャンボ100枚と年末ジャンボミニ100枚で合計200枚、60,000万円分買うことにしました。

宝くじ公式サイトで宝くじを買うと1%ポイントバックです。
60,000円分買うと600ポイント付与されます。1ポイント1円で次回の宝くじ購入に充当できます。

決済が完了し、改めてマイページで購入履歴を確認した時にようやく、連番ではなくバラを買っていたことに気付きました。

このままでは1等の前後賞を逃してしまうことになるので連番も買うことに。
連番100枚、30,000円分追加購入しました。

- 年末ジャンボ バラ100枚
- 年末ジャンボミニ バラ100枚
- 年末ジャンボ 連番100枚
合計300枚 90,000円
これをクレジット決済でネット購入してみました。
300枚だと7等300円が30枚、6等の3,000円が3枚、当選確定です。
100連の場合、90,000円購入で18,000円が返ってくるのが確定します。
まーそれ以上返ってくることは稀ですね。
宝くじの還元率は60%くらいと言われていますが、高額当選がなければ20%です。たまに10,000円とかが当たれば30%くらいですかね。
大雑把に言えば
購入者の9割以上が回収率2,30%
購入者の1割未満の少数が回収率1,000,000%
ってのが宝くじだと思います。
購入した年末ジャンボの当選結果→10万円当選!
ネット購入した宝くじの結果はこんな感じで確認できます。
当選結果が出た後にサイトにログインし、購入履歴から【抽選結果を見る】をクリック
こんな感じで当選結果が1つずつ出てきます。
ネット購入なので既に全ての結果が出ており、ページを開いたらすぐに当選額が表示されるわけではないようです。
ネット購入でもドキドキ感は味わわせてくれるようですね。
万が一にも10億円当たったらと思って全て動画に撮ったのですが、どうせ当たらないだろうし撮るの辞めようかなと思っていたら…
4等の100,000円が当たってくれました!
なんとか残念賞の7等、6等のみ当選は回避できました。

結果はこんな感じです。
購入300枚 90,000円
当選金額 118,000円
4等当たらずで7等、6等のみなら想定通りの18,000円当選で終わり、おそらくブログも書くの面倒だったのでスルーだったと思います。
かろうじてネタになったので記事にできました。
当選金受け取り方法
当選金は登録した銀行口座に振り込まれます。

上記画像を見てもらえばわかると思いますが、注意点として
お預かり当せん金は1万円以上となった場合または半期に一度の所定の振込予定日(3月中、9月中)に、ご登録いただいた当せん金受取口座へ自動的に振り込まれます。
と書かれています。
1万円未満だと3月中か9月中のどちらか近い方に持ち越されます。
今回の件を例に挙げますが、年末ジャンボを100枚しか買わず、7等と6等しか当たらなかったら6,000円の当選となります。
この場合、1万円に満たないので振込は3月中になります。
1万円を超えれば2、3日で振り込まれます。
【2019年12月追記】また年末ジャンボ宝くじをネット購入してみた

2018年の年末ジャンボで10万円当たったので、2019年も買ってみることにしました。1年ぶりのジャンボ宝くじ購入、この間もドリームジャンボやサマージャンボが販売されていましたが、普通にスルーでした。

去年は300枚(9万円分)買いましたが、どうせ当たらないので今年は100枚(3万円分)だけにしておきます。(去年も本当は100枚だけ買うつもりでしたが、間違えてバラを買ってしまったので追加購入しただけです)

今年は間違わずに福連(100連)で買いました。3万円です。

去年9万円分購入した際に900ポイント(900円相当)をもらったのでそれを使い、29100円になりました。
今回も3万円分の購入で300ポイントもらえます。(購入額の1%)

ネット購入なのでクレジット決済で購入できます。その他にドコモのみキャリア決済も利用可能になっていました。
- 1%ポイントバック
- クレジット決済&ドコモ決済可能
これが宝くじネット購入の最大のメリットですね。

購入完了です。

年末ジャンボの抽選日は例年通り12月31日です。
今年は年末年始海外に行っていて不在なので、結果は帰国後1月7日以降に書きます。
宝くじのネット購入まとめ
宝くじのネット購入についてメリット・デメリットを書きます。
ネット購入のメリット
- 自宅で買えるので楽
- クレジット決済なのでクレカポイントも付く
- 宝くじポイントも1%還元(ただし宝くじ購入にしか使えない)
- ネット購入でも1枚1枚当選確認できるのでドキドキ感は多少ある
ネット購入のデメリット
- 購入場所で当選率が変わるというオカルトは味わえない
- 当選確認で組違いや番号が近いなどのドキドキ感が味わえない
まーデメリットらしいデメリットはない気がするのでどうしても宝くじを買いたいならネット購入の方がいいと思います。
ただそもそも、宝くじは絶対損すると思うので遊び以外で買う理由がないですね。
ギャンブルの中でも特に割の低いものだと思うので、宝くじ自体おすすめしません。
今回かろうじてちょい当たりしましたが、味をしめて買い続けると何倍も負けるのでもう買いません。