アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップですが、新たにオークラニッコーホテルズの『One Harmony エクスクルーシィヴ会員』が加わるようです。
2019年5月末時点ではまだ受付時期未定となっていますが、おそらく6月中には始まるのではないでしょうか。
目次
【2019/9/9追記】実際にOne Harmonyエクスクルーシィヴ会員に申し込み
2019年8月8日以降で申し込み可能となったので申し込んでみました。
あっという間ににOne Harmonyのエクスクルーシィヴ会員ステータスを取得することができました。
アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップとは
アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップとは、本来なら数十泊の宿泊実績が必要となるホテルの上級会員に無条件でなれるというベネフィットです。
アメックスプラチナ会員にも付帯する特典ですが、プラチナとセンチュリオンでは内容が異なります。
アメックスプラチナのホテルメンバーシップ
- Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)のゴールドエリート
- ヒルトン・オナーズのゴールド会員
- シャングリ・ラ ゴールデンサークルのジェイド会員
- ラディソン・リワード(Radisson Rewards)のゴールドエリート
上記がアメックスプラチナ会員のホテルメンバーシップです。
アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップ
- Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)のゴールドエリート
- ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員
- シャングリ・ラ ゴールデンサークルのダイヤモンド会員
- ラディソン・リワード(Radisson Rewards)のゴールドエリート
- インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ(IHG)のプラチナエリート
- オークラ ニッコー ホテルズ・One Harmonyのエクスクルーシィヴ会員(2019年スタート)
上記がアメックスセンチュリオン会員のホテルメンバーシップです。
マリオットボンヴォイとラディソンリワードはプラチナもセンチュリオンも内容変わらず。
その他のヒルトンとシャングリラはセンチュリオンだと最上級となるダイヤモンド会員資格を得ることができます。
ホテルメンバーシップ『ヒルトンオナーズダイヤモンド会員』についてはこちらの記事をご覧ください。
ホテルメンバーシップ『シャングリラゴールデンサークルダイヤモンド会員』についてはこちらの記事をご覧ください。
また、IHGのホテルメンバーシップはセンチュリオンだけの特典であり、プラチナには付帯しません。
今回新たに加わる新たにオークラニッコーホテルズの『One Harmony エクスクルーシィヴ会員資格』もアメックスセンチュリオンにのみ付帯する特典と思われます。
One Harmonyエクスクルーシィヴ会員とは
オークラ ニッコー ホテルズの会員プログラム『One Harmony』において、エクスクルーシィヴ会員は最上位ステータスとなります。

ステータスアップ条件、特典内容に関してはOne Harmony公式サイトをご確認ください。
こちらで簡単にまとめます。
まず会員ステータスは3段階となっており
- ノーマル会員
- ロイヤル会員
- エクスクルーシィヴ会員
となります。
ノーマル会員は無料会員登録した時点で付与されるステータスです。
One Harmonyはノーマル会員でも様々な特典があるのでオークラニッコーグループのホテルに宿泊する際は登録しておいて損はないでしょう。
ステータス獲得に必要な宿泊日数
One Harmonyの会員ステータス取得には規定ポイントの獲得or規定宿泊数の達成が必要となります。
会員ステータス | ステータス獲得に必要な宿泊数 |
---|---|
ロイヤル会員 | 5,000ポイント以上または10泊以上 |
エクスクルーシィヴ会員 | 15,000ポイント以上または30泊以上 |
ポイントは宿泊すると貯めることができますが、JALマイルをOne Harmonyポイントに交換することもできます。
JALマイルをOne Harmonyポイントに交換し、手っ取り早くエクスクルーシィヴ会員に昇格するという裏技もあるようです。
One Harmonyの特典一覧

One Harmony特典 | ノーマル | ロイヤル | エクスクルーシィヴ |
レストラン優待特典 | ○ | ○ | ○ |
バースデー特典 | ○ | ○ | ○ |
新聞無料サービス | ○ | ○ | ○ |
クイックチェックイン | ○ | ○ | ○ |
ボーナスポイント | ○ | ○ | |
ボーナスマイル特典 | ○ | ○ | |
クーポン特典 | ○ | ○ | |
レイトチェックアウト | ○ | ○ | |
客室ワンランクアップグレード | ○ | ○ | |
余剰宿泊数・ポイント数の繰越し特典 | ○ | ○ | |
宿泊ご招待クーポン (50,000ポイント以上を獲得した会員様対象) | ○ |
ご覧のように、ロイヤル会員もエクスクルーシィヴ会員も特典面で大きな差はありません。
最後の項目にある「宿泊ご招待クーポン」は50,000ポイント以上獲得が条件なので、アメックスのホテルメンバーシップでエクスクルーシィヴ会員となった人には適用されず、結局のところロイヤル会員とエクスクルーシィヴ会員には全く差がないということとなります。
ただ、次に挙げるホテルオリジナル特典で多少差が生じるホテルもあるようです。
その他のホテルオリジナル特典
オークラニッコーホテルズ『One Harmony』ではホテルごとにオリジナル特典も用意されているようです。
基本的的には
- アーリーチェックイン
- ウェルカムドリンク
- ウェルカムフルーツ
- ランドリーサービス
- 館内施設利用(プール・SPA・ジムなど)
こういったホテルオリジナル特典が共通で用意されていますが、その他にも色とあります。
詳しくはホテルオリジナル特典説明ページから検索可能です。
いくつか例を挙げてみます。
ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄
沖縄にある日航アリビラです。

エクスクルーシィヴ会員はボトルウォーターのプレゼントがあるようですが、その他はノーマル会員もロイヤル会員も一切差がありません。
ホテルオークラマカオ
一方で、マカオにあるホテルオークラは差が大きいです。

ノーマル会員には一切のホテル特典がありません。
エクスクルーシィヴ会員は朝食無料、更にラウンジ利用まで付いてきます。
このように、One Harmonyはホテルによって特典に大きな差があります。
ただ、日本国内のホテルで見た場合はそこまで差はないようです。
『One Harmony エクスクルーシィヴ会員』はセンチュリオン基本カード会員のみ付与
アメックスのホテルメンバーシップですが、これまでは基本カード会員だけでなく、家族カード会員にも同一のステータスが付与されました。

ただ、今回新たに加わった『One Harmony エクスクルーシィヴ会員』はアメックスセンチュリオン基本カード会員にのみ付与されるようです。
配偶者カード、その他の家族カードもこのベネフィットは適用されません。
アメックスセンチュリオンのエアラインメンバーシップ『エミレーツ・スカイワーズ・ゴールドステータス』も基本カード会員のみ付与されるベネフィットでしたが、今回のOne Harmonyも同一となるようです。

ホテルメンバーシップ『One Harmony エクスクルーシィヴ会員』まとめ
アメックスセンチュリオンに新たに加わるホテルメンバーシップ『One Harmony エクスクルーシィヴ会員』についてまとめておきます。
- 対象はアメックスセンチュリオン基本カード会員のみ
- 付与されるのはOne Harmonyの最上位ステータス『エクスクルーシィヴ会員』
- エクスクルーシィヴ会員特典は国内ホテルだと大差ない
- エクスクルーシィヴ会員特典は海外ホテルで大きな差のでる地域もある
個人的な感想ですが、オークラニッコーホテルズはあまり利用することのないホテルグールプなので、いくら最上位ステータスといってもありがたみは薄くなります。
できればよく利用するマリオットボンヴォイのプラチナステータスを付与して欲しいところですが、流石にそこは難しそうですね。
アメックスセンチュリオンのホテルメンバーシップの中ではヒルトンオナーズのダイヤモンド会員が一番メリットが大きいと感じます。
アメックスセンチュリオンの特典に関してはこちらにまとめています。

国内でもホテルJALシティ那覇は朝食が付くみたいですね。
ブログ読んでいただきありがとうございます。
ホテルJALシティ那覇はエクスクルーシィヴのみ朝食が付くのですね。
国内ホテルで2、3個適当に調べてみたら大差ないなと思ったのですが、改めて詳しく見てみるとお台場のグランドニッコーなど、ロイヤルとエクスクルーシィヴで特典に差のあるホテルもいくつかあるようですね。